今月、二度目のプラネタリウムです。
テーマは同じですが、一週間前の「今夜の星空」とは天体の変化もあるので
同じお話ではなく、映像も違っていて、楽しい50分間でした。
ちょうど今、国際宇宙ステーションが見られるとの情報は嬉しかったです。
名古屋近郊の夜空では今月13日から19日まで見られるのです。
私は昨夜、自宅の屋上にあがり、肉眼で見ることに。
今はお月さまが隠れているので、金星も一層輝きを増して見えます。
オリオンと冬の大三角、ふたご座は、私にもはっきり見えます。
そして、美しく流れるような宇宙ステーションを確認できました^^
(こちらの画像は名古屋市科学館のHPからお借りしました)
予想の時刻通り、18時31分、北の空高く、視野にいきなり入って来ました。
約4分間、寒さも忘れて見とれておりましたが、何度か両手を振ってみました(笑
昨夜は、月も出ていなくてよく晴れていたので、最高だったと思います。
以前、偶然岐阜県の夜空で見たことがあるのですが確信がありませんでした…
でも今思うと、点滅の無い、なが~い流れ星のような様子はそうだったかも知れません。
(こちらの画像は名古屋市科学館のHPからお借りしました)
そして今夜はこのように見えるそうです。
天文館。
プラネタリウムはいくつになっても楽しく…、母に誘われて行くのです^^
昨日はミュージアムショップで、サンキャッチャーを買って来ました。
(=^v^=)
ランチは久しぶりの 「銀座」(名古屋国際ホテル)
蛤の土瓶蒸しが、近づく春をおもわせました…
cat of the day
朝のセレナ。
子供の頃以来のカーテンにゃんこ!登るの、重そうでした。
(=^v^=)
先日テレビ局の方からのご連絡により、
「セレナ日和」でアップしたネコちゃんが登場することに^^
ほんの数秒なので、チラ♪ですね。
可愛い動物がいっぱいで癒されるかな~
私もセレナと一緒に見るニャン^^
番組は明日(金)です。