セレナ日和

猫のいる風景に魅せられて、猫に逢う旅をしています。

お人形の衣装ケースDIY

2022-02-17 | ちょっと手作り・趣味

縫いぐるみのロゼちゃんの
お洋服をかけたくて、作りました。

 

木の枠は、木の箱をそのまま使ったので、
DIYなんて言えませんが^^;

 

「わたちはおようふくもっていないにゃの。」
くらら。

 

子服のようで可愛らしいドレスです♪

 

引き出しを見つけました^^
¥200にゃり。

 

可愛らしいので、何度も写真を撮っていると…

 

クララが見にやって来ます^^

 

ところで、姐さんがいるんですよ^^
10歳位のドアストッパーさん。
今はありませんが、デパート内の
輸入雑貨屋さんで購入したネコです。
40歳近いおじいちゃんネコもいて(同じデパート出身)
その子(ドアストッパー)は頻繁に使っているので、
しっぽが取れそうになっています^^;

 

昨日はロゼちゃんのお洋服を縫いました。
試作なので、失敗しても惜しくない生地で…
コレ、息子が小1くらいの時の、
学校で使うお布巾を作った布です^^;

襟ぐりが広すぎたので、レースでカバーしました。

 

パターンを直して同じ生地で二作目。
男の子用の生地だと思っていましたが、
ロゼちゃん持参のドレスを参考に
お花を飾ったら、女の子らしくなりました♪

 

またパターンを補正して、3作目です。
もう少し研究してみようと思います。
女の子用の可愛らしい生地は
たくさん眠っているので楽しみです。

ロゼちゃんを作って下さった
作家さんが、Rozeのエプロンを作った私に、
本当にご親切に、小さなお人形さんのドレスの
縫製のコツなどを教えてくださいました。
企業秘密じゃないの?と思われるような、
細かな部分まで教えて頂き恐縮しておりますが、
おかげ様でおうち時間が楽しくて♪
Rozeちゃんが運んでくれたご縁に
秘書にゃんこちゃんにも、
皆さまに感謝です♪

今日はこちらも雪が降っています。

(=^v^=)

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする