森を抜けて新宿門を経て温室に向かうことにしました

クロコスミア ヒメヒオウギズイセン
Crocosmia x crocosmiiflora (Lemoine) N.E.Br.
クロスコミア クロコスミフォラ
アヤメ科 ヒオウギズイセン属
交配種。明治中期に日本に導入され、今では野生で各地で普通に見られる
参考: みんなの趣味の園芸

コウテイダリア(皇帝ダリア) ・・・低い所で咲いていたので1枚パチリ
見上げるほどの高さになるから写真にとりにくい花
和名: コダチダリア 別名: タラノハダリア
Dahlia imperialis Roezl ex Ortgies
ダーリア インペリアリス
キク科 テンジクボタン属

クリナム・・・ラベルはなかった

パイナップルリリー
温室入り口にもあった

パイナップルリリー

パイナップルリリー
Eucomis ユーコミス
属名はてっぺんの葉状苞が髪の毛に見えるところからeuiomes(ギリシア語で美しい髪の毛)
フィールドガイド14園芸植物p.250

アガパンサス 受付で伺ったら、いまはアガパンサスがあちこちで見られますよとのことだった

アガパンサスの白

青と白が混植されている
ムラサキクンシラン 別名: アガパンサス
Agapanthus africanus (L.) Hoffmanns. 栽培
アガパンツス アフリカヌス
ヒガンバナ科 アガパンサス属
種小名から連想する通り南アフリカ原産
常緑もあると知り以来気になる、あちこちで見かけるけどどっちかわからん

サンゴシトウ

サンゴシトウ Shrub coral tree 珊瑚刺桐
Erythrina x bidwillii Lindl.
アリスリナ ビドウィリー
マメ科 Fabaceae ハギ属
ここの丸いラベルには学名ではなくて英名と科名が併記されている
公園だから?

温室の入り口にもサンゴシトウ

茶色の大きいのは何だろう?と近寄ってみたら、ロウバイでした
あの花からこんな実が・・・
ロウバイ 蝋梅
Chimonanthus praecox (L.) Link 栽培
キモナンツス プラエコクス
ロウバイ科 ロウバイ属