ホントさいきんはPCに向かう気力が出ませんねぇ
つーのも、部屋を改造して、PCの置き場を変えたら、
なんかしっくりこなくて、メンドイ状態
寝床は一応片づいたけど・・・って書いたか?
オーディオ置くはずだった部屋はゴミ箱状態
と言うのも、大型スピーカーを置けないので、やる気が失せた。
地震があーも続くと、ボロ家の2階は危険すぎます。
オーディオはとにかく重たくなってしまう
とくにレコード聴く人間にとってはねぇ。
そうそう
昨日、リサイクル屋へ足を運んだら、
ヤマハ NS-1Cと アコースティックラボ ボレロ
あとアンプでオーラVA100 EVがせ置いてあった。
でもちと高かったなぁ
NS-1Cは持って帰りたかったけど、チャリじゃ無理
ボレロはあまり興味無い
オーラはスペンドールのSPを持っていたときだったら買っていたかもですが、今は不要です。
ボレロは我が師匠と共に、どんなアンプが合うか試したことあります。
あれ、高音がきつく、押さえ込む必要がありますが、エージングからしっかりやると、ヴォーカルや、アコースティックギターなんかは、かなり良い感じになります。
でも、自分の好みの音じゃなかったなー
ガワがとても美しいので、それだけで魅力的なのかもしれません。
ソナスファベールなんかも、木の温もりがあって良いですが、マトモに鳴らないっす。
いっちゃん安いコンチェルティーノ以外はNGだなぁ
これは、フェアでも実際に言われたことで、販売店も師匠に相談したとか。
で、いっちゃん安いので、良い音作りをしたらとアドバイスしたら、それが当たって、来場者から一番印象に残ったと言われたそうな。
あっしも、その時掛かっていた曲を教えてもらって、帰りにCD買ってきましたよ。
しかーし、これらはデジタル時代の産物であって、アナログ時代のものではありません。
アナログを鳴らしてもつまんなーいです。
豊かさがてんで無く、ショボイ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
変わって
コンビニにかわいいワン子がカゴでお留守番していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6f/c2215275bf2e14b6083bbf66cb40793e.jpg)
なかなかおとなしくて人なつっこくて良かったです。
そうそう、夏になって、腕時計も夏仕様に変えなくては
しかーし・・・
シーマスのマイヨールはブレスを踏ん漬けてしまい、クラスプは壊れたまんま。
OHの時にでも直すか?なんて思っていたけどそのまんま
やっすい革ベルトで使っていましたが、暑くてもう無理
ヤフオクでブレスが出ていたので買おうと思ったのですが、不覚にも終了時間は家におらず
気付いたときは終わってました。
残念
で、昨日リサイクル屋の帰りに、ひょっとして無いかな?
とうろうろしていたら、売ってました。
39800円で
クラスプだけでも18900円もするし。ブレスだと4万とかになっちゃう。
こないだのヤフオクは16800円だったから惜しかったな。
まぁそんなこって、シーマス120を買ってきました。
帰宅したらブレスを付け替えようと思っていましたが、そーすると買ったやつを使わなくなってしまう。
ブレスの無いシーマスQZなんて良いトコ2万でしょ?
で、そのまま使うことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3a/0d43c67e8e78394ba0cea9b2ede9825e.jpg)
潰れたブレスが悲しい(TT)
今度は気を付けようっと。
つーのも、部屋を改造して、PCの置き場を変えたら、
なんかしっくりこなくて、メンドイ状態
寝床は一応片づいたけど・・・って書いたか?
オーディオ置くはずだった部屋はゴミ箱状態
と言うのも、大型スピーカーを置けないので、やる気が失せた。
地震があーも続くと、ボロ家の2階は危険すぎます。
オーディオはとにかく重たくなってしまう
とくにレコード聴く人間にとってはねぇ。
そうそう
昨日、リサイクル屋へ足を運んだら、
ヤマハ NS-1Cと アコースティックラボ ボレロ
あとアンプでオーラVA100 EVがせ置いてあった。
でもちと高かったなぁ
NS-1Cは持って帰りたかったけど、チャリじゃ無理
ボレロはあまり興味無い
オーラはスペンドールのSPを持っていたときだったら買っていたかもですが、今は不要です。
ボレロは我が師匠と共に、どんなアンプが合うか試したことあります。
あれ、高音がきつく、押さえ込む必要がありますが、エージングからしっかりやると、ヴォーカルや、アコースティックギターなんかは、かなり良い感じになります。
でも、自分の好みの音じゃなかったなー
ガワがとても美しいので、それだけで魅力的なのかもしれません。
ソナスファベールなんかも、木の温もりがあって良いですが、マトモに鳴らないっす。
いっちゃん安いコンチェルティーノ以外はNGだなぁ
これは、フェアでも実際に言われたことで、販売店も師匠に相談したとか。
で、いっちゃん安いので、良い音作りをしたらとアドバイスしたら、それが当たって、来場者から一番印象に残ったと言われたそうな。
あっしも、その時掛かっていた曲を教えてもらって、帰りにCD買ってきましたよ。
しかーし、これらはデジタル時代の産物であって、アナログ時代のものではありません。
アナログを鳴らしてもつまんなーいです。
豊かさがてんで無く、ショボイ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
変わって
コンビニにかわいいワン子がカゴでお留守番していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6f/c2215275bf2e14b6083bbf66cb40793e.jpg)
なかなかおとなしくて人なつっこくて良かったです。
そうそう、夏になって、腕時計も夏仕様に変えなくては
しかーし・・・
シーマスのマイヨールはブレスを踏ん漬けてしまい、クラスプは壊れたまんま。
OHの時にでも直すか?なんて思っていたけどそのまんま
やっすい革ベルトで使っていましたが、暑くてもう無理
ヤフオクでブレスが出ていたので買おうと思ったのですが、不覚にも終了時間は家におらず
気付いたときは終わってました。
残念
で、昨日リサイクル屋の帰りに、ひょっとして無いかな?
とうろうろしていたら、売ってました。
39800円で
クラスプだけでも18900円もするし。ブレスだと4万とかになっちゃう。
こないだのヤフオクは16800円だったから惜しかったな。
まぁそんなこって、シーマス120を買ってきました。
帰宅したらブレスを付け替えようと思っていましたが、そーすると買ったやつを使わなくなってしまう。
ブレスの無いシーマスQZなんて良いトコ2万でしょ?
で、そのまま使うことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3a/0d43c67e8e78394ba0cea9b2ede9825e.jpg)
潰れたブレスが悲しい(TT)
今度は気を付けようっと。