ねぎやんのしま人のたわごとパ-ト2

視覚障碍者、ねっしーのあれこれ日記・・・

レコードその2

2012-08-27 20:28:00 | ノンジャンル
石川ひとみを下で紹介しましたが、他に


個人的に好きな子


倉田まり子








ファーストアルバムになるのですが、


この子、とても不運な事件に巻き込まれて引退してしまうのですが


とにかく可愛くて歌もうまい


売れた曲がカワイコチャン歌手向けなので
イマイチと思う人もいるかと思いますが、


このLPを聴けば分かると思います。

A面1曲目は有名な「HAWワンダフル」ですが、2曲目からは
ちゃんと聴かせてくれる歌ですよん。

松田聖子と同時期デビューですか、まったく違う道を歩んでいます。


今でも倉田まり子さんのファンであります。



で、次







このブログを見てくれている人で

いったい何人の人が知っているのでしょうか?


多分一人もいない気がします。


1981年春デビュー



八木美代子さんです。



この年もライバルが多く、あっと言う間に消えてしまいましたが

私は大好きでした。

当時朝6時半くらいからやっていた番組で歌っていました。


プールで平泳ぎで泳ぐプロモーションだった気がします。


とにかく元気で歌がうまい!


声が澄んでいて透ります。


ヘタクソな伊代に撃沈されるのですが、私は今でも
この曲を聴くと、心がすーーーーーーーーーーっと落ち着きます。


とても良い声だと思います。


ちなみに、今このレコードを買おうとすると



なんと1万円以上だとか・・・(かと思えば50円で売っていたりもする、いかにもマイナーってことの裏づけかも知れません)


隠れファンが多かったことでも有名なんです。



オマケ


この年のマイナー?な子


吉成香さん







この子もほとんど知らないと思います。

曲はそこそこ流れていましたので
聴けば「あっ、この曲って」と思う人もいると思います。


ピンクのカラーレコード、レコードならではの楽しみであります。


実は、この子俺と同い年(笑)


B面の「しなやか旅人」はとても良い曲です。


意外とこちらも隠れファンが多かったりしますね。



ちなみに、私は懐古趣味だっ


と良く言われますが、


良いものに懐古もへったくれもあるかっ!



と思います。


ほかにも沢山隠れた歌手、名曲はあると思いますが、

たとえばそれが世間一般に言う「良い曲、売れた曲」であっても

自分の琴線に響かなければ、無視します。


自分の想い出箱の中の音楽は、大切に取っておくべきだと思います。


自分が生きている期間限定なのですから。