ねぎやんのしま人のたわごとパ-ト2

視覚障碍者、ねっしーのあれこれ日記・・・

zeissのOliVe(SAFARI)

2016-02-27 09:52:00 | ノンジャンル
ツァイスの中では、ずいぶん長く作られているモデルです。

8x30B olive(safari)です。




現行(製造中止でなければ)と今回私が落札したものは、ずいぶん変わっているようです。

私はコイツでこの機種を3台所有したことになります。
初代は今回と同じ、次は新しいPコートつきの現行品でした。


さて、この本機は最初期と思われる1980年代生産の、生粋の西独製(統一前)で
まだHENSOLDTの文字は本体にありません。

中央軸にレンズマークとCARL zeiss 裏側にWESTGERMANY と記載があります。

また、この頃は、OLIVEの記載はありましたが、SAFARIの俗称はなかったかと思います。
(昔のカタログの記憶ですが)


対物ほかすべてモノコート(その後Pコート付きになったかと。)です。
当然コイツはPコートなし
T*記載の物も有るようなので、本当かどうかは分かりませんが、そうすると3種類は有ることになります。


今回落札したものは、はっきり言ってボロい外観ですが、本体はギリギリセーフ
多分、前オーナーは、窓際に置きっ放しにして、何年も経過してしまったようです。

対物は下に向けていたようで、大丈夫ですが、接眼鏡のアイレンズは汚れて、しかもヤケというか、劣化が見受けられます。

救いは、視野レンズではないので、覗いてもあまり関係ないというか、気になりません。

覗いた感じは、視野こそ暖色系ですが、ツアイスらしいいキリッとした像です。
モノコートなので、光の加減でフレアが出まくりますが、まあベテランユーザーなら
使い方もご承知でしょうから、問題無しかと。

特に、モノコート時代のコイツは、色収差が目立ちませんので、非常にシャープに感じます。

T*コートは、素晴らしいコントラストを提供しますが、どうも色ずれを起こす原因のような??まぁ、分わかりませんけどね、本当の事は。

とにかく、ツアイスをチョーーー乱暴に使うにはもってこいのブツを落札しました。
一応言っておきますが、エントリーに近いこの機種でも、現在は15万円以上しますから・・・
いくらなんでも、今回の落札値は安すぎますって。

まあ、ハズレを弾くことも多いですから、良しとしましょうか。

星見には、防水(もう劣化して本機はダメでしょうが)ですし、とてもシャープですし、意外とよく見えます。

そうそう、今まで気づきませんでしたが、視野が昔のは広かったのでしょうか?
見掛け60度あります。
確か56度くらいだったような???


次は同WEST ZEISSの10x40Bが来たら書きますね。やはり古いものを落札しましたんで。