もう年末になっちゃいました・・・
すいません、3ヶ月以上サボっていました。
さて、と言うのも中古のPCが、ブっ壊れてそのまま放ったらかし
タブレットがあるから今時どーでもいいけど
そのうち買おうと思っていました。
で、またまた中古で買いました。
ってか、もうPCなんかマトモに買いたくない?
どーせ数年で壊れるし・・・
今回は、ワークステーション(サーバーに使うやつ、業務用かな?)
にしました。
家内も、「もうちっこいのは壊れるからやめよう」と言うし
色々と遊べるし、しかも業務用は壊れにくい!
富士通のCELSIUS W510 っていう古いのを買いました。
5年落ちのボロですが、5年前なら夢のマシン
XEON 3.5KHZx4コア8スレ(今はマルチプロセッサで20コアx2なんてあるようですが)
32GRAMでシステムドライブはおきまりのSSDに交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ea/7e1bafc3fd5620be949ae5cd2a9c8e17.jpg)
ドライブストレージはブルーレイに交換
コイツは良いです。(ちなみにパイオニア)
OSはWIN7PROとWIN8.1でデュアルブート(セレクタブル)にしました。
この辺はほとんどの方がご承知のように、
WIN10はどうにもならん最後の「ゴミ」OS
しかも7(セブン)ではないと動かないソフトも多く
私としても老眼マウスは必須なのでセブンははずせません。
しかし8(エイト)でないと読み込めない画像データなどもあり、
それも外せない
ところが、テン(10)でこれらがクリアできるかというとNG!
つまりテンは使えないOSだとわかります。
WIN8.1を起動させると、テンより軽い、早い!
WIN7はとても使いやすい!
個人的にはXPのSP1が一番かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/31/8e4fdebfbc4bc3af0ff3c24fd50f7b99.jpg)
8.1を入れてるところ・・・分かんないですね。
結論から言って、やはり処理能力とかは桁違いに早いですね、
起動もセブンでも30秒あれば立ち上がります。
あと、メモリどっさり(今は96Gとか当たり前のように積んでいるのを見かけますが)の
影響は、googleストリートビューとか、googleアースとかで体感できますね。
ネットのトラフィックは当たり前ですが、ピントが合うまでの時間が短いです。
あっちこっち飛んでも固まらないですし。
ブラウジングもストレスを感じないで閲覧出来ます。
あとサーバ用としてよい部分は、HDDを4基積める事。
SSDx1はDVD5インチへ放り込み、一般のHDDは4基マウントに入れてますから、
実際は5基積んでます。
これによって、過去のマシンデータをコピーする必要もなく、そのままデータディスクとして
活用出来ます。
運用がすばやく楽チンになります。
当分楽しめますね。
すいません、3ヶ月以上サボっていました。
さて、と言うのも中古のPCが、ブっ壊れてそのまま放ったらかし
タブレットがあるから今時どーでもいいけど
そのうち買おうと思っていました。
で、またまた中古で買いました。
ってか、もうPCなんかマトモに買いたくない?
どーせ数年で壊れるし・・・
今回は、ワークステーション(サーバーに使うやつ、業務用かな?)
にしました。
家内も、「もうちっこいのは壊れるからやめよう」と言うし
色々と遊べるし、しかも業務用は壊れにくい!
富士通のCELSIUS W510 っていう古いのを買いました。
5年落ちのボロですが、5年前なら夢のマシン
XEON 3.5KHZx4コア8スレ(今はマルチプロセッサで20コアx2なんてあるようですが)
32GRAMでシステムドライブはおきまりのSSDに交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ea/7e1bafc3fd5620be949ae5cd2a9c8e17.jpg)
ドライブストレージはブルーレイに交換
コイツは良いです。(ちなみにパイオニア)
OSはWIN7PROとWIN8.1でデュアルブート(セレクタブル)にしました。
この辺はほとんどの方がご承知のように、
WIN10はどうにもならん最後の「ゴミ」OS
しかも7(セブン)ではないと動かないソフトも多く
私としても老眼マウスは必須なのでセブンははずせません。
しかし8(エイト)でないと読み込めない画像データなどもあり、
それも外せない
ところが、テン(10)でこれらがクリアできるかというとNG!
つまりテンは使えないOSだとわかります。
WIN8.1を起動させると、テンより軽い、早い!
WIN7はとても使いやすい!
個人的にはXPのSP1が一番かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/31/8e4fdebfbc4bc3af0ff3c24fd50f7b99.jpg)
8.1を入れてるところ・・・分かんないですね。
結論から言って、やはり処理能力とかは桁違いに早いですね、
起動もセブンでも30秒あれば立ち上がります。
あと、メモリどっさり(今は96Gとか当たり前のように積んでいるのを見かけますが)の
影響は、googleストリートビューとか、googleアースとかで体感できますね。
ネットのトラフィックは当たり前ですが、ピントが合うまでの時間が短いです。
あっちこっち飛んでも固まらないですし。
ブラウジングもストレスを感じないで閲覧出来ます。
あとサーバ用としてよい部分は、HDDを4基積める事。
SSDx1はDVD5インチへ放り込み、一般のHDDは4基マウントに入れてますから、
実際は5基積んでます。
これによって、過去のマシンデータをコピーする必要もなく、そのままデータディスクとして
活用出来ます。
運用がすばやく楽チンになります。
当分楽しめますね。