ねぎやんのしま人のたわごとパ-ト2

視覚障碍者、ねっしーのあれこれ日記・・・

OBSSTUDIOのちょー簡単お引越し方法?!

2024-02-29 11:50:24 | 日記

ライブ配信をしている人はOBS Studioと言うソフトを使っている人、多いと思います。

(宣伝ではありません)

このソフトはフリーでありながら、大変優秀なソフトだと思います。

但し、問題なのはお引越し

私のようにPCを年中行ったり来たりする人はこの作業が結構つらい

最初、OBSSTUDIOの引っ越しをネットで調べてたけど、面倒な割にちゃんと引っ越しが出来ない。

プロファイルからエクスポート→インポートと言う手順は意味分かるけど、その割にうまくいかない人も多いと思います。

で、私が最終手段に使う手

プロファイルをそのまま直接上書きしちゃえ

ってことで

やり方

win7、10、11すべて同じ

まずは古い方のデータをUSBなどで持ち出す

マイコンピューター(またはエクスプローラー)から

Cドライブ→ユーザー→〇〇(自分がPCの名前をつけたフォルダー)→AppDaTa(ない人はフォルダーオプションで”隠しフォルダーは表示しない”のチェックを外して)→Roaming→OBSSTUDIOをまるごとコピー

 

で、新しいPCに普通にOBSSTUDIOをインストール、で古い方でコピーした方法と同じ場所のフォルダーまで行く

あとはUSBとかに入れたフォルダーをペーストしてすべて上書き

でおしまい。

これでちゃんと引き継いでいればOK!

これが適正な方法かは分りませんが、私程度の使用方法でしたら、ちゃんと引き継いでくれています・・・今のところ

なんか、OBSで画像データの引き継ぎがたいへんとかなんとか書いてあったけど、私にはさっぱり分かりませんでした。

因みに、ブラウザはファイヤーフォックス使っていますが、同じ方法でMOZILLAのフォルダー内のFirefoxを丸ごとコピー→ペーストで上書きしてます。

そのまますべて引き継がれるので簡単です。

エクスポート→インポートはメンドイ割にちゃんと引き継がれないことが多いので、一度は試す価値あると思います。

LINEなんかもこういった手口?で引っ越しできれば良いのですが・・・

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿