震災なので特番は分かるけれども、
同じフィルムの使い回しや蒸し返しはいい加減辞めて欲しい
震災を受けた被災者に対しての有意義な報道ならまだしも、
どう考えても「特ダネ」アサリの野次馬集団にしか思えない。
こんな時こそ、娯楽番組も一つくらい入れて、国民に生き抜きをさせないと、国民みんなが滅入ってしまうよ。
被災者はもちろんそれどころじゃないのはわかっているけれども、被災した子供達は、あんなニュース見たいだろうか?
少しは考えて欲しい。
ついでに・・・
福島原発のこと
何故黙っている?
炉心に制御棒を入れて、核分裂をまず止めなくては始まらない。
初動段階でそれが出来たのか?
出来なければ、いや出来ていなければ、避難区域20kmどころではなくなる。
しかし、制御棒が入っていれば、核分裂は治まり、冷却していれば、そのうちに残りの核分裂も消える。
制御棒がしっかり入っていないと、最悪(あくまで最悪です。有る程度入っているだけでもまるで違います。)炉心は数千度にまでなってしまい、核分裂を冷却して止めるなんて不可能=核暴走になってしまう。(これを臨界と言います)
ヨウ素を放り込んで、容器内での核分裂を押さえ込んでいるのは分かりますが、根本はどうなっているのでしょうか?
いずれにせよ、核弾頭があるわけでは無いので、ちゃんと説明して、距離が離れていようと避難すべきはする、
これは国民が知る重要な事なのですが・・・
まぁ震災で大変な最中、アレコレと言うのは無理があるのは分かりますが、今こそ日本人の技術と根性を世界に示すチャンスでもあるのです。
世界に「どーだ、日本人はすげーだろ」って、胸張って言いたいですよね。
細菌はバカにされてますから。
がんばれニッポン
ガンバレ、被災者!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今、友人に確認したら、制御棒はまず入っているだろうとのことでした。
縦揺れを感知(震度ではないようです)した時点で、緊急停止(つまり制御棒が入る)するので、揺れが激しくてコケたなんて事がなければ、それは大丈夫だろうとのこと。
まぁ、緊急停止の一番の要なので、これが出来なければ、最低でも、半径200km圏内は至急避難となってしまっていただろうし、保安員の一番恐れていたことだったと言うから、まずは一安心しても良いかも知れない。(地元民はたまったもんじゃないけれども)
しかし、設計がお粗末過ぎるとの私と同意見
と言うか、ほとんどの人は、そう思っているはず。
成田空港の時と同じで、ここにも「利権」争いのつけが廻ってきた感じがしてならない。
安全設計と言いつつ、想定外と言って逃れようとするのは見苦しい。
こりゃ原発はやはり・・・
東京はもっと人口を減らし、分散かさせる必要が出てきたかも知れない。
そう、都市化をアホみたいに推進しているが、それだけリスクは高くなってしまう。
よーく考えよう。
ついでに
石原都知事はぜったいに応援しないし、入れない。
節電で都知事から都内の企業に自粛させるよう、演説くらいしろ!
マラソンで浮かれていると、痛い目に遭うぞ!
同じフィルムの使い回しや蒸し返しはいい加減辞めて欲しい
震災を受けた被災者に対しての有意義な報道ならまだしも、
どう考えても「特ダネ」アサリの野次馬集団にしか思えない。
こんな時こそ、娯楽番組も一つくらい入れて、国民に生き抜きをさせないと、国民みんなが滅入ってしまうよ。
被災者はもちろんそれどころじゃないのはわかっているけれども、被災した子供達は、あんなニュース見たいだろうか?
少しは考えて欲しい。
ついでに・・・
福島原発のこと
何故黙っている?
炉心に制御棒を入れて、核分裂をまず止めなくては始まらない。
初動段階でそれが出来たのか?
出来なければ、いや出来ていなければ、避難区域20kmどころではなくなる。
しかし、制御棒が入っていれば、核分裂は治まり、冷却していれば、そのうちに残りの核分裂も消える。
制御棒がしっかり入っていないと、最悪(あくまで最悪です。有る程度入っているだけでもまるで違います。)炉心は数千度にまでなってしまい、核分裂を冷却して止めるなんて不可能=核暴走になってしまう。(これを臨界と言います)
ヨウ素を放り込んで、容器内での核分裂を押さえ込んでいるのは分かりますが、根本はどうなっているのでしょうか?
いずれにせよ、核弾頭があるわけでは無いので、ちゃんと説明して、距離が離れていようと避難すべきはする、
これは国民が知る重要な事なのですが・・・
まぁ震災で大変な最中、アレコレと言うのは無理があるのは分かりますが、今こそ日本人の技術と根性を世界に示すチャンスでもあるのです。
世界に「どーだ、日本人はすげーだろ」って、胸張って言いたいですよね。
細菌はバカにされてますから。
がんばれニッポン
ガンバレ、被災者!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今、友人に確認したら、制御棒はまず入っているだろうとのことでした。
縦揺れを感知(震度ではないようです)した時点で、緊急停止(つまり制御棒が入る)するので、揺れが激しくてコケたなんて事がなければ、それは大丈夫だろうとのこと。
まぁ、緊急停止の一番の要なので、これが出来なければ、最低でも、半径200km圏内は至急避難となってしまっていただろうし、保安員の一番恐れていたことだったと言うから、まずは一安心しても良いかも知れない。(地元民はたまったもんじゃないけれども)
しかし、設計がお粗末過ぎるとの私と同意見
と言うか、ほとんどの人は、そう思っているはず。
成田空港の時と同じで、ここにも「利権」争いのつけが廻ってきた感じがしてならない。
安全設計と言いつつ、想定外と言って逃れようとするのは見苦しい。
こりゃ原発はやはり・・・
東京はもっと人口を減らし、分散かさせる必要が出てきたかも知れない。
そう、都市化をアホみたいに推進しているが、それだけリスクは高くなってしまう。
よーく考えよう。
ついでに
石原都知事はぜったいに応援しないし、入れない。
節電で都知事から都内の企業に自粛させるよう、演説くらいしろ!
マラソンで浮かれていると、痛い目に遭うぞ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます