ねぎやんのしま人のたわごとパ-ト2

視覚障碍者、ねっしーのあれこれ日記・・・

やりーっ

2006-03-21 21:13:43 | ノンジャンル
WBCやったねっ!
韓国はちと可哀想な気もするけど。。。
でも世界一だぜっ!
良かった良かった。
ただ、その次の大会はちとやらない気が・・・問題大ありだったからね。


さてさて、で今日も薬が抜けきれずちとまだ調子悪い。
ステロイド大量摂取はやっぱり問題あっぺよ。医者は「平気平気、みーんなやっているから」なんて言うけど・・・でも喘息で辛い日々も嫌だなぁ。

そんな中、そろそろ物置を片づけないとと始めた。
もの凄いゴミの量、こりゃ簡単にはいかないなぁ。
少しずつにしよう。
と言うことで段ボール10箱程度分を処分した。
また、我がオーディオをしまい込んでいたのでもったいないので復活させることに。

そもそも2002年1月に場所の問題から渋々倉庫へしまい込んだ。
自分が歳取ったら聞こうと思っていたんだね。
父が現役引退して工場が空いたので置いてみた。
それがこれ


残念ながらまだちゃんと置けるスペースが無いので一応鳴らすだけ。
スピーカーはタンノイアランデル、エッヂは交換済み、ネットワークのガリ取りとエンクロージャ内部の改造をしてあります。
プレーヤーは伊藤喜多男氏の友人(故人)が持っていた物でアンプと一緒に貰ってきたマイクロのダイレクトドライブ、セミオートで使いやすい。
アンプは今の社の社長が作ったアンプをバークレーとトレードしたタムラ6V6をEL34に改造した物、3極管駆動として使っています。
まぁこのままじゃひでー音だけど久々に大きなゆったりした音を聞いてゴキゲン!

しっかりした部屋を作れれば是非もう一度オーディオに凝ってみたいです。
夜静かにジャズを聴くのが何とも好きなんです。

部屋からこんな夕陽が見えたらなー


マンションが邪魔じゃー!

ツァイスはやっぱり・・・

2006-03-19 21:01:35 | ノンジャンル
これだと思うんです。


真っ黒いゴムに覆われた道具・・・

どれも絶妙なバランス形状によるハンドリングの良さ、スカッとした透明感と色つやの良さ、レンズを覗くとゾクッとするなめらかな研磨面など魅力たっぷりだと思います。
かなりヘビーな印象を受けますが、道具としてはこれくらいの方が使い手としては持つ喜びと共に使ってやろうと言う気にさせてくれます。

つってもそんなに使いませんけど(笑)

今となっては使い辛いとかふるくせーとか言われちゃいそうですが、やっぱりこの時代が好きだなぁ。

この4機種はツァイスのいわばフラッグシップ的な物だっただけに非常に個性的且つとても高性能、今日みたいに晴れた星空を見るととても素晴らしい。

持っていて良かったと今でも思います。
ツァイスファンですから・・・ねっ

春の嵐

2006-03-19 18:51:53 | ノンジャンル
お昼くらいはまだ良かったけど・・・
だんだん突風がすごくなってきたっ!

学生時代は女の子のスカートがめくれてうれしい思いをしたもんだけど最近はそんな光景もみないね。
空も雲が吹き飛んでる?ってかんじ、おだやかというには無理がありますね。


でー、帰り際先週行ってきた20年以上前に働いていた会社の工場のあったとこをパチリしてきました。
それがこれ


じつはこの交差点そのもの、ど真ん中に工場があったのですねぇ・・・
なんかもの凄い時間が経ってしまったのが実感として湧いてしまいちと悲しい。。。
本当に20年前自分はここへちょくちょく顔だしていたのかなとか、工場の人と楽しい話題で盛り上がったりとか・・・
バブル絶頂期、ソアラをここで良く磨いていた。

ここだけでなく、昔はなーんも無かったところがあっという間に開発され姿を変えていくのはなんとも寂しい。
その点我が町はいつになってもかわんない・・・自分としてはそれが一番うれしいのだけどね。開発ばかりで便利になることが決して街にとって良いことではないとおもうのだが・・・ほとんどの人は開発推進しているみたいだけど。

ちょっくら

2006-03-19 12:32:06 | ノンジャンル
ひとっ走り!
天気は回復して陽射しがまぶしい
でも風がすんごい・・・飛ばされそうだ。
ヘッドライトに映る青空がとても綺麗


夏と言うには早すぎるけど走っていてとても気持ちよかったっす。
ただねぇ・・・花粉たっぷり吸っちゃったかな?
目がゴロゴロ、鼻がグスングスン

桜もこれで少しはほころんでくれるでしょう。

休日はやっぱり快晴が良いっすね。


と思ったら・・・

2006-03-18 17:11:04 | ノンジャンル
ありゃ雨がもう降り始めた。
しかも本降りの大雨
朝の天気はなんだったんだ?

しかも薬負けで胃腸が痛い。。。
結局出掛けられずおとなしくしていることに。
お腹は空くんだけど食べると激痛が・・・う゛ーーー
でも食べたい・・・

こんな日は部屋の片づけでもしていた方が良いんだよな。
しかしほこり立てるとゲホゲホが始まる・・・
なんてこったい!