ねぎやんのしま人のたわごとパ-ト2

視覚障碍者、ねっしーのあれこれ日記・・・

PSE・・・

2006-04-02 00:28:45 | ノンジャンル
PSE施行のお陰で思いがけない出物に遭遇
3台合った中古の内スピーカーのサランネット上部がちょい切れている事と後ろのカバーの一部が欠品しているだけで他より激安にて28インチ液晶アクオスをゲット
もっとも画質どーのとは無縁の古い物なのでそれなりだけど
横長をとくと拝見出来たのはうれしい。
そしてオマケについている両サイドのボーズ、こいつは音を楽しむ為のスピーカーだけあってとんでもない低音が出てくる。
ハイビジョンチューナーを買わないとハイビジョン画像は見られないけど
今までの13インチブラウン管に比べればもう文句無い

カビの生えた古いビデオを取り出してさっそく見ることに


久々に大型画面を見た。
13インチの前はビクターの32インチだったからね。
もう10年以上も前に社の人に譲った。

しかし画像よりも音に驚いた。
ボーズはこれ以外にもいくつか持っていたけど何度聞いても小さなスピーカーからマジックの様な音を出すのはとても愉快で楽しい。
車にも付けていたことがあるけどとても楽しい音だね。
ゴキゲンサウンドでとてもうれしいしわざわざオーディオを介す必要も無いから気軽で良い。

あと何年持つか分からないけど次までの繋ぎとしては十分過ぎるくらいで大満足、経費節約にもなったしね。

スクエアのリトルマーメードを聴きながらダンベルを振り回していた。


で・・・
次は若かりし頃に乗っていた車をみんなと一緒に(4台)撮った。


まだスポイラーが世に出回っていない頃、友人達はメーカーに作って貰っていた(当時メーカーのカタログに試作品としてこの写真の車が載っていました)のですね。
また、社外ターボとかも付いてますし全て中身は改造車
中でも手前のスカG-RSは新車で買って3日目に大改造、ディーラーから嫌われた経緯があります。
もったいねーとあちこちで当時は言われましたね。
実はこれよりちょっと前は246で遊んでいましたけど知っている人はどれだけいるのでしょうか?それから2年くらい後の写真で実際にはこの後みんな卒業、全ての車は売ってしまいました。

スピード狂からハイソカーへと乗り換えたんですね。

さくら

2006-04-01 15:29:32 | ノンジャンル
わたす幼稚園一年生の時はさくら組ですた。

で、近所の宴会スポットへ足を運びましたが、すでに始まっちゃってますね。
毎年この光景を見ては「日本てやっぱり良い国だ」と思うのです。

宴会の片隅で我らカメラマンも沢山います。
なるべく綺麗な枝を探すのですが、これまた大変
ベストショットはなかなか撮れません。

その昔、この場所は車が入れたんですよ、で当時運ちゃんだったオイラはここで弁当喰っていました。
遠い昔の桜と比べると何故か今の桜は元気なさげ・・・
人口木がほとんどなので仕方ないかなぁ

北本の桜並木まで自転車で行きたいけど足を悪くしたら大変なので我慢、都心にでるとお金使いそうなので我慢

天気良いけど・・・我慢我慢

韓国ドラマ

2006-04-01 07:46:43 | ノンジャンル
昨日、つまんねー番組が多すぎてうんざりしていた最中、
カワイイ子が目に映った
MXテレビで韓国の学園物連ドラです。
出ている俳優も美男美女ばかり

最近の日本の番組自体に飽き飽きしている人も多いのであろう
これを見たら「冬ソナ」で盛り上がった日本のオバチャン達の気持ちも少しは分かる気がした。

でもやっぱり自分は日本人が好きだな。

自立支援法

2006-04-01 07:40:29 | ノンジャンル
今日四月一日から自立支援法に改定される。
今までは知的、精神、身体障害者は別々の医療費補助制度があったのだが、今回は全て一緒くたにされ、全て自立支援制度となる。
そりゃ簡素化されて良いジャンと思う無かれ、なんせそれを作ったのはその人達の苦しみなんて分からないのほほーんとしたあの「議員」と「官僚」達だ。
特にリンクは貼らないが、興味のある人は自立支援法で検索して頂きたい。
まぁでるわでるわのいい加減さ・・・

こんな調子で消費税、そして年金も・・・