ねぎやんのしま人のたわごとパ-ト2

視覚障碍者、ねっしーのあれこれ日記・・・

肉食から菜食へ?

2010-05-16 10:35:00 | ノンジャンル
学生時代ってーのは、ふつう肉食ですよね?
でもオイラはパン食ばかり

つーか、肉がうまいとはとても思えなかった。
なんか気持ち悪いって感じ


なんせ始めたカツ丼を食べたのは、働き始めた18歳の時ですから。


現場とかですから、外食ばかり、若いですから沢山食べますしね。


で、カツ丼ってこんなにうまかったのかと初めて知るのです。

そしてそして、次はポークジンジャー(豚ショウガ焼き)とかポークソテーのうまいこと。

そしてそして、初めて連れて行ってもらった料亭の牛のすき焼き


うんめぇ!


それからは、肉ばかり食べていましたが、新陳代謝の良い若い頃ですから、スタミナ優先、いっぱい食べないと身体が持たない。


まぁ損な時代もとーっくに過ぎた40代後半


肉は食べたいと思うのですよ。

思うのですが・・・いざ食べると2切れくらいで嫌になっちゃう


油っぽいのはNGになりますね。


ドーナツも完全にダメです。

好きなんですが、食べたら最後、2日間はゲップが止まりませんね。


胸焼け胃もたれで最悪です。


コーヒーも飲めないし。


で、最近野菜高騰してるじゃないですか。

で、物価優等生のもやし、これがうまいんだなー


先日のGWでBBQやったときも、肉はちびっとておしまい。


酒のつまみはもやしっすよ。

うまいうまい。


こってりもんが、だんだんと受け付けなくなるのですね。


人間の身体はうまくできてますよ。

今朝のラジオでもプロレスラーが言ってましたし。


整形外科のリハビリ室のおねーさんも言ってましたし。

みーんなそうなんですね。


我が家では、毎日もやしがてんこ盛りです。

なーんもかけないで、塩味ちょいとだけ、これで良いんです。


今日も牛のように草食系でいきましょか?

結局

2010-05-15 20:16:00 | ノンジャンル
結局ピナ2号は売却しました。

先日とは違うお店に行き、希望額よりも高く(と言うか全開の店安すぎー)買ってもらえたので、そく売却する気になりました。


ロードも目が悪くなってしまい、スピードも上げられないし(まぁ安全の為には良いのですが)最近はずっと仕舞いっぱなしでしたので良かったです。


問題は帰り・・・

域は自転車で30分くらいのところ


帰りは徒歩ですから・・・


1時間半掛かりました。。。ヘトヘトです。


あかんですねぇ

運動不足だぁ


足に湿布


腕はにゃんこにかじられて張れているので消毒する毎日です。


あーあ。

若いって

2010-05-15 00:05:00 | ノンジャンル
やっぱり宝だね。


歌もうまいし、エネルギーが全然違うや。


今日と言うか、昨日は、私と共に一緒に仕事をしてくれた女性の退職の日


突然で、ちょっと戸惑いましたが、まぁどんな人にも未来はあるわけで、次でまた頑張って欲しいと思うのですが、久しぶりに楽しく飲んだ、

下界では飲まない事にしているのですが、楽しい時は楽しみますからね。



17年もその人と一緒にやってきたので、やはり淋しいですね。


時代と言うのは、どうしてこんなに切なくさせるのでしょうか?


どーでもいいけど、一昨日、のら猫に引っかかれたところが痛い!

そーいやー

2010-05-10 20:23:00 | ノンジャンル
時計大好きなオイラですが、近頃異変が起きてます。


業界全体が元気ない

それは、やはりヨーロッパ大不況がどうやら本格的になりそうで、そんな中で作っているスイスの高級メーカーの世界中の販売店が軒並み生産性と不況を理由に価格を値上げしたばかりにも関わらず、販売店価格は急激に値下げが始まった。


つまり不安定で、並行品の安売り合戦が始まった。

在庫のだぶつきを押さえるために、ロレあたりだと、金融品と代わらない扱いなので、質屋組合での回転をわざと押さえて価格を維持するか、そうでは無いところでは、片っ端から安く出始めた。


それでもシーズン物のサブやデイトナが安く出ているのをみると、やはり尋常では無い状況と言うのが分かる。

とにかく、プレ値の付いた物は別としても、各販売店がかなり出品し始めているのは確か。


フランクやロジェは日本のアホな代理店が、一切並行品は受け付けないとしたもんだから、突然100万単位での値崩れ、しかも中身はしょーもないので、市場ではダブつき、さらに売れない・・・


もともとあんな時計なんて思っていた人は関係ないけど、時流に流された人はたまったもんじゃない。


マニア物のランゲですら100万落ち・・・100万ですよ、100万


いったいどんな価格つけてるのだか。

と言うか、そもそも正規の定価って???と思ってしまう。


TTではHモーザーのたたき売りが始まっているけど、あれは欲しいな。


でも、店側もチャンスとばかりに売りさばくつもりでしょう。


パテもかなり価格が落ちた。


時計輸入業者は今、大変だと思うな。


円高に助けられているように思うが、と同時にユーロ安で、並行店との格差がもの凄く出てしまう。

まっとうには勝ち目が無いのだ。

だから、フランクだのロジェだのの代理店は並行を拒否したとも言えますが。

ロレはその点大したモンです。


まぁいつまでプレ値なんて言ってられるかですけど。