物語は、本当に面白い。
そもそも、だれかの想像の産物なのだけれども、人間の想像力と言ったらとどまることを知らない。
そして、その想像によって創造されたお話を読むことで、新たな想像が創造を生み出していく。
なんだかまどろっこしい言い方になってしまったけれども、たとえば、赤ずきんちゃんという物語があっても、そのお話の受け止め方は千差万別。
『おしいれのぼうけん』古田足日
『オズの魔法使い』ライマン・フランク・ボーム
『ちびくろサンボ』ヘレン・バンナーマン、フランク・ドビアス
『にんぎょひめ』アンデルセン
『まるちゃんのけが』???
『????』あーもう一つがどうしても思い出せない・・・・・

きょうは6つの物語に出会い、6人の人生が分かち合われた。
一人ひとりの心の中に長い間残っている物語は、その人の中で熟成され、その人なりの受け止め方があり、その人のためだけの生きるヒントが隠されている。
毎回、ボクはこのセッションで学ぶことばかり。
明日も、また物語に出会い、人生と向き合います。
そもそも、だれかの想像の産物なのだけれども、人間の想像力と言ったらとどまることを知らない。
そして、その想像によって創造されたお話を読むことで、新たな想像が創造を生み出していく。
なんだかまどろっこしい言い方になってしまったけれども、たとえば、赤ずきんちゃんという物語があっても、そのお話の受け止め方は千差万別。
『おしいれのぼうけん』古田足日
『オズの魔法使い』ライマン・フランク・ボーム
『ちびくろサンボ』ヘレン・バンナーマン、フランク・ドビアス
『にんぎょひめ』アンデルセン
『まるちゃんのけが』???
『????』あーもう一つがどうしても思い出せない・・・・・

きょうは6つの物語に出会い、6人の人生が分かち合われた。
一人ひとりの心の中に長い間残っている物語は、その人の中で熟成され、その人なりの受け止め方があり、その人のためだけの生きるヒントが隠されている。
毎回、ボクはこのセッションで学ぶことばかり。
明日も、また物語に出会い、人生と向き合います。
目から鱗でした。
もう一つの絵本は『おばけリンゴ』ですよ。
ヤーノシュさんの豊かな想像&創造力の世界で、皆で楽しみながらも深く学びました。
ありがとうございました。
3つがようやくで、あまりの記憶力の衰えに驚いていました。
ワルターさんのお話でした。
さて、今日はどんなお話がやってくるのか楽しみです