5年ほど前から、ファンタジー文学を読み始めました。ユング心理学の大御所である河合隼雄先生は、「大人になればなるほどファンタジーが心を救い、そして育ててくれる」と、いっています。
まさに中年領域の私は、この5年間 ファンタジーでどれほど救われたか。
所詮子ども向け・・・と思われるかもしれません。
しかし、子ども向けだからこそ、私たちが心の奥底に閉じ込めてしまった「インナーチャイルド」・・・真の無邪気さや創造性の源を回復させるすばらしいものなのです。
私が一番初めに読んだのは『ホビットの冒険』 あの『指輪物語』のJ.R.R.トールキンの作品です。映画「ロード・オブ・ザ・リング」を見た人は多いでしょう。
まず、本の表紙を開いた とびらに書いてある地図。
『ホビットの冒険』岩波書店より
「荒地のくに」と書かれた地図を見たとたん・・・・心躍らせたことを今でもはっきりと覚えています。エンデの『はてしない物語』に登場する、物語が大好きなちびでデブでがにまたの主人公バスチアン少年のように、すぐに物語の中にのめり込んでしまう感覚です。まだ出会ってもいない主人公と一緒にその「荒地のくに」に冒険の旅を始めたかのようでした。
ファンタジー文学には定義があります。
自分の安定した環境に突如として事件がおき、それに巻き込まれた結果、その安定した環境を出て問題を解決しにいかなければならなくなる。その冒険のプロセスで心身ともに成長し、またもとの環境に帰ってくる。そう、帰ってこなければならないのです。しかしもうそこに帰ってきた自分は、かつて安心してすごしていた自分とはまったく違う自分がそこにいるのです。
ファンタジーは心理的な成長を踏まえた作品とも言えるのです。
この『ホビットの冒険』は『そのホビット~ゆきて帰りし物語』という原題です。
そう、まさにファンタジーそのものなのです。
『ホビットの冒険』岩波書店より
なぜ、大人の心を救い、そして育ててくれるのか・・・・そのあたりを心理学的に解説しながらこのブログをいよいよスタートです。次回をお楽しみに!
まさに中年領域の私は、この5年間 ファンタジーでどれほど救われたか。
所詮子ども向け・・・と思われるかもしれません。
しかし、子ども向けだからこそ、私たちが心の奥底に閉じ込めてしまった「インナーチャイルド」・・・真の無邪気さや創造性の源を回復させるすばらしいものなのです。
私が一番初めに読んだのは『ホビットの冒険』 あの『指輪物語』のJ.R.R.トールキンの作品です。映画「ロード・オブ・ザ・リング」を見た人は多いでしょう。
まず、本の表紙を開いた とびらに書いてある地図。
『ホビットの冒険』岩波書店より
「荒地のくに」と書かれた地図を見たとたん・・・・心躍らせたことを今でもはっきりと覚えています。エンデの『はてしない物語』に登場する、物語が大好きなちびでデブでがにまたの主人公バスチアン少年のように、すぐに物語の中にのめり込んでしまう感覚です。まだ出会ってもいない主人公と一緒にその「荒地のくに」に冒険の旅を始めたかのようでした。
ファンタジー文学には定義があります。
自分の安定した環境に突如として事件がおき、それに巻き込まれた結果、その安定した環境を出て問題を解決しにいかなければならなくなる。その冒険のプロセスで心身ともに成長し、またもとの環境に帰ってくる。そう、帰ってこなければならないのです。しかしもうそこに帰ってきた自分は、かつて安心してすごしていた自分とはまったく違う自分がそこにいるのです。
ファンタジーは心理的な成長を踏まえた作品とも言えるのです。
この『ホビットの冒険』は『そのホビット~ゆきて帰りし物語』という原題です。
そう、まさにファンタジーそのものなのです。
『ホビットの冒険』岩波書店より
なぜ、大人の心を救い、そして育ててくれるのか・・・・そのあたりを心理学的に解説しながらこのブログをいよいよスタートです。次回をお楽しみに!
秘密だけど(笑)
先生のブログ、これから色々楽しみにしちゃおっと。
おやすみなさい。
さすがですね。
これからも楽しみにしていますね。
yokoちんと同じく秘密だけど(笑)
お互いに充実のブログにしていきましょうね。
七匹のこやぎで爆笑したのが懐かしい。。。
楽しみに覗きにきます。
今は、ナルニアのシリーズ読破にチャレンジしています。
映画を観るより先に、原作を読んでおきたい!!
(読みやすいからイケるであろう。)
どうも、映像を先に観てしまうと自分の中のイメージが窮屈になってしまう気がして…。
とはいえ、『指輪物語』は映画を先に観てしまいました。
今の映像の技術はスゴイですねぇ・・・。笑
今後も、しばしばブログ 楽しみにしています。
いつもいつも突っ走ってる私を原点に戻してくれるんですよね。
いつまでも少年のような顔を見ていたいな。
楽しみにしています
さっそくオジャマさせて頂きました^^
(クエストのみなさんの間でもブロガーさんが増えているんですね~。私もその1人ですが・・・)
私も「おとぎ話」はクエストでの原点という感じがするので、これから楽しみにしていますね♪
先生のブログ、私のブログにリンク貼ってもよろしいですか?
「オカ―シャ――ンッ!!」や、にわとりの所がかなり笑えました。文章を読んでいると、先生の講義を生で聞いているようでとっても楽しいです。ニワトリのまねをしている姿を勝手に想像してしまいました。
これからも楽しみにしています。