自分セラピー

「自分を好きでいる」ことは人生を豊かにしてくれます。そこに気づかせてくれる沢山のファンタジー文学を紹介していきます

わかちあうということ

2013-11-16 06:33:59 | ひとり言
何かを話すこと、伝えること、言う事・・・・


コミュニケーションにはいろんなスタイルがある。


一方的に話すばかりで、人の話をほとんど聞かない人もいる。


少し大げさにうなづいている人の多くは、話す順番を待っているだけで、聞いていない。


わかちあう、と言う言葉を使い始めたのはいつごろからだろうか。


ふるまわれた料理をわかちあう、とか、頂いたお菓子をわかちあう、とか。


目人見える「モノ」をわかちあう事はイメージ出来たけど、伝えたい想いや、気持ちを「わかちあう」なんて、新鮮だった記憶がある。


自分の夢をわかちあう。


自分のビジョンをわかちあう。


そんな2か月間を過ごした仲間たちが企画したワークショップ「ワタシ色の輝き」が、きょう開催される。



13期ファシリテーターコースの卒業イベント。



アートセラピーは、まだまだ認知度が少ない。


知らない人に、「ココロ」に寄り添うセラピー、なんていうと、少し怪しげなものに聞こえてしまう事もある。


でも、勇気をもってわかちあってみると、思いがけない感動や喜びがそこにある。


ご家族や、身近な人たちが、「アートセラピーって何?」の状態でやってくる。


沢山の「初めてのアートセラピー体験」の方々が集まってくるのです。


天気は上々。


準備も、完璧。


さてさて、どんな一日が生まれだすのだろうか。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿