大祐と会ってきました。
バンクーバーに行く前に約束した通り、「しばさきさんと飲もっ!」って、言ってくれて実現した、パラリンピック報告会。
大祐は帰国後、と言うよりも銀メダルをとってますます忙しくなっちゃったのに、時間をとってくれました。
ボクたちも大人数で大祐を囲み、大はしゃぎで飲んだわけです。
それにしても、身近にパラリンピックに出場するアスリートがいて、おまけにメダルまで取ってきて、そのメダルを手にとらせてもらえるなんて・・・・。
>金メダルに見えますねぇ
生涯にめったにあることではありません。
それにしても、大祐は明るい。
大祐と話をしていると、ワクワクしてきます。
日本のアイススレッジの競技人口はわずかに50人。
平均年齢もかなり高く、アメリカやカナダのようなジュニアチームもありません。
なんとか、アイススレッジの普及にお手伝いできるようにと思っています。
子ども未来研究所で何かやれるといいなぁ。
大祐!
ありがとうね。
また飲みましょう。
今度はちゃんと「話を聴く」からね(^^)
バンクーバーに行く前に約束した通り、「しばさきさんと飲もっ!」って、言ってくれて実現した、パラリンピック報告会。
大祐は帰国後、と言うよりも銀メダルをとってますます忙しくなっちゃったのに、時間をとってくれました。
ボクたちも大人数で大祐を囲み、大はしゃぎで飲んだわけです。
それにしても、身近にパラリンピックに出場するアスリートがいて、おまけにメダルまで取ってきて、そのメダルを手にとらせてもらえるなんて・・・・。
>金メダルに見えますねぇ
生涯にめったにあることではありません。
それにしても、大祐は明るい。
大祐と話をしていると、ワクワクしてきます。
日本のアイススレッジの競技人口はわずかに50人。
平均年齢もかなり高く、アメリカやカナダのようなジュニアチームもありません。
なんとか、アイススレッジの普及にお手伝いできるようにと思っています。
子ども未来研究所で何かやれるといいなぁ。
大祐!
ありがとうね。
また飲みましょう。
今度はちゃんと「話を聴く」からね(^^)
メダルを持って帰ってきてみせてくださるなんて素敵な方ですね^^
とてもとても暖かい銀メダルだなぁと感じました。ありがとうございます。
彼には夢があって、その夢は必ず実現できることを教えてくれます。
そのうちに。また彼に講演をしてもらおうと思っています。
お話を聞けるのをとても楽しみにしています。