まだ梅雨が明けてないのに・・・・暑い毎日
明日も35度の予想・・・・・
今年の夏は、電力不足で節電モード
15%カットを目標に、職場でも節電に工夫している。
お店では 食品が痛まないように、冷やす事に節電はできず、
どこのお店でもやってるように、照明を3分の2から半分に落している。
今までと比べると、ちょっと暗いな~~と思ったのもつかの間で、すぐに慣れてしまって
なんの問題もないじゃん・・・・って思う。
結局、今までが明る過ぎたのでは・・・?と思う。
電車に乗っても、映画館でも 今までは、寒い位にクーラーが効きすぎて、なんでこんなに寒くなるほど、冷やすんだろう~と思ったりしたものだ。
無駄が多かった・・・・・って事かもしれない。
「節電」は、今まで電力は限りあるものだという事も考えないで使っていたのを、
ちょっと考えて、無駄をなくすことからだと思う・・・・
そもそも ほんとうに健康な暮らしとは、陽が沈んだら寝て
夜が明けたら起きる、という自然のリズムに合わせることかもしれない。
夜型の人が多くなってきた~~っていうのは、(私もだんだん夜が遅くなってしまったけど)
人間の自然体とは、かけ離れてしまってきているんだな~と思う。
この機会に、ライフスタイルを少し変えてみるのもいいかもね・・・
拙いグログですが、ランキングに参加していますので、
↓ポチッして下さると励みになります
にほんブログ村
アクセスありがとうございました