何か月か前に書いたと思いますが、
職場に、16歳の子が入ってきました。
定時制の高校に通いながらのバイト、ということで採用された人です。
1日4時間で週5日ということで、3カ月の見習い期間が終わりました。
仕事は、一部ですが慣れてきてできるようになり、
これからは、少しずつできる仕事を広げていこうという矢先、
休みが多くなってきました。
3カ月の間にも、身体の不調を訴えて欠勤する事もあったのですが、
年末年始は、とりあえず休みなく真面目に働いたのですが・・・
最近では、無断欠勤が多く、仕事もあてにならず、
チーフをはじめ、社会はそんなに甘くない事をきっちり言うべきか、
でも、16歳という年齢を考えると、ここでクビにしてしまうのは簡単だけど、
だんだんと教えていき、まずは体調が悪い時は電話連絡をする事、そして、
学校と両方できついのだったら、週4日働くようにすれば・・・?とか
一度話し合って、少し妥協してみる方が良いのか・・・迷うわけです。
彼女の将来を考えると
こんなふうな勤務態度じゃ、どこに行っても勤まらないだろうと老婆心が起きてしまうのです。
採用したのは店長だけど、『どうしたらいい??』と、現場の私たちに相談があり、
でも、結論はでません。
私個人としては、もう少し話し合って、面倒見てあげたら・・・という気もするのですが・・・
会社は、慈善事業やってるんじゃない・・・と言われればそうなんですけど。
母親に携帯代ぐらい払え、と言われているようだし、働かないわけにはいかないのに、
若い子の考えがわかりません。
他の職場に行きたいのだったらそれでもかまわないけど、そうでもなさそうだし。
今の職場は、人間関係は決して悪くないのです。いじわるする人もいないし。。。
なんで無断欠勤してしまうのか。。。
『何の理由もないんじゃないの? 寒くて起きられないだけじゃない?』という人も。。。
他人事ながら、どうしたら良いのかわかりませんね。
アクセスありがとうございました。
拙いブログですが、ランキングに参加しています。
ワンクリック↓ して下さると嬉しいです ポチッと、よろしくね~