私の頭の隅(?)に常にあるのが、お姑さんのこと。
私とは、絶対に合わない人・・・いつまで経っても分かり合えない人。
「嫁姑だから」と、最初からそう決めつけていたわけではありませんが。。。
最初は『うまくやっていこう』と嫁の方は誰でも思うと思うのですが・・・
お姑さんとの生活も長年してきました。
ずいぶん我慢もしてきました。
もちろん、お姑さんもいい所もありますが、私とは根本的に合わないと思いました。
でも付き合っていかなくてはなりません。
私は、いつの頃からか、表面的なお付き合いだけしていこうと決めました。
同居していれば、お互いにいい面も認めつつ、嫌な面も見えてくるのは仕方のない事。
それを、いつまでもいつまでも何度も何度も、あの時こう言ったとか、あの時の態度が気に入らないとか、言われていたんでは、その度に嫌な気持ちになってしまいます。
何度も謝って、私の至らなさをお詫びしたのですが、何度も繰り返されると
私もどうでもよくなります。
3年前「出ていけ」宣言があって、私は家を出ました。
もう身体も精神もボロボロでした。
胃腸は不調になるは、難聴にもなって強い薬も服用しました。
ダンナは、多分そんな事は知らないと思いますが。。。
でも、出ていけ、と言った後にも、何かと用事を言いつける電話があります。
今回も階段が汚いから掃除をしてくれ・・・と。。。
で、昨日仕事帰りに行って、掃除をしてきました。
言われた事だけやればいいかな、という感じです。
お姑さんは義弟(独身)と一緒に住んでいるので義弟にお任せです。お姑さんもそれを望んでいるようなので。。。
夫は長男ですが、今は長男が一緒に住まなくてはならないって事もないので、お姑さんに言われた事だけしようと思っている「鬼嫁」なのです。
つたないブログにおいで下さり、ありがとうございました。
ポチっとクリック↓してくださると励みになります。