☆出不精だが久々に伊豆に一泊旅行☆
日頃、富士山は天気が良ければ遠くに小さく望める程度の場所に住んでるが、やはり近くで眺める富士は迫力がある。
インバウンド客も全然居なくて穴場というか、ゆっくり過ごせてリフレッシュできた。
たまには重い腰を上げて出かけてみるものだ。
青空に 映える白帽 似合う富士
☆出不精だが久々に伊豆に一泊旅行☆
日頃、富士山は天気が良ければ遠くに小さく望める程度の場所に住んでるが、やはり近くで眺める富士は迫力がある。
インバウンド客も全然居なくて穴場というか、ゆっくり過ごせてリフレッシュできた。
たまには重い腰を上げて出かけてみるものだ。
青空に 映える白帽 似合う富士
☆ハリーポッターの世界観のツリー・ランドマーク☆
ハリー・ポッターは最初の何作かが面白かった記憶。映画といえば、クリスマスに見る定番の『ホーム・アローン』も1・2作目が面白かったし、評判が良くて次回作が作られるのはだいたいそんな感じだけど、『アナと雪の女王』は珍しく2作目も更に面白くて前編後編という感じで完結してすっきりした。
☆けやき通り☆
歩くのが楽しい好きな通り道
儚い青 凍てつく空に 散りばめて
今年の桜は例年より早く咲き、長持ちした気がする。
気がするだけで、花粉症の症状が例年より早く現れたうえ特に目に来たため、わざわざお花見に出かける気力が出ず、雑用の行き帰りに近所の通り道に咲いてるのをちらっと眺めただけだったので定かではない。
3月の 青に溶けてる 桜色
東京都美術館で開催されてる岡本太郎展が12月28日までだという情報を見たので、急に思い立って行ってきた。何年振り、いや十何年ぶり?かの上野。
厳しい寒さだった前日よりは少し暖かな冬日は柔らかな秋色を広々とした道のりに残していて、綺麗で飽きない散歩道だった。
岡本太郎はこれまでも機会があればあちこち(明日の神話など)行って作品を観賞してる興味がある芸術家。
今回、作品の撮影も許可されてたのでたくさん撮ることができ楽しかった。
☆その中の3点ほど☆
コロナ禍の自粛生活で、もともとお家人間ゆえに輪をかけてすっかり出不精になったが、たまには思い切って出てみるとこれはこれで気分転換になるものだ。
これを機会にどんどんとはいかないけど、楽しそうなことにはなるべくフットワークを軽くしようと心掛けた次第。
コロナ禍のご時世。
3年ぶりの行動制限のない連休。
日帰りもできる場所だが、今回はゆっくり過ごすのが目的。
☆箱根湯本☆
少し足を伸ばして童心に返って見学。
☆神奈川県立生命の星・地球博物館☆
なかなか面白くて気分もリフレッシュできた。
満開をやや過ぎた散り際の桜と青い空が美しい。
道や川面にハラハラ絶え間なく舞落ちる優しい色は、ずっと見てても飽きることがない。
☆我が家のスノーフレーク☆
☆妹の家の牡丹☆
ひとひらの 花をおいつつ ながめつつ
コロナの感染も収まり緊急事態も解除されたので久々に恒例の家族女子一泊会で気分転換。
近場で夕食をすませ、ザ・みなとみらいの景色が真下に見えるホテルに1泊。
☆早朝の朝日が綺麗☆
晴天だったので、目の前が乗り場になってるヨコハマエアキャビンに物は試しで乗ってみた。
日本初、都市型ロープウェイというコンセプトらしいです。
けっこう高い位置で青空と真下に広がる海が爽快で1度は乗ってみる価値がある。
また、これから第6波?が来るかも知れないので、束の間の休息、息抜き?感染予防対策しつつ、暫らくはそろりそろり体動という感じなのかな?
感染者もやや落ち着き、下降の気味の今日この頃。
せっかくなのでゴーツートラベルを利用して家族女子会・・少し高めのホテルに泊まってみました。
☆ザ・カハラホテル&リゾート横浜☆
☆ロビーも、ロビーからの眺めも素敵☆
☆空中散歩してる気分☆
☆地域共通クーポン使って豪華な食事をしたけど肝心の料理を撮り忘れ、デザーのみ(^^ゞ☆
あと1回くらいまた近場に行きたいけど感染状況で様子見ですね。
熱海に11月15日1泊を予約してたのですが、10月28日の夜からピピが見守っていないと心配な状態になったので一応キャンセルにしました。でも9日に亡くなり、予定してた日はみんな空白のままだったので、急遽近場のホテルで女子会泊をすることになりました。男性はそれぞれ用があり、親子3代女子だけで集まって家族の女子会です。
☆みなとみらい・ランドマーク☆
直前予約だったので、良いお部屋がお得な値段で泊まれました。広々としててベッドルームもふたつありバスルームと洗面所も広く眺望もよく最高でした。
近場で見慣れた景色ゆえにじっくり味合う機会はあまりないので、ゆっくり寛げる時間が過ごせおしゃべりを堪能できたのが何よりでした。
観覧車は午前零時になると5分ほどイルミネーションショーがあります。流れるような速さなので、2枚の写真では伝わりませんが極彩色の花火のような美しさでした。
☆朝の眺めも最高☆
☆カップヌードルミュージアム☆
ここで作ったヌードル、賞味期限1か月ですが、すぐ食べたくなって次の日美味しくいただきました。
☆シルバニア森のキッチン☆
子供も大人も年配もシルバニアは女子心を惹きつけます。
遠くに飛鳥Ⅱが見えました。
凛とした気持ち良い冬日でした。
味をしめ、何かと機会を作ってはこれからも女子会をしよう!と誓ったのでした。