シェル風日記

何気ない日々、風のたよりのメモ的日記

THIS IS IT・さすが!マイケル・ジャクソン

2009-10-31 | 映画・TV・DVD・音楽・本

マイケル・ジャクソンが突然逝ってしまったとき、
まるで<天からの使者が去っていってしまったようだ>と思いました。

キラキラと輝くかぐや姫に、天からのお迎えがきたように。

そんな寂しい思いをしてるときに、天から最後の贈り物が届きました。

ありがとう」を捧げずにはいられなかった、マイケルさん。
今回は、「さすが!」と言わずにはいられません。

再び彼の新しい映像に会えるなんて、まさしく天からの贈り物のような映画でした。



ロンドンでの公演のための練習や準備の風景を編集したみたいなものかと思ってました。
メイキングのような、撮影現場風景こぼれ話みたいなものかな?と漠然と想像してたわけです。

一言でいえば、
「完璧。なんでそんなにカッコいいの!素敵すぎる!」

でした。

元はといえば、大部分の人には無縁で、観る予定はなかったロンドン公演のリハーサル風景?
を観れるなんてすごいことだ・・・くらいの感じで席に座ったわけですが、
期待してたよりはるかによかったのです。

そう、そうでした。
彼はいつだって、期待を裏切らないというより、人々が思いもしないはるかに上のもの、
<奇跡をみせてくれる存在だった>ってことに改めて気付かされたのでした。



観てるうちに不思議な感覚に包まれていきました。
彼の、よりよいもの、さらによいものと完璧を目指す姿勢に心を打たれるのですが、
つまりなんといえばいいのでしょうか・・・
彼はコンサートを最高に成功させるために陰でしてる努力、
見せるはずではない部分を逝ってしまったことによって、はからずも観させてくれてる。
出来上がったものを観るはずだった人達は、創る過程の彼を観る事になってしまった。
だけど、そこには悲しみはなく逆に勇気や元気を与えてくれる
なぜだろう?その不思議な感覚というのは、観客というより、
まるで一緒になって、めざしてるような気持ち、臨場感・・・
その雰囲気から来るのかも知れません。

作品はさまざまな専門スタッフやプロデューサーによって積み上げられていき、
最終的には彼のチェックで決まるのですが、その彼の一言から、
彼の求める音色や間合い・静寂・余韻を必死に読み取ろうとする真剣な空気。
その緊張感から、さらに完璧なものが創られていくのをみてると、
コンサートのスタッフも、今映画を観てる観客も一体となって、中心にいるマイケルに集中し、
その息使いまで聴こえてきそうなほど。
真っ暗な中に、そこだけ一筋の光をみてるように見入ってしまう神々しいまでのカリスマ。
あとにも先にも、こんなに一身に注目を集められる人はいない。
逸材では言い足りない、まさに奇跡の人とはマイケルのことだと思ったのでした。

あの誰も真似できない歌と踊りで、すっかり魅了しておいて、
「誰かがやるだろうって・・いったい誰がやるの?僕がやろう」
とか、
「聴こえないよ・・・僕は耳で自然に聴くように育てられたんだ」
とか、
その他、決して多くは語らないけど、
要所要所で、もう・・グッとくる、キュンとくる詩的な言葉で完全に心までとりこにします。

そして、コンサートに向かっての、真摯で前向きな姿が主題になってるとはいえ、
やはり、人それぞれホロリとする場面もあるでしょう。
私はやっぱりジャクソン・5時代の無邪気な彼が出てきたときに、
あのシャイでお茶目?な感じで、純粋な心のまま逝ってしまったんだ・・・。
とその一瞬は胸がつまりました。



そんなわけで、すっかりとりこになってしまった私は、1回目はお友達と行き、
なにを隠そう・・・その後、また1人で行ったのでした。
2週間で終わるなんて、もったいないです。
チャンスがあれば、もう1回は観たいのですが。

普段、グッズ類は買わないほうですが、限定品だとついつい。(^^;)
2回目にいった時は、マグカップもストラップも売りれてましたので、
土・日曜日には、他のものもあまり残ってないかも知れませんね。



DVDが今から楽しみです♪

☆趣味の押し付けだワン!マイコーじゃなかったマイシェル(笑)☆



追伸・エンドロールまでしっかりご覧くださいね。

そういえば、書いててふと気がついたのですが、
今まで、私が惹かれて興味を持った外国の人って、

古くはジェームス・ディーン、ジョン・エフ・ケネディ、ジョン・レノン、マイケル・ジャクソン、

なぜかそろって、Jつながり。という発見。

えっ!?
元々アメリカ人ってJが多い。ですって?
そうなんですか?
特に発見ではなかったようです。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お願い事です

2009-10-27 | shell犬・pipi猫・cherry鳥

人間社会の中で生きていくしかない、かわいい愛すべき動物たち。
どんな劣悪な環境であれ、なんの意思表示もできず、ただ耐えることしかできません。

そんな自分勝手な人間にもかかわらず、彼らは人を癒し続けてます。

少しでも改善してあげたい。
なにか、ちょっとでも力になれたら…。
ささやかでも意思表示は可能性の一歩かも?

そんな思いをお持ちの方だったら、どなたでもお願いします。

2011年、動物愛護法が改正されます。
5年に1度の見直しです。
環境省で見直しが本格的にはじまるのは2010年。


ここでの意思表示はあえて問いませんので、

こちらにお願いします。
わたし達にできること。(ジュルのしっぽー猫日記) この署名についての記事です。
2011年動物愛護管理法改正の要望書 署名先です。

私はこのブログの管理人さんの動物と暮らし方とかかわり方のスタンスと、
コメントを通しての読者とのかかわり方のスタンスが好きで、
ブログの最初からずっと拝見してますが、
最初はほんとに、ごく普通の主婦の方がブログを始められた…。って感じでした。
もちろん今でも、たんたんとしてるけど温かい自然な雰囲気は変わりませんが、
読者として、<いい意味のブログの可能性と進化を見守っていける>という意味で、
臨場感と楽しみを味あわせていただいてます。

※この記事のコメント欄はCLOSEさせていただいてます☆読んでくださってありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天高く、おなかすく?

2009-10-22 | shell犬・pipi猫・cherry鳥

ほんとに天が高い。



自然界では冬が目前に迫る時期、もしかして食料不足になるかも知れないから、
食料の豊富な今のうちにおなかを満たしておかなくては、
という生き物としての冬支度の本能でしょうか。



気付いたら、ふとした時になにかと思うことは、
「何か、美味しいものが食べたい・・・」

ただし、漠然と・・何かが。

これが、歳なのかと思う。
前は、(←昔は、とあえて言わない)具体的に何かが思い浮かびましたからね。
たとえば、ギョウザと思いついたら、食べるまでそれだけを思いつめるみたいな。

そんな今日この頃。
ワンも、「あなた、さっき食べたばかりでしょ?またおなか空いてたの?」
って、しゃべれるなら聞いてみたいくらいの様子。
マジ

ちょっとでも食べ物の気配がすると、ほんとに欲しそうなんです。
いつもより執着してる感じなのです。

この時期、ワンちゃんも食欲亢進の時期なのかな?
と、気持ちカロリー少な目の材料にして、量を多めにあげてます。

できる事なら、いっぱい食べて2人で冬眠したい。

前にパソコンの椅子を替えたことを書きましたが、
あなた、そこまでして、ここに寝なくても。

☆この場所が好き☆



先日、月1の鎌倉歩きの講座に行って来ましたので、下記事にその写真を紹介してます。
先週、らずむっちさん・さくらままさんと出かけた時のも、少しありますよ。
↓コメント覧はCLOSEしてますが、よかったらご覧ください。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉散策

2009-10-22 | お出かけ&食べ歩き

今回は浄明寺と報国寺に行きました。

こじんまりとしてますが、とっても落ちつく素敵な場所です。



運がいいと浄明寺のネコちゃんと会えますよ。



かわゆす



ちょっとボケてますが(カメラの腕のせいで。。;)、ほんとはもっと綺麗。



☆平(ひら)アザミ☆



アザミにはいろんな種類があるそうです。
そういえば、井上陽水の歌に、「夏が過ぎ~風あざみ♪」ってありましたね。
実際は、そんな名前はないそうですが、なんかそういいたい雰囲気はわかります。

なんだか、ひょっこりかわいい。



☆十月桜☆



☆冬桜☆



この二つの桜の違いは、花びらの数だそうですが、数えてると首が痛くなります。

はて?電柱にこのマーク?誰かご存知の方教えてください。



ワンちゃんがトイレに使っていいとか?
ってすぐ発想が犬に。
以前、<いきなり倒れた電柱、もしかして長年のワンの尿による腐食か?>
って事件がありましたものね。←真相は不明。

☆報国寺の竹林☆



竹って筍を食べる以外にどんな利用法があるのでしょうか?

小さいうちに食されたコはかわいそうだけど、
育った竹って…。いったい。。。
しかも若いうちは太くて、年をとったら細くなるらしく、なんか身につまされる^^;。



☆千両・万両☆



☆北山杉☆



茶房の庭に人気があるそうです。

この切り立った崖の傍に造られてるのが、鎌倉らしいお寺だそうです。



右の赤い紅葉してるような木は針葉樹で、「メタセコイヤ」という名称らしいですが、
昭和天皇がとても気にいられていて、「あけぼの杉」と呼ばれてたそうです。
赤い木の左にちょっとだけ見えてる建物が、
先週、らずむっちさん、さくらままさんと行った石釜ガーデンテラスです。



近くでみるとこんな感じ。



その後、小町通りのカフェでお茶をしました。



楽しくおしゃべりし、美味しいランチとケーキで、
とってもリフレッシュできた、満足の秋日和でした。

※この記事のコメント欄はCLOSEさせていただいてます☆読んでくださってありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラララ♪

2009-10-14 | 映画・TV・DVD・音楽・本

手塚治虫さんが大好きで尊敬してます。

影響された人々のジャンルの広さや深さを思うと、
今さらながらその偉大さに圧倒されます。

特に好きなのはアトムとレオなのですが、
2人ともかわいいだけに、最後のシーンは切なくて心に残りますね。

今年は生誕80周年ですね。その記念に映画が製作されました。

さてハリウッドのアトムは、あのかわいい子供のアトムよりは少し少年っぽいアトムでした。

まったく初めて観る人も、きっとアトムファンになるだろうし、
ウン十年前から親しんでる人も、また一味違った魅力を感じるでしょう。
最後もさすがにハッピーエンドが好きなハリウッドらしい余韻でした。

今回は吹き替えで観ましたが、正解でした。
上戸彩さんのアトムと役所広司さんのテンマ博士がぴったりだったので、聴きごこちが良かったです。

あと手塚さんの漫画が好きな人だったらご存知の、いきなり出てくる話と関係ないキャラが、
目立たないように、でも見つける人には見つかるように描かれてる手塚さん風お茶目?を発見して、
「あー、こういうのあったよね~」と懐かしいでしょう。

昔からのアトム好きでご覧になる方は、エンドロールが終わるまで席をたたないでくださいね。

〆はあの歌ですからね。
でも最後に歌を聞いたら、やっぱりあのかわいい顔のアトムが恋しくなりました。
だって、アメリカの人だってミッキーの顔が大人っぽくなったら嫌っていうか別物に見えると思いますよ。

1)心やさし~ラララ科学の子~
2)心ただし~ラララ科学の子~
3)心○○○…ラララ科学の子~
さて、3番の○はなんという言葉だったか覚えてますか!?

とにかくアトムはいいです。

80周年記念なのに、日本が作って欲しかったなあ…。

でも、ムリムリ
ちゃんとした、センターの名称があるにもかかわらず<国営漫画喫茶>
と、まるで<くだらない、必要ないものなんですよ~>と印象付けるために、
そんな名称を恣意的につけて、中身の議論もなにも知らされることなく消滅し、
まるで漫画が一段低い文化とみなされてるから、そんな名前の利用の仕方をされるのかな?
と誤解されかねない、センスのないお国がら?とは思いたくないですけどね…。
とあくまでも希望的に。

☆そういえばあなたもアトム額だったのね立ち耳だし…光栄です☆

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする