先月は炎天下を歩き始めたら、陽炎を見て歩く気が消滅して、
<鎌倉散策の会>をパスした私ですが、
今回は、さすがに2回続けてのパスはもったいないので、欲だけで参加しました。
出かけてみると、日陰では真夏とは違う涼風も感じましたが、やっぱり歩くと暑~い!◎◎
今回は<炎暑の花を観賞>の散策です。
夏の花っていうと、やっぱり身近なところで、ひまわりか朝顔を連想します。
でも、やはり鎌倉には、お寺に似合う風情の花がありました。
☆光明寺・蓮☆
☆補陀洛寺・百日紅☆
近くで見ると、鮮やかな色です。
☆蓮乗院・ナントカ?キセル←忘れました^^;☆
☆虎のしっぽ←と呼ばれてます。って言ってたので正式名は不明^^;☆
☆???☆
☆銀幕の犬☆
☆銀幕の猫☆
しばらく前ですが、はるばる北欧のティミさんから素敵なレターセットが届きました。
クイズに当選したのですが、遠くから海を越えて届いたんだと思うと不思議で、
しみじみと嬉しいですね。
いつもブログでの活字しか拝見してないので、手書きの文字はとっても新鮮でしたよ。
しかも、ティミさん、サンディくん、バムセちゃんイラスト付お手紙ですよ。
有名なティミさんの直筆だから、そのうち、プレミアムがつきそうですね?
ありがとうございました!大事に使わせて頂きます。
実は、くじ運は悪いほうだし、ちゃんとした、<ずばり答えだけ>のクイズも苦手ですが、
なぜか3択とか4択は、昔から当たる確率が高いほうです。(ホカヨリハマシ…という程度)
きっと、昔よく、クイズダービーを観てたせいですね。
たまには、おかあさんもやるね!
「お留守番はまかせてね」byシェル
☆夏だから、気分だけでもハワイチック☆娘達と3人でランチ
朝起きたら、隣に寝てたピピちゃんが「部屋から出たいよ」とニャーニャーないたので、ドアを開けて一足先に部屋から出しました。
網戸に両手を引っ掛け動きが取れなくなって、両足をバタバタさせてるピピが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
しかも、その窓は階段の踊り場の上にあって、人の手が届きにくいところ。
ピピちゃんは私を見つけると「助けて~」と言わんばかりに「ギャーギャー」言い始めるし、私の手がピピのおしりにやっと届くくらいで、なんとか身体をを持ち上げてピピの手を浮かせて爪を外そうにも、ピピも慌てるから余計に爪が食い込んでますます「ギャーギャー」と言うし、私が痛いことしてるって誤解したらしく、「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
朝から大騒動でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
特に何かをするわけでもなく、この暑さの中、ボーっとしてました。
しいていえば、<いらない衣類を処分>というお仕事をしました。
あとは、家族で久々に中華街に夕飯を食べに行ったくらい。
日本じゃないみたい?ですね。
中華街って、あまりにもお店が多くて、どこに入っていいか迷いませんか?
同發 別館
今まで入って、美味しくなかったお料理に出会ったことがないので、ここにしました。
どれもとっても美味しくプロらしい味で、いつも期待を裏切らないのです。
だから冒険心もなく、ついいつもここにに入ってしまいます。
本館もありますが、別館に入りました。
今回もずいぶん久しぶりに来たのですが、変わらず美味くて嬉しい。
ここの焼き豚は評判いいんですよ。
他のお店を開拓できるほど行ってないので、次回は探してみようかな。
お勧めのところってありますか?
食べるのに夢中で、ちゃんと撮ったのは4品でした。
デザートの杏仁アイス
中華まんも美味しいので、豚肉包と中に何も入ってない花巻と2種類買ってきました。
行く途中で飛鳥Ⅱが寄港してるのが見えたので、帰りに寄ったらもう出港したあとでした。
かわりに日本丸の出港を観て帰りました。
シンボルマークだけは、あちこちで見かけますが…。Y150開国博
噂によると、当初予想した入場者の15パーセントくらいしか入ってないらしいです。
だって、未だに<どこで、いったい何をやってるのか>さっぱりわからないんですもの。
一言でいえば、つかみ所がない感じ。
もう何年も前から宣伝してた割りに、(だから少しは期待もしてたけど…)
かなりショボかった。(というウワサ)
ケチり過ぎたのかな。。。?
そんな、こんなで、
お盆休みもあっけなく終了。
<これがしたい><あれが食べたい>というイメージがわいてこない季節です。
で、タイトルも無気力感が漂ってます。
基本的にお家大好き人間なので、時間はアッという間に過ぎてしまうのですが、
ブログにアップしたいような話題がますます減ってます。
で、振り返り思い出すままに。
『アマルフィ 女神の報酬』を観ました。
だいたいテレビで宣伝しすぎる映画って、その時点でお腹がいっぱいになってしまって、
あまり観る気がしなくなり、観たとしても期待外れの場合が多いものですが、
この作品は美しい景色と綺麗な歌声が、大画面、大音量で堪能できて観て良かったです。
織田裕二さん、この映画ではかっこ良かったです。
福山雅治さんはそのままって感じで、佐藤浩市さんが一押しかな・・・でした。
なんかボケボケなので、出演者の感想のみですが。しかも男性のみって。。;)
ちょっと旅行気分も味わえましたよ~。
飛行機さえ嫌いじゃなければ行ってみたいな~~夢だけど。
いつか行ってみたいっていえば、旅行が趣味の娘からいつも写真を見せてもらうのが楽しみで、
見ただけで満足するのですが、今回(ラスベガス・ロサンゼルス)は私にしては珍しく、
見たあと、「1度行ってみたいな~!VV」って思いました。
もっと歳をとったら飛行機恐怖症が麻痺するでしょうか?
えっ!?その前にボケそう…もしくは足腰が・・・
1度は行ってみたい憧れの所ってありますか?
☆旬なおみやげ☆
このTシャツで外は歩きませんから、ご安心ください。
写真集の中身をちょこっと紹介。
書いてあることが理解(訳^^;)できなくても、眺めてるだけで幸せ。
映画って言えば、『HACHI 約束の犬 』を観ようかどうか迷ってます。
ハチっていえば、私が思ってるあの『ハチ公物語』のハチが唯一絶対ハチだし、
でもリチャード・ギアとあの秋田犬の組み合わせを見たい気もするし、みたら泣きそうで嫌だし。
そういえば秋に公開予定らしい『アトム』にしても、
ロンドン公演のリハーサル映像が映画化される予定らしいマイケルの映画にしても、
手塚治虫さんやマイケルさんの許せる出来栄えであって欲しい・・・と切なる願いです。
犬物語って言えば、人との生活に長い歴史のある犬だけに、
誰でも身近な人から聞いた切ないお話が1つくらいあるかも知れません。
私も、いつか書いておきたいと思うお話があります。
ってたまにアップしたブログの割りにとめどなく長くなってしまいましたので、
このお話は、いつの日かまたの機会に・・・。
なんか悪徳商法っぽいですね(笑)
P・S
あの皆既日食もテレビから撮ったので(2009年7月22日)
☆2009年7月20日☆
↓マイケルファンの方にお勧め動画(2009・8・6)
(ファンではない方も、百聞は一見にしかず?かも・・・)
さらなる感動をお伝えします。
1つ目は、観始めたら、もう最後まで観るしかないっていう感じ!マジック!
2つ目はあまり興味のない方のために。っていう動画です。
その慕われかた、ここまでのファンがいるっていうことが、素晴らしい。
迫力のライブMichael Jackson - Super Bowl XXVII Halftime Show
心に沁みる歌声ファンでない人のためのMichael Jackson 神曲集 (10曲) No.1
家人達も夏休みに入りました。
私も何も予定はないけど、
「それ~でも~まぁ~ってぇるぅ~なつや~すぅみぃ~♪」
ってそんな歌ありましたよね。
※この記事のコメント欄はCLOSEさせていただいてます☆読んでくださってありがとう。