シェル風日記

何気ない日々、風のたよりのメモ的日記

新緑の季節♪武雄図書館・円応寺

2018-05-30 | 日常・etc

晩夏から初冬にかけての季節が1番好きですが

歳と共に新緑の季節の株も上がってきました。

だだ花粉症が治まる頃からが良いですね。

ある日ふと爽やかさを感じた時、

目の痛み痒みがいつのまにか去ってたことに気が付き、

ついでに4月も去ってた事にも気が付きました。

こうやって、更新も月1が2か月1になり3か月1になり

やがて半年1になり、1年に1回になるという未来がみえてきました。

なんでもフェイドアウトが好きなのでそれも良しですが。

細かく分類すれば趣味と認識される項目は100ほどあるそうです。

そんなにあるのに、“これが3度のご飯より好き”

といえる趣味がほぼない自分・・・

でも、特に暇と感じたことがないという不思議。

いつのまにか過ぎ去ってた先月の画像です。

☆武雄市図書館☆

こんな図書館が家の傍にあったら毎日通うかも知れません。

本は読み放題で、夏は涼しく冬は暖かい広々した空間。

静かで景色もいいしコーヒーも飲める・・近所の人いいな~♪

☆円応寺☆

☆200~300メートル続く桜のトンネル☆

☆額がぴったりフィットして寝てます。 (=^x^=)☆

 ☆サツキが見頃です☆


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 晴ればれ | トップ | 6月1日はシェルティの日? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常・etc」カテゴリの最新記事