今日は、辛いの大好き
って言ってたら
担当の美容師さんがお勧めのお店を紹介してくれたので行ってみました

常盤公園のすぐ近くにある、【瑞鳳】と言うお店です。
中華と言うか、焼肉屋さん?なんだけど、ここのマーボー豆腐がすごい
って事で
石焼マーボービビンバのセットを頼んでみました~

学生さん向けのお店のせいか、安くてボリューム満天です
たぶんこのセットで980円だったと思います
辛さは、普通・ちょい辛・激辛が選べます。
出てきたビビンバは・・・めちゃくちゃ器が熱してあって、
食べ終わるまでず~っと熱かったです
何か、マーボーがグラグラ煮えてる感じがしました
でも、おこげがたくさんできて、激うま~
辛いけど、豆腐が甘くしてくれるから、めっちゃ美味しかったです
なんでも、ここの石焼マーボービビンバは、
コチュジャンご飯の上に特選豆板醤麻婆豆腐がのっている、
韓国と中国を融合させたWの辛さらしいですよ
セットは量が多すぎるので、次は単品で食べに行きたいな~
で、先日こんな広告を見つけてしまったのです

カレー万博
ご当地カレーマーケット
何でも、小野田のサンパークで、8/6(木)~23日(日)までやってて
レトルトから本格派まで約80種類のご当地カレーが大集合
だそうだ
さっそく、Let's go

うひょ~
あるある~
って感じだよね~
どれもこれも珍しいのがたくさんで大興奮
値段もピンキリで350円~1,050円くらいの幅がありました。
とりあえず私が買ったのはこちらの5個
【北海道】のカマンベールチーズカレー
【北海道】の白いカレー
【宮城】の牛たんカレー
【静岡】のお茶カレー
【岡山】の白桃ニューピオーネカレー
と、その場で食べれた、【続・お台場東京カレーパン】
以上~。
ホントは、さざえカレーとか、納豆カレー・梅カレー・たこカレーとか気になったんだけど
意外と値が張るので、我慢しました~
ただ、海へびカレーって買う人いるんだろうか・・・
ちなみに、岡山の”白桃ニューピオーネカレー”は私のお勧めの一品です
機会があれば、ぜひ食べてみてくださいね~
カレーパンの方は・・・結構辛口で、お子様にはちょっと厳しいだろうけど
スパイスがよく効いてて、パンの生地もそう厚くなく、美味しかったですよ
夕食は、小野湖の近くの【サルワーレ】へ


久しぶりに行ったけど、景色も良くて、お料理も良くて満足満足
デザートのミニケーキが1個100円って言うのがうれしくていいよね~
何か、えらい長い日記になってしまった
最後まで読んでくれてありがとう

担当の美容師さんがお勧めのお店を紹介してくれたので行ってみました


常盤公園のすぐ近くにある、【瑞鳳】と言うお店です。
中華と言うか、焼肉屋さん?なんだけど、ここのマーボー豆腐がすごい

石焼マーボービビンバのセットを頼んでみました~


学生さん向けのお店のせいか、安くてボリューム満天です

たぶんこのセットで980円だったと思います

辛さは、普通・ちょい辛・激辛が選べます。
出てきたビビンバは・・・めちゃくちゃ器が熱してあって、
食べ終わるまでず~っと熱かったです

何か、マーボーがグラグラ煮えてる感じがしました

でも、おこげがたくさんできて、激うま~

辛いけど、豆腐が甘くしてくれるから、めっちゃ美味しかったです

なんでも、ここの石焼マーボービビンバは、
コチュジャンご飯の上に特選豆板醤麻婆豆腐がのっている、
韓国と中国を融合させたWの辛さらしいですよ

セットは量が多すぎるので、次は単品で食べに行きたいな~

で、先日こんな広告を見つけてしまったのです




何でも、小野田のサンパークで、8/6(木)~23日(日)までやってて
レトルトから本格派まで約80種類のご当地カレーが大集合


さっそく、Let's go


うひょ~



どれもこれも珍しいのがたくさんで大興奮

値段もピンキリで350円~1,050円くらいの幅がありました。
とりあえず私が買ったのはこちらの5個







と、その場で食べれた、【続・お台場東京カレーパン】
以上~。
ホントは、さざえカレーとか、納豆カレー・梅カレー・たこカレーとか気になったんだけど
意外と値が張るので、我慢しました~

ただ、海へびカレーって買う人いるんだろうか・・・

ちなみに、岡山の”白桃ニューピオーネカレー”は私のお勧めの一品です

機会があれば、ぜひ食べてみてくださいね~

カレーパンの方は・・・結構辛口で、お子様にはちょっと厳しいだろうけど
スパイスがよく効いてて、パンの生地もそう厚くなく、美味しかったですよ

夕食は、小野湖の近くの【サルワーレ】へ



久しぶりに行ったけど、景色も良くて、お料理も良くて満足満足

デザートのミニケーキが1個100円って言うのがうれしくていいよね~

何か、えらい長い日記になってしまった

最後まで読んでくれてありがとう
