週末がやってくる前に、先週行ったお店を紹介しとかねば
日記が追いついていってない今日この頃
先週の日曜日は、ちょっと周南に出かけてきたので
山口県周南市五月町にある
『おかもと勝次郎 和牛旬菜 咲蔵(さくら)』と言うお店にランチに行ってきました
HPはこちら
http://www.sakura29.jp/
こちらのお肉は、岩国市周東町で生産される”高森牛”です
でお肉は、岡本勝次郎さんが創業された”山口おかもと牧場”から直接仕入れされ
野菜食材のほとんどは県内で生産されていてる、『地産地消』のお店なのです
店内はものすごくお洒落で、全室個室になってます
今回は、石焼きステーキランチ ”三身三味(120g)”のセット(1,700円)と
アフォガード(280円)を頂く。
お肉が三種類あるから、味に飽きがこないし、柔らかくて美味し~
サラダのドレッシングも、山芋にオニオン系のドレッシングが絡んで
不思議な風味で美味しかったですよ
あと、アフォガードは、普通温かいコーヒーかけるでしょ?
ここは、温かいほうじ茶をかけて食べるんです
この組み合わせは初めてカモ
香ばしい香りと、ほんのりとした味わいで、ほっとする一品でした
さ、明日は友達と”ジローム”氏がシェフの、安くて本格フレンチが食べれるお店に行ってきます
金・土・日とこれまた予定がぎっしりだから、この日記はいつ書けるかな~
なるべく早く紹介できる様頑張りま~す
日記が追いついていってない今日この頃
先週の日曜日は、ちょっと周南に出かけてきたので
山口県周南市五月町にある
『おかもと勝次郎 和牛旬菜 咲蔵(さくら)』と言うお店にランチに行ってきました
HPはこちら
http://www.sakura29.jp/
こちらのお肉は、岩国市周東町で生産される”高森牛”です
でお肉は、岡本勝次郎さんが創業された”山口おかもと牧場”から直接仕入れされ
野菜食材のほとんどは県内で生産されていてる、『地産地消』のお店なのです
店内はものすごくお洒落で、全室個室になってます
今回は、石焼きステーキランチ ”三身三味(120g)”のセット(1,700円)と
アフォガード(280円)を頂く。
お肉が三種類あるから、味に飽きがこないし、柔らかくて美味し~
サラダのドレッシングも、山芋にオニオン系のドレッシングが絡んで
不思議な風味で美味しかったですよ
あと、アフォガードは、普通温かいコーヒーかけるでしょ?
ここは、温かいほうじ茶をかけて食べるんです
この組み合わせは初めてカモ
香ばしい香りと、ほんのりとした味わいで、ほっとする一品でした
さ、明日は友達と”ジローム”氏がシェフの、安くて本格フレンチが食べれるお店に行ってきます
金・土・日とこれまた予定がぎっしりだから、この日記はいつ書けるかな~
なるべく早く紹介できる様頑張りま~す