+Shelly’s Room+

旅行に食べ歩きが大好きな、シェリーの日々の日記です♪
でも最近は、子育て日記になりつつあるカモ(^_^;)

鹿児島旅行 <2日目>

2013年05月17日 | Weblog
翌日は、若干雨が降っているくらいで
昨日ほどではなかったので、ホ~

【知林ヶ島】と【チリンズハート】。

  

右の画像は、ある場所に行くと、オレンジのがハート形になるそうな

続いて、【番所鼻】。

 

 

伊能忠敬が「天下の絶景」と称讃した景勝地らしいけど、
あいにくの天気でよく見えず…。
雨のバカやろ~

続いて、【タツノオトシゴハウス】へ。
タツノオトシゴは幸運・縁結び・夫婦円満・
安産・子宝・健康のシンボルらしいです。

 

  

まぁ、パッと見あんまりかわいくないけどネ

続いて、【釜蓋神社】

  

境内の鳥居から拝殿まで釜の蓋をかぶって参拝すると
願いがかなうとされています。
勝負の神様とも言われてます。
とりあえず、宝くじが当たります様に~(笑)

その後は、【知覧】を散策。
知覧特攻平和会館では、色々な思いがこみ上げてきました…。

  

お土産は、やっぱ鹿児島と言えば焼酎



父の日用に何本か買って帰りました
色々試飲したけど、どれも美味しかった~

これにて、雨雨の鹿児島旅行記終わりです

鹿児島旅行 <1日目>

2013年05月17日 | Weblog
10・11日と、鹿児島の指宿の方に旅行に行ってきました

天気予報通り、両日ともすごい雨で、相当テンションが下がりました

とりあえず、【霧島神宮】に行ったんだけど

 

雨がすごくて、皆そそくさとバスに乗り
あんまりゆっくりは見れませんでした(苦笑)

その次は、イッシーがいると言う【池田湖】に行ったんだけど
暴風雨で、旦那さんの傘の骨は折れるはビショビショになるは
結局、開聞岳も石田湖も雨が強すぎて何も見えず

  

ちなみに、イッシーは大ウナギを見間違えたと言う話がある。

続いて、薩摩半島の脚南端の岬【長崎鼻】へ。
竜宮神社もすぐ近くにあります。
浦島太郎伝説の地のひとつらしく、銅像もありました~。

 



でも、ここもすごい雨でした(苦笑)

とりあえず観光はここまで。
指宿のホテルに泊まり

  

名物【砂むし風呂】を体験
熱くて重かった~
なんか体中が火傷したような跡がついちゃいました(苦笑)

夕食は黒豚のシャブシャブ等。

 

 

格安旅行だったので、期待してなかっただけに
大満足の料理でした