+Shelly’s Room+

旅行に食べ歩きが大好きな、シェリーの日々の日記です♪
でも最近は、子育て日記になりつつあるカモ(^_^;)

ひな祭りの色々

2012年02月22日 | Weblog
ネットで見て”ヘー”って思った事

ひな祭りは、桃の節句とも言われます。
旧暦では、ひなまつりは、桃の花の季節になります。
桃は、いつまでも若く美しく、
元気でいられるように…という願いをこめているらしい。

あと、皆さんひな祭りに、”はまぐり”食べてました??
うちは食べてなかったんだけど
はまぐりの貝がらは二枚で一組になっていて、
ほかの貝と組み合わせることができません。
そこで、結婚した人とずっといっしょにいられるように…
という願いがこめられてるらしい。
今の世の中は、簡単に結婚して別れちゃう人が多いから
小さいうちからこの考えを教えるのもいいカモね

他にも、ひしもちは、緑・赤・白の三色で作ります。
緑は大地、赤は花、白を人を表すといわれてるらしいよ。

何か、昔の行事って、何となくやってた事が多いけど
知ればいろんな意味があって面白いね
将来自分の子供に伝える為にも
行事のたびに、少しずつ知識を増やしていくのも
いいかもなって思いました


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆーたん)
2012-02-22 23:42:57
我が家では、ひな祭りにははまぐり食べてましたよ~

しかーし
親の願いもむなしく…いきおくれて(笑)ますけど

ひな祭り…
よく替え歌で歌ってたな~教育上よくないので(?)子供ちゃんには教えないように(笑)
返信する
◇ゆーたんさん◇ (シェリー)
2012-02-23 20:15:50
ハマグリ食べてました??
うちはそう言う習慣はなかったので、ちょっとビックリでした
大丈夫、いきおくれはハマグリには関係ありません
きっと神様は、ゆーたんさんが一生離れられない人を
一生懸命探してくれてるんですよ

あと、ひな祭り、替え歌があるんですね
こっちの方ではなかったです~
まぁ教育上よろしくないなら、知らなくていいかな~
返信する

コメントを投稿