+Shelly’s Room+

旅行に食べ歩きが大好きな、シェリーの日々の日記です♪
でも最近は、子育て日記になりつつあるカモ(^_^;)

ダラダラ~

2009年08月15日 | Weblog
今日は、お盆なので遊ぶ相手もいず、
とりあえず午前中はお墓参りに行ってきて
その後はず~っと【ドラクエ】やってました
いや~、発売日に買ったはいいけど、一向にやる時間がなかったので
やっと長時間できた~って感じ
でもまだ全然進んでない・・・ヤバ~イ

とりあえず、今日はホントに動いてないので
晩ご飯はあっさり目に・・・って事で、
今日は、結構前に友達にお土産で貰った
【みやざき 冷や汁】を食べちゃいました



え~っと何々?すり鉢にスープを入れ、
その中に豆腐を握り潰しながら入れて、きゅうりを薄くスライスして混ぜて、
熱々ご飯にかけるだけ?
で、出来上がったのがこちら



ちょっと豆腐入れすぎちゃったかしら
なんだろ、別に熱々じゃなくても、冷やして食べた方が好きかも?
鰹のダシがしっかり効いてて、細かく握り潰した豆腐があっさり絡み合い
お茶漬けのようにサラサラ~って入っていっちゃいました
で、これがまた、きゅうりがアクセントになっていい感じ
夏の暑~い日とかにはすっごくいいかも
おいしいお土産、ありがとね~

当たり♪

2009年08月14日 | Weblog
今日の当選品は、【紫紺乃米】と言うメーカーの”化粧落とし洗顔石鹸”



何でも、ひとつひとつ手間ひまかけた、W洗顔不要の枠練り石鹸
フワフワなのに粘り強い泡がメイクや毛穴の汚れをしっかり吸着。
洗い上がりのお肌はやわらかしっとり、つっぱり感がありません。
との事。
しかも、1個80gで2,940円もするらしいラッキー

ふと思った・・・。
そう言えば、先週友達が神戸に行ったからって
そのお土産で洗顔石鹸もらったな~
それがこちら



こちらは、美人肌を保つ基本中の基本アイテムがこの米糠石鹸。
お肌をいたわりながら汚れを取り除き、洗顔後もしっとりとしたもち肌を保ちます。
との事。

で、ぱっと製造販売元見たら・・・同じ会社だった
偶然ってすごいよね~

今使ってる洗顔石鹸もまだ使い出したばかりだし
当分洗顔料には困りそうにありません

世間では・・・

2009年08月13日 | Weblog
もうお盆休みの方もいらっしゃるんでしょうね。
いいな~
ウチの職場はお盆休みという物がないので、明日も仕事です
休みだったら、関門橋の花火大会行きたかったんだけどな~
まぁその分夏休みがあるから、平日ゆっくり休みとろっと

ってか今日、仕事中に何回もいろんな人にFAX来たのね。
誰も取りに行かないから、私だって忙しいのに毎回毎回取りに行ってたら、
『うろちょろすんな』って言ってきたんだよ
信じられないよね~。こっちだって好きで取りに行ってるわけじゃないのにさ
シカトしてやりました。
そういう時に限って、お局宛のFAXとか来るんだよね~。
機械の所に戻してやろうかと思ったよ。
大人なんで、渡しに行ったけどね。でも、渡してもありがとうも言わないしさ~。
文句があるなら自分で動け
ってか、いちいちそんな事で文句言いにくんな~
あ~、はらたつ~。何か暑くなってきた~。明日も仕事行きたくナ~

そう言えば、話は全然変わるんだけど、今年もうちの畑は農作物が豊作です
黄色いスイカまでできちゃいました



意外と甘くて美味しいよ~
でもスイカって生ゴミが大量に出るからイヤだよね~
昔は皮の部分でお漬物作ってなかった??
私あんまり好きじゃなったんだけど、今も作る人っているのかな~?

名探偵の掟

2009年08月11日 | Weblog
今日は、東野圭吾の【名探偵の掟】と言うを読んだ。



この本、東野圭吾にしてはかなり軽い感じがしました
一応探偵物のお話で、12章の話があり
完全密室・時間表トリック・バラバラ殺人に童謡殺人・・・
と、さまざまな話が楽しめるんだけど
何て言うか、かなり皮肉ったストーリーになってて
名探偵がいると、必ずと言っていいほど間違った捜査をする警部さんがいるでしょ?
その警部が、”間違ってるとわかっていても、
あえて私はこういう行動を取らないといけないのだ。
それがわたしの役割だから。”なんて言い出しちゃうわけです
名探偵は名探偵で、”こんな事件ありきたりでイヤだ~
みたいな事を言い出すし、何だか一風変わった小説で、
読みやすいし面白かったです

さ~て次は、伊坂幸太郎の【オーデュボンの祈り】でも読もっかな

○○○万博

2009年08月09日 | Weblog
今日は、辛いの大好きって言ってたら
担当の美容師さんがお勧めのお店を紹介してくれたので行ってみました
常盤公園のすぐ近くにある、【瑞鳳】と言うお店です。
中華と言うか、焼肉屋さん?なんだけど、ここのマーボー豆腐がすごいって事で
石焼マーボービビンバのセットを頼んでみました~



学生さん向けのお店のせいか、安くてボリューム満天です
たぶんこのセットで980円だったと思います
辛さは、普通・ちょい辛・激辛が選べます。
出てきたビビンバは・・・めちゃくちゃ器が熱してあって、
食べ終わるまでず~っと熱かったです
何か、マーボーがグラグラ煮えてる感じがしました
でも、おこげがたくさんできて、激うま~
辛いけど、豆腐が甘くしてくれるから、めっちゃ美味しかったです

なんでも、ここの石焼マーボービビンバは、
コチュジャンご飯の上に特選豆板醤麻婆豆腐がのっている、
韓国と中国を融合させたWの辛さらしいですよ

セットは量が多すぎるので、次は単品で食べに行きたいな~

で、先日こんな広告を見つけてしまったのです



カレー万博ご当地カレーマーケット
何でも、小野田のサンパークで、8/6(木)~23日(日)までやってて
レトルトから本格派まで約80種類のご当地カレーが大集合だそうだ
さっそく、Let's go



うひょ~あるある~って感じだよね~
どれもこれも珍しいのがたくさんで大興奮
値段もピンキリで350円~1,050円くらいの幅がありました。
とりあえず私が買ったのはこちらの5個

 

【北海道】のカマンベールチーズカレー
【北海道】の白いカレー
【宮城】の牛たんカレー
【静岡】のお茶カレー
【岡山】の白桃ニューピオーネカレー
と、その場で食べれた、【続・お台場東京カレーパン】

以上~。
ホントは、さざえカレーとか、納豆カレー・梅カレー・たこカレーとか気になったんだけど
意外と値が張るので、我慢しました~
ただ、海へびカレーって買う人いるんだろうか・・・

ちなみに、岡山の”白桃ニューピオーネカレー”は私のお勧めの一品です
機会があれば、ぜひ食べてみてくださいね~
カレーパンの方は・・・結構辛口で、お子様にはちょっと厳しいだろうけど
スパイスがよく効いてて、パンの生地もそう厚くなく、美味しかったですよ

夕食は、小野湖の近くの【サルワーレ】へ



久しぶりに行ったけど、景色も良くて、お料理も良くて満足満足
デザートのミニケーキが1個100円って言うのがうれしくていいよね~

何か、えらい長い日記になってしまった
最後まで読んでくれてありがとう

衝動買い♪

2009年08月08日 | Weblog
今日、久々朝ジャザに参加したら、暑さでヘロヘロ
次にどういう動作するのかまったく思い出せず、
SMAPの吾郎ちゃん状態でした(笑)
ハ~、ホント一気に夏になっちゃいましたね

さてさて、今日は奮発して、かなりの衝動買いです
あまりにが古過ぎて、ヒビが入ってる事が発覚
インドであんまりお金を使わなかったので
ちょっと奮発して、夏モデル、買っちゃいました



最近のってめっちゃ高いだね・・・。
ポイント値引きなしだと、60,270円って言われた
まだ買ってない地デジの買えるじゃんみたいな
清水の舞台から飛び降りる覚悟で購入しました~

色は、ホントは白が良かったんだけど、
取り寄せでちょっと時間がかかるって言われたんで
じゃあ、ピンクでいっか~って事でピンク購入
今までのの3/2くらいの薄さになったので、感激です
この日記の更新が終わったら、徹底的に説明書読んでマスターする予定
(何せメーカーが違うので、使い勝手が全然違う
とりあえず、新しいうれしいな

飲み~♪

2009年08月07日 | Weblog
梅雨が明けて、一気に暑さが増してきました
こうなるとやはりが美味しい季節ですよね~
なので、花金(古っ)に
新山口駅在来線口の出てすぐの所にある
【エストエスト】と言うお店に行ってきました
こちらは2号店で、1号店は湯田にあります。
お店の感じは、喫茶店みたいで可愛かったです
料理の方は、メニューがめちゃくちゃあってかなり迷いました~
今回食べたのはこの4品



鶏のタタキ 山芋かけ
アスパラと豚肉のトマトソース&チーズがけ オーブン焼
とりから
大葉と鶏のクリームスパゲティ 柚子胡椒風味

メニュー名は覚えてなかったので、こんな感じ~って適当です

で、鶏のタタキと山芋、合います
初めての組み合わせだったので、ドキドキだったんだけど
夏にはピッタシのツルンって入るサラダで、当たりでした
他は・・・何て言うかこちらのお店、メキシカン風味?
サルサな風味があちこちに感じられました
(オーブン焼のトマトソース・とりからのソース等。)
でも、酸味の効いた料理が、夏のこの暑さに合ってて、いい感じでしたよ
お値段も、この4品の料理に各2杯のお酒で、1人2,500円くらい。
お酒がちょっぴり高く感じたけど、
料理がボリュームがあってそう高くなかったので、
飲まない人はとっても安くすんでいいかもしれませんね

今夜の夕食は・・・

2009年08月06日 | Weblog
インドのお土産として買った、レトルトカレー



【チーズとバターソースのカレー】で、辛さは5段評価で最も高い物でした。



何でも、インドの純ベジタリアン本格派野菜カレーで、
「パニール」とはカッテージチーズ、「マサラ」とはスパイスのこと。
柔らかいカッテージチーズをスパイスとバターソースで調理しました。との事。

どうやら、1袋で2食分あるみたいです。
私は無理やり1人で食べましたが
味の方は・・・確かにちょっと辛いけど、評価5は言いすぎみたいな。
スープの方は、あっさりサラサラな感じで、野菜が入ってないせいか
あまり旨みと言うものを感じませんでした
ただ、カッテージチーズはこれでもかってくらいゴロゴロ入ってて
チーズ好きの私でも飽きるくらいでした

何て言うか・・・カレーはやっぱ日本のが一番

バッタ・・・

2009年08月05日 | Weblog
朝、の助手席のサンルーフに、大きなバッタが止まっていた。
急いでたし、そのうち飛んでいくだろうと思って、ほっといた。

昼、休憩がてら、ちょっと出かけたら、ボンネットにまだいた。
しつこいなって思ったけど、またほったらかしにした。

帰り、運転席に座ったら、フロントガラスのまん前に止まってた・・・

さすがに気持ち悪かったので、降りてその辺にあった棒でつついて落とした。
マジで気持ち悪かった~

しまった!!(>_<)

2009年08月03日 | Weblog
うっかりジャザに行ってしまった
今日はお休みだったのに~
1時間のドライブだけではもったいと言う事で、
一時期爆発的に人気がでた、”白いたい焼き”と言う物を買ってみた。
ホントはカスタードが食べたかったけど、売り切れと言う事で
生キャラメルを購入~



もっちもち~
って言いたい所だけど、何かねちゃって言うか、ぐちゃって言う感じで
私は好きじゃなかった~
う~ん、中が生キャラメルだったのがいけなかったのかしら??
もう買うことはないだろうな~