+Shelly’s Room+

旅行に食べ歩きが大好きな、シェリーの日々の日記です♪
でも最近は、子育て日記になりつつあるカモ(^_^;)

腕時計

2012年09月18日 | Weblog
今日は、腕時計のベルト調整に挑戦してみた。
意外と簡単な仕組みでビックリ
ついでに電池交換もして、うんいい感じ
何でも意外とやれるものだな~とちょっと思いました

台風なのに!

2012年09月17日 | Weblog
朝、台風でビュービュー風がうなってる中、妹からが来た。
”今日、尻相撲あります”
何のことかと思えば、毎年敬老の日にある
地元の秋祭りの行事で、そこに姪が出るので見に来いと言う催促のでした

まぁ、ここ数年富くじ目当てにお祭りには行ってたからいいんだけど
何もこんな日にしなくてもってちょっと思っちゃいました

とりあえず、12時から富くじで、12時半から女尻相撲だったので、富くじへ~
1人1回しか引いちゃダメで、1回100円です。
私→4等 箱ティッシュ5個セット
旦那さん→5等 チップスター(ロング)1個
まぁ、損はしてないよね~

ついでに、15時の部は
私→4等 味の素のオリーブオイル
旦那さん→2等 LED懐中電灯

う~ん。何て言うか、うちの旦那さんの景品微妙~
まぁ100円の商品じゃないから、ま、いっか~

ん~で、女尻相撲です。
姪っ子、小4なのに、小5の子か怪我したからって、
なぜか小5の組みに入れられてるし…
そして、よりによって対戦相手が、
私のお友達のパン屋さんの娘さん
すごい偶然で思わず笑いが



でも、あっという間に姪が負けてしまい、すごく悔しがってました
残念だったね~。

でも、次にあった個人戦は、4年生の方に出してもらえ
見事3人勝ち抜きを果たしたので満足そうで良かったです
頑張ったご褒美に、誕生日ちょっとランクアップしてあげようっと

台風の影響で、屋台は1つも出てなかったけど
よさこいや御神輿なんかも出て、なかなかの賑わいでした

  

それにしても、風はあったけど、日差しと言うか紫外線が強くて
今全身がピリピリしてます
日傘さしてたんだけどな~。
う~痛いよ~

女性にお勧めの本♪

2012年09月14日 | Weblog
ずいぶん前に、BLOGのお友達が紹介していた本を
図書館で見つけたので借りてみたら
すごく良かったのでご紹介

彼女のこんだて帖/著:角田光代



恋の痛手を慰めたラムのハーブ焼き、
女手ひとつで子供を育てた母親が涙したかぼちゃの宝蒸しなど、
料理を巧みに鮮やかに描いた傑作短編集。

1話1話はすごく短いんだけど、
1話前のお話に出てた人がちらっと次の章に出てきたりと
とっても面白くて読みやすかったです

何より、お話ごとに料理がかかわってきて
そのレシピが後半に写真付きで載ってるの
そんなに難しいレシピじゃなのに
本とシンクロさせるとすごく美味しそうに感じちゃって
ついついレシピのページはスキャナで読み込んで印刷しちゃいました

ホントに、あっという間に読めるし、料理のお勉強にもなるし
女性にはお勧めの本だと思います


それにしても、最近節約の為に
図書館に本を借りに行くようになったんだけど、在庫が少なすぎる~
東野圭吾の本はほとんど貸出中だし、
ずいぶん前の話題作を読もうとすると、
”予約人数164人です”とか出るし
いつになったら読めるんだろ
う~ん、まあ予約を待ちつつ、人気のないのから読むことにしよう
とりあず、今日は
魍魎の匣/著:京極夏彦



を借りてみました
これ、前回お義母さんに借りた本の続編なんだけど
文庫本なのに、1,060ページもある
読みごたえはめっちゃあるんだけど、持って読むと手がだれちゃう~
とりあえず、頑張って2週間で読み上げようと思います

両家女子会♪

2012年09月13日 | Weblog
何だか恒例行事の様になってきましたが
今日も、旦那さんのお母さんと
うちの母・妹とお食事会に行ってきました~

今日は、いつもお義母さんにこっちまで来ていただいてたので
今回は私達がお邪魔する事にし、
周南市の湯野温泉芳山園に行ってきました

お義母さんが手配して下さったんだけど
お部屋食で、温泉入浴付き
あまりに広い部屋でビックリでした

温泉の泉質は、含弱放射能アルカリ性硫黄温泉で
ちょっと肌にまとわりつくようなお湯と
かすかな硫黄の臭いが、温泉情緒につきました
ただ、露天風呂からの眺めは最高にいいんですが、
川の対岸から丸見え状態で、田舎とは言え結構恥ずかしかったです

で、お料理です

 

 

  

すごい量で、運ばれてくるたびに、『まだ出るの』って感じでした
でも、どれも美味しくって、皆で夢中になって食べちゃいました
もちろん全部は食べ切れなかったので、お店の方にお願いして
折を用意してもらい、持って帰らせてもらいました。
いつも私だけ悪いなって思ってたんで
旦那さんに気持ちばかりだけど手土産ができて良かったです

それにしても、温泉も会話も食事も楽しめて、幸せな一時でした~

続けざまに・・・

2012年09月12日 | Weblog
妹は、ビックリするくらい計画的に子供を作ったので、
年齢は見事に2歳ずつ離れてるし
今週は真ん中の姪が、来週は妹が、再来週は甥っ子が、
その次の次の週は下の姪っ子の誕生日を迎えます…
おばちゃん、プレゼント代がかさむし
何あげていいかわかんないし、悩むわ~

とりあえず、今日は妹が遊びに来たので
ピアスと服を買ってあげました。
姪っ子にはとりあえずシールが好きという事だったので
シールを買ったんだけど、あと1品悩んでます。
だんだん大きくなってくると、何が欲しいのかよくわかんないから
ホント迷うな~

ビックリ!&変えてみた&やってやった!

2012年09月11日 | Weblog
今日は、憂鬱な気分で歯医者に行ったら
待合室で「○○ちゃん?」って名前を呼ばれ、”ん??”って見たら
ジャザの先生でビックリしました~
先生は小郡に住まれてるので、わざわざここに通われてるのにもビックリで
「わざわざここまで通われてるんですか??」って聞いたら
「小郡の歯医者さんに行ってたけど、ちょっと難しいからって、
 ここか宇部の歯医者さん紹介されたんでここにしたんだよ」
って教えて下さった。どうやらここは技術力が高いらしい。
ちょっと不信感を抱いてたんで、何となくいい病院なんだ~って思うと
ちょこちょこ通うのは、きっと私の歯の状態が悪いんだな
って思えるようになりました
とりあえず、次回で終わりらしいので、頑張ります

あと、今日は意外と早く歯医者が終わったので
勢いで、新しい美容院に行ってみました
いや~、今までの美容院があまりにVIP待遇だったため
今日の所は何だか、ここは私の居場所じゃない…って感じでした
それに、いつもは4時間かかるところが、たったの2時間で終わり
切り方とかめっちゃ雑で、カラーリングの臭いとかもきつくて
たぶんもうここに来ることはないだろうな~って感じでした
あ~やっぱ前の所に戻そうかな。
いやいや、また新たなお店を発掘するのもいいカモ
次回までまだ時間がある事だし、少し考えよ~っと

あとあと、今日もまたうちの前に雑誌が放置されてました
今回はジャンプが3冊も
もう、毎回めっちゃ腹が立っていたので、目立つところに本を移して
表紙に、『不法投棄です。次回から警察に通報します』って紙を貼り、
さらに、ゴミ収集場所の壁に、
『小学生くらいのお子さんが、ここから青年雑誌などを持ち出し
 アパートに放棄していき、大変困っています。
 各ご家庭でのご指導の徹底を願います。』って書いた紙を
目立つところに貼ってやった
(あ、張り紙はもちろんワードで作成しました
まったく、毎回毎回ふざけんなって感じだよね

悩む

2012年09月10日 | Weblog
う~ん。未だに美容院を悩んでる私(苦笑)
歯医者も虫歯ないのにまだ終わらないし…。
もう5回も通ってるけど
明日も行かないといけない…。
歯石取りなんて、上・下程度に分けてやればいいのに
なぜか、右・真ん中・左でやるし
毎回2,000円は取られて何かぼったくりな気がしてきた~(苦笑)

それにしても、美容院どうしよう…。
例の結婚式にお金がかかるし、ちょっと美容院のランクを下げようかな~。
んで、やっぱダメだったら元の所に行けばいっか
よし、水曜日に挑戦してみようっと

今日は、やっとお義母さんから借りてた本を全部読みました~
今回は、
姑獲鳥の夏/著:京極 夏彦
飛鳥の皇子/著:内田 康夫
挑む女/著:群ようこ
の3冊を読みました



まず、姑獲鳥(うぶめ)の夏は、陰陽師が出てくるお話で
20ヵ月も身ごもったままの妊婦と、
密室から失踪した夫の謎を解いていくってお話なんだけど
何か文章がダラダラしてて、疲れました…。
630Pもあったけど、ずいぶん省略できるんじゃないかなって思いました
でも、面白いのは面白いから困ったもんなんだよね
最後、なんともやるせない気持ちになった本でした。

飛鳥の皇子は、「アスカノミコ」に巻き込まれていく
古代と現代を壮大なスケールで描いたロマンスミステリー。
最近推理小説ばかり読んでいたので、
たまにはこういう非現実的なお話もおもしろかったです。

挑む女は、立場も性格もバラバラな女四人が
今の生活を変えようと動きだした様子を
ユーモアたっぷりに描いた痛快小説。
これは、私的にはアキコの気持ちめっちゃわかるって思い
何か気持ちが入ってあっという間に読めておもしろかったです

何だか読む本がなくなって寂しくなったので
久々私立図書館に行ってみました
でも、図書館って書店みたいにポップがないから
何読んでいいのか全然わかんなくて超迷いました
でも、何とか1冊借りたので、また読書生活をしようと思います

美容院

2012年09月08日 | Weblog
そろそろ頭がプリンになったきたので美容院に行きたいんだけど
そろそろ美容院を変えようかと悩み中…。
ず~っと同じお店に何年も行ってて、担当さんとも気が合うし
お気に入りではあるんだけど、何分遠い…。
山口から宇部ってだいたい1時間くらいかかるんだよね~。
家の近所にも腐るほど美容院あるし、やっぱそろそろ変えようかな~。
でも、結構人見知りが激しいんで、
新しい店員さんと話すのが億劫だったりする…。
う~ん、悩むな~

おめでとう♪♪

2012年09月07日 | Weblog
今日は、友人の出産祝いに行ってきました~
初産で、無痛分娩を希望してたんだけどなかなか生まれず
結局帝王切開での出産。
大きな大きな4226gの男の子が無事に生まれました



最近って小さく生む傾向があるんで、
こんなに大きな子は久しぶりに見たよ
ミルクもガブガブ飲むし、ホント元気いっぱい
何よりお肌がめっちゃ柔らかくて気持ちい~
でも抱っこしてると腕が痛くなってくるけど(苦笑)
でも、赤ちゃんって可愛いね~
ちょっと欲しくなってきました

Nちゃん、色々大変だったね。お疲れ様でした。
でも今からがまた大変なので頑張ってね~
素敵なお母さんになって下さい


NHKの受信料

2012年09月07日 | Weblog
先日友人と話をしている時、ふとNHKの受信料の話になった。
んで、どうもうちは金額が高くておかしいなって思ったので
今日ネットで検索したら
NHKの受信料って、「地上契約」と「衛星契約」があるんだね~。
うちはケーブルTV対応のアパートだから
「衛星契約」になってるみたいなんだけど
アパートの大家さんが、アナログからデジタルに移行した際
契約をしなかったのか、機械を買わなかったかで
今ケーブルTV見れてないんだよね~
なので、NHKに電話ししたら
(NHKってフリーダイヤルじゃないので、電話代損しちゃったよ
来月から地上契約にしてくれ、
去年の7月24日以降の差額は返金してくれるって
いや~なんでも疑問に思った事は調べてみるもんだね~
ちょっと得した心境でした

でも、そんな差額じゃ足りない出費が
昨日旦那さんの親戚の子から結婚式の招待状が来てたんだけど
会費制って書いてあったんで、助かるわ~って思ってたんだけど
旦那さんが、10万円包もうって言うんだよね~。
え~って感じ。
まぁうちの結婚式に1人で来てくれた時は5万円いただいてたんで
じゃあ、5万+会費18,000円×2人でどう?って言ったんだけど
ダメだってさ~
正直、全然交流のない人だし10万はちょっと惜しい。
エアコンだって壊れてるの我慢してるのに~。
でもやっぱ10万出さないといけないのかな~。
ハ~。旦那さん一人で行って、5万ですまないかな~