+Shelly’s Room+

旅行に食べ歩きが大好きな、シェリーの日々の日記です♪
でも最近は、子育て日記になりつつあるカモ(^_^;)

つながってるな~

2013年02月16日 | Weblog
最近、近所に隠れ家エステサロンと言うのができたらしい。

まず、ジャザのあんまり話したことがないおばさんから
そこのチラシをもらい
こないだパン教室でも話題になり、先生からもチラシをもらったので
思い切って光脱毛をする事にしてみました。

20代の頃やった事はあったんだけど、今回はひざ下。
中途半端にチョロチョロあってうっとおしかったので
お試し価格だととても安くできると聞いたので
今日、午前中に急に思い立ち、午後行ってきました

ビックリする事に、裏道使ったら、徒歩3分の所にお店がありました(笑)

しかも、見た事あるな~と思ったら
昔ブライダルエステに行った時に何度か施術してもらった方でした。
しかも、友達のお店のチラシとかも置いてあって
何だか世間のせまさを実感したのでした

施術は、痛くもなく楽しく会話してあっという間に終わりました。
今後も特別価格で、コースじゃなく、1回1回行っていいとの事なんで
口周りとか、腕下とかも挑戦してみようかなと思います
そのうち、エステにも行ってたりして(笑)
安くて近所で、一応知り合いのお店なので、
気軽に行けそうで良かったです

とりあえず、今日は旦那さんに言ってから行ったけど
今後はこっそり平日の午後とかに言っちゃおうっと

あと、イベント期間とかで、チョコレートの香りの石鹸をいただきました



こういうちょっとしたプレゼントってうれしいよね

最近の当選品-2

2013年02月16日 | Weblog
昨日、あんまり当たらないな~と言ってたら、
今日は3つも当選品が届きました~

  

Pinkcess×PEACHJOHN オリジナルポーチ
ドラマ『サキ』ノベライズ・上巻
モッズ・ヘア『ホットグラマー泡ウォーター ジューシーカール』

いっぺんにこんなに届いたら…
やっぱ懸賞生活やめられないね

最近の当選品

2013年02月15日 | Weblog
最近、前ほど懸賞に当たらなくなってきて
ちょっと寂しい日々を送ってるわけですが(苦笑)
とりあえず、2月に入って当たった物

 



チキンラーメンのクリアファイルとストラップ
花の慶次の目覚まし時計
韃靼そば茶(30袋入り)

以上
何と言うか、あまり必要な物は当たってないカモ?(苦笑)
でも、目覚まし時計は、ちょうど義父が新しいの欲しがってらっしゃったし
聞いたら花の慶次という漫画は読んだことがあるとの事で
義父にプレゼントしちゃいました
まさか貰い手があるとは思ってなかったので、助かりました~

そば茶は、たまに飲むと落ち着くよね~
1パックずつ個装してあるので、人にも配れるし
自分1人の時でも飲みやすいので、当たって嬉しかったです

パン教室(21回目)

2013年02月14日 | Weblog
今月のパン教室のメニューは
ねぎロール
クランベリーノ
塩クッキ―
の3種類でした

  

ネギロールは、生地自体はシンプルな味なんだけど
フィリングに、ネギ・オイスターソース・七味
さらに、トッピングにマヨネーズを使用し
色んな味が絶妙に混ざり合って美味しかったです
醤油を使ったりしてもいいそうで、アレンジが効きそうなパンでした。

クランベリーのは、甘めのふんわり生地に
真ん中にくぼみをつけ、カスタードクリームをたっぷり入れ
上にクランベリーをのせたものです。
成型が楽ちんなのにとっても美味しくて、結構気に入りました

塩クッキ―は、玉子を使わず、ざっくり手で丸めて作る
めっちゃ簡単なクッキーでした。
生地を寝かさなくていいのがまた楽
ココア風味の生地に、中に粗切りのチョコとアーモンドがガツガツ入ってて
甘いんだけど、最後塩味がちょっと残って、
食べ出したら止まらないクッキーでした

今日も楽しく学べて大満足でした

いちご狩り

2013年02月13日 | Weblog
今日はお友達と、山陽小野田市にある花の海にて
いちご狩りをしてきました~

 

平日は大人1人1,000円。
紅ほっぺ・おいCべりー・やよいひめ・かおりの
の4種類がいただけ、少しずつ酸味や甘みが違って
食べ比べるのが楽しかったです
どれも甘くて美味しかったよ~

ここ、時間制限はなく、途中ビニールハウスからも出ることができ
施設で飼ってる、ヤギやウサギ、牛なんかも見ることができました



動物の臭いがすごかったけど、赤ちゃんヤギとかいて可愛かったヨ~

いちごでお腹いっぱいだったけど、
その後ドンキとかでフラフラしてたらお腹がすいてきたので
久々宇部市のリモージュに行ってきました
今日は、パスタランチ(1,300円)をいただく。

 

 

サラダ・スープ・パン・パスタ・ドリンクがセットになっていて
今日のパスタは、”牛肉ときのこの和風パスタ”だったんだけど
何だかすき焼き風味のパスタを食べてる感じでした
でもなかなかボリューミィで美味しかったです

料理教室♪

2013年02月12日 | Weblog
今日は、電遊館であった
体の芯まで温めてくれる料理
~冬の寒さをホッと一息~
と言う料理教室に行ってきました

今日のメニューは、
鯛かぶら蒸し
和風バーニャカウダ
馬鈴饅頭
の3品。



手の込んだ和食ってめったに作る事がないので
こういう機会に体験する事が出来て良かったです

味も、鯛のかぶら蒸しは、しっかりした味の餡が
具材にしっかり絡み合って美味しかったし、
バーニャカウダのソースは、ソースとお酒があれば
地味に飲み続けれそうな一品で重宝しそうだったし
馬鈴饅頭は、これに衣をつけたら、クリームコロッケになるような1品で
優しい味に、ゴマが合っていて、美味しかったです

今回は、作るのに疲れた~って思っちゃいましたが
チームワークもよく、楽しく作れたので、参加できて良かったです

試合の結果は・・・

2013年02月10日 | Weblog
昨日頑張って作ったチョコを持って、
甥っ子の柔道の試合を見に行きました~

  

団体戦では、甥っこと、真ん中の姪っ子も出てたんだけど、
5・6年生がメインの試合だったので、4年の彼女は惨敗…。
甥っ子は見事な背負い投げ何かで大活躍でした

個人戦の方はと言うと…
甥っ子、2回戦で敗退。
姪っ子、初回で敗退…。
今回は誰も入賞台にあがれず、残念な結果になったけど
二人とも積極的に攻めて良い試合でした
二人ともよく頑張りました

ちなみに、一番下の姪っ子は2年生なので試合に出れず
暇そうにしてたけど、行ったら
義理チョコ?友チョコ?おばさんチョコ??(笑)をくれました



チョコに”みみ”と私の呼び名入り
もうこんな事するようになったんだな~としみじみ思いつつ
とってもうれしいおばさんなのでした

ついでに、甥っ子にも、『試合見に来てくれてありがとう』じゃなく
『チョコありがとね』と照れたような顔で言われて
大満足なのでした

手作りチョコ達♪

2013年02月09日 | Weblog
明日は、甥っ子の小学校最後の柔道の試合があるとの事で
見に来いと催促があったので、
近所の会場だったので、しぶしぶ見に行く事にしました。
んで、ついでに、バレンタインチョコもあげようと思って
今日頑張って作ってみました~
(あ、もちろん市販のワンピースのチョコも用意してあるんだけどね



作ったのは4種類。

ココアのミニスティックと、ガトーショコラ

  

チョコクロワッサンにスノーパフ。

  

なかなか頑張ったでしょ~
旦那さんにも好評だったので、
お義父さんのバレンタインもこれでいこうと思います
無事に作れて良かった

甥っ子、明日の為に一生懸命練習してきたと思うので
優勝できるといいな~

NEWジャザウェア♪

2013年02月07日 | Weblog
今日、新しいジャザウェアが届きました~



「円高の内にまとめ買いしたいんだけど…」
と旦那さんにおねだりしたら、OKとの事だったんで
3枚も買っちゃいました~
(でも、ホントは4枚注文してたんだけど、1枚は売り切れだったの
思い切った柄も買っちゃったし、
歳と共に派手なのが好きなるって本当だね~(笑)

そうそう、今日ビックリした事がありました
ジャザに行ったら、『こんにちは』って声かけられて
どこかで見た顔だな~と思ったら
昨日のお菓子教室の同じグループの人でした。
しかも、別のお菓子教室でも一緒のグループになった事があったのも判明
今回は、別のクラスからたまたま参加されたらしいので
ちょっとした運命を感じました

お菓子教室♪

2013年02月06日 | Weblog
今日は、「キャンセルが出たのでどうですか?」とお誘いを受けたので
電遊館であった、お菓子教室
おうちで簡単バレンタイン
に1人で参加してきました~
いつもは友人と一緒に行ってたんだけど
この4月には引っ越しちゃうので、今のうちになれておこうと思って。
でもやっぱ寂しかった~

で、今日のメニューは
チョコレートパンケーキ
生チョコ
マフィン
でした。



何て言うか、とても簡単で、
わざわざ習いに行かなくてもいいかなって感じだったけど
まぁ参考までに行ってみました

うん、レシピがあったらできたかも~
一人で行ったせいか、楽しさは半減したけど
まぁ美味しくできたからいっか~って感じです

とりあえず、何か今日のチームは疲れた~