忠誠を保つ
2007 年、23 人の韓国人宣教師の一団がアフガニスタンでタリバンに捕らえられました。彼らは恐怖に陥りました。タリバンは彼らを分離し、孤立させ、所持品を没収しました。韓国人女性の 1 人が聖書をなんとか持ちこたえました。彼女は聖書を 23 に裂き、密かに各人に一部ずつ渡しました。こうすることで、宣教師たちがどこにいても、誰も見ていないときに各自が聖書の一部を読めるようにしたのです。
グループは、タリバンが彼らを一人ずつ殺すことを決めたことを知っていた。宣教師たちは一人ずつイエスに再び命を明け渡し、「主よ、あなたのために私が死ぬことをお望みなら、そうします」と言った。すると牧師が言った。「私はタリバンと話しました。彼らは私たちを殺し始めるでしょうから。彼らのリーダーたちに、もし誰かが死ぬなら、私が先に死ぬと伝えました。私はあなたたちの牧師だからです」。別の牧師が言った。「いいえ、私も牧師で、あなたたちの*長老*だからです。私が先に死ぬのです」。すると牧師が戻ってきて言った。「あなたは叙階されていません。私が叙階されています。私が先に死ぬのです」。そして案の定、彼が先に死んだ。残りが最終的に救出される前に二人が殺された。
彼らは神と互いに対して並外れた忠誠心を示しました。忠誠心は愛と誠実さの組み合わせです。それは現代の社会にしばしば欠けている性質です。不忠誠心は家族、教会、企業、政党、さらには国家をも破壊します。
箴言 知恵の泉 14:15-24 JCB
[15] わきまえのない人は言われたことを鵜呑みにし、 慎重な人は将来をよく考えて行動します。 [16] 賢い人は用心深く危険を避け、 愚か者は自信満々につき進みます。 [17] 短気な人は愚かなことをし、 忍耐強い人をきらいます。 [18] 愚か者は愚かさを報いとして得ますが、 賢い人は知識を得ます。 [19] 悪人は、いつかは神を恐れる人に 頭を下げることになります。 [20] 貧しい人は隣近所にさえ相手にされず、 金持ちは友に不自由しません。 [21] 貧しい人を軽蔑してはいけません。 貧しい人に親切にすれば、自分も幸せになります。 [22] 悪いことを企む者は道に迷い、 良いことを計画する人は神に愛されて安全です。 [23] まじめに働けば収入は増え、 むだ話ばかりしていると貧しくなります。 [24] 知恵のある人は知恵をほめられ、 愚か者は愚かさを軽蔑されます。
あなたの計画において神への忠誠を追求しなさい
私たちの第一の忠誠は神への忠誠です。神の恵みは「神に忠実な」人々に与えられます(19節、MSG)。
箴言には実践的な知恵が満ちています。たとえば、何を信じるかについて識別するよう勧めています。「騙されやすい者は言われたことを何でも信じ、賢い者はすべての言葉をふるいにかけて吟味する」(15節、MSG)。究極的には、知恵とは神とどのように関わるかということです。「賢い者は主を畏れ、悪を避ける」(16節)。
「主を畏れる」とは、健全な尊敬と忠誠の態度です。それは、あなたのすべての計画に主を関与させることを意味します。あなたが立てる計画には細心の注意を払い、それが善のためであって悪のためではないことを確かめてください。最終的には、「悪人でさえ、神に忠実な人々を尊敬するようになる」(19節、MSG)。
「善を計画する者は、愛と誠実を見出す」(22節b)。「見出す」という言葉は、「示す」と訳されることもあります。どちらも真実です。善を計画する者は、愛と誠実を見出すだけでなく、愛と誠実さも示します。これが忠誠の核心です。愛と誠実さを示すことです。これは、利己的に悪を企てて道を踏み外す人々とは対照的です。
主よ、私が計画において賢明で神に忠実であるよう助けてください。私たちが、神に忠実な人々のコミュニティとして、善を計画し、愛と誠実さを見出せますように。
使徒の働き 5:12-42 JCB
[12] 一方、使徒たちは、神殿のソロモンの廊で定期的に集会を開いていました。目をみはるような奇跡も、数多く行われました。 [13] ほかの人々は、その仲間入りはしないまでも、使徒たちを心から尊敬していました。 [14] こうして、男女を問わず、主を信じる者がますます増えていきました。 [15] 人々はついに、病人を床に寝かせたまま通りへかつぎ出し、「せめて、ペテロ様の影だけでもかかれば……」と願うほどになりました。 [16] また、エルサレム付近の町々からも大ぜいの人が、病人や、悪霊につかれた人たちを連れて来ました。その人たちは一人残らずいやされました。 [17] これを知った大祭司と、その一族であるサドカイ派の人たちはみな、激しいねたみにかられ、 [18] うむを言わせず使徒たちを逮捕し、留置場に放り込みました。 [19] しかし、夜、主の使いが来て、留置場の戸を開け、使徒たちを外に連れ出して言いました。 [20] 「さあ宮へ行き、このいのちの教えを大胆に語りなさい。」 [21] 言われたとおり、使徒たちは夜明けごろ宮へ行き、すぐに教え始めました。一方、大祭司とその取り巻きたちは集まって、ユダヤの最高議会と長老全員を召集しました。そして、いよいよ尋問を始めようと、人をやり、使徒たちを引き出して来させることにしました。 [22] ところが、使いの役人が留置場をのぞいてみると、どうしたことでしょう。使徒たちの影も形もありません。びっくりして議会に取って返し、 [23] 「もぬけのからです。かぎもしまっていたし、外には見張りもおりましたのに」と報告しました。 [24] これを聞いた警備隊長や祭司長たちは当惑しました。いったいこれからどうなるのだろうかと、あわてふためくばかりです。 [25] その時、一人の人が駆けつけて、留置場にいたはずの人たちが、宮で教えていると知らせました。 [26-27] 警備隊長は役人たちを伴って出かけ、使徒たちを連行して来ましたが、何一つ手荒なことはしませんでした。下手に手出しでもしようものなら、かえって自分たちの身が危ういと思ったからです。こうして、ようやく使徒たちが議会に引き出されました。 [28] まず、大祭司が問いただしました。「二度とイエスの教えを語ってはならないと、あれほどきつく言い渡したではないか。それなのに、どういうことだ。エルサレム中に教えを広めているではないか。おまえたちの魂胆はわかっている。イエスを殺した責任を、私たちにかぶせようというのだ。」 [29] しかし、ペテロと使徒たちは答えました。「人間よりも、神に従うべきです。 [30] 私たちの先祖たちの神は、あなたがたが十字架で処刑したイエス様を復活させてくださいました。 [31] 神様は大きな力でこの方を引き上げ、神の御子、また救い主となさったのです。それもみな、罪を悔い改め、赦していただく機会を、イスラエルの人々に与えるためでした。 [32] 私たちは、まさにこのことの証人です。神に従うすべての人に与えられる聖霊もまた、このことの証人なのです。」 [33] これを聞いた議員たちは烈火のごとく怒り、使徒たちを殺そうと決めました。 [34] ところがこの時、一人の議員が立ち上がりました。パリサイ派(信徒で、特に律法を守ることに熱心なユダヤ教の一派)のガマリエルで、律法の専門家として名が通っている人物です。彼は意見を述べる間、使徒たちを議会の外に出すことを要求しました。 [35] それから、一同に言いました。「イスラエルの皆さん。あの人たちの扱い方には、よくよく注意してください。 [36] しばらく前のことになりますが、チゥダという男の事件を覚えておいででしょうか。その男がいかにも偉大な人物のように見せかけたため、四百人ほどの者が仲間になりましたね。ところが結局、当の本人は殺され、一味も散り散りばらばらになりました。 [37] それから人口調査の時にも、ガリラヤ人のユダという男が民衆をそそのかして反乱を起こしました。しかし、やはりこの男も死に、仲間も散らされました。 [38] それで、提案ですが、あの人たちを放っておいてはどうでしょう。もし彼らの教えや行動がただのでっち上げなら、遅からずくつがえされてしまうでしょう。 [39] しかし、もし神の力によるものだったら、いかなる人といえども阻止はできません。いや、そればかりか、神に敵対することにもなりかねません。」 [40] 説得は功を奏しました。一同は、ガマリエルの忠告に従うことにしたのです。そこで、使徒たちをもう一度呼び入れ、むち打ちにし、二度とイエスの名を口にしてはならないと命じてから釈放しました。 [41] 使徒たちは、神の名のためにはずかしめを受けたことを、むしろ喜びながら、議会をあとにしました。 [42] そして毎日、宮や家家で教え、イエスこそキリストだと宣べ伝えました。
言葉でイエスへの忠誠を追求する
使徒たちは出て行って福音を宣べ伝え、人々の間で多くの奇跡と不思議を行いました。「主を信じる男女がますます多くなり、仲間に加わっていった」(14節)。その結果、「群衆が集まり、病人を連れて来て、皆癒された」(15~16節)。
残念なことに、彼らの成功は宗教指導者たちの「嫉妬」を招きました(17節)。注意してください。嫉妬は「宗教的」とみなされる私たちにとって、大きな誘惑です。彼らは嫉妬から使徒たちを捕らえ、牢に入れました(18節)。しかし、神は再び奇跡を起こしました。主の天使を遣わして牢の扉を開け、使徒たちを連れ出しました。
彼らは大きな勇気をもって、「行って神殿の庭に立ち、この新しい命のメッセージを人々に伝えなさい」(20節)という命令に従いました。
彼らが最初に逮捕されたのと全く同じことをしているところを捕らえられたとき、彼らは再び逮捕され、サンヘドリンの前に連れ出され、大祭司から尋問を受けました。大祭司は彼らにこう言いました。「私たちは、この名で教えてはならないと厳しく命じたのに…それなのに、あなたたちはエルサレムに教えを広め、この人の血の罪を私たちに負わせようとしているのです」(28節)。
ペテロと他の使徒たちは神と召命に忠実でした。彼らはこう答えました。「私たちは人に従うよりも神に従うべきです!」(29節)。
イエスはこう言いました。「皇帝のものは皇帝に、神のものは神に返しなさい」(マタイ 22:21)。こう言うことで、イエスは人間の権威の限界とそれに対する忠誠心を定義しました。権威が神への忠誠心と衝突する場合、神が優先されます。神への忠誠心から、彼らは裁判にかけられても福音を説き続けました。
彼らの短い弁明(使徒行伝 5:30~32 の 3 節のみ)は模範的な説教です。すべてはイエスについてです。彼らがこれほど短いプレゼンテーションでこれほど多くのことをカバーできたのは驚くべきことです。彼らは十字架、復活、イエスの昇天について説教します。彼らはイエスを王子であり救い主であると宣言しました。説教には、救いの道、すなわち悔い改めと罪の赦しの説明が含まれています。
イエスはこう言いました。「皇帝のものは皇帝に、神のものは神に返しなさい」(マタイ 22:21)。こう言うことで、イエスは人間の権威の限界とそれに対する忠誠心を定義しました。権威が神への忠誠心と衝突する場合、神が優先されます。神への忠誠心から、彼らは裁判にかけられても福音を説き続けました。
彼らの短い弁明(使徒行伝 5:30~32 の 3 節のみ)は模範的な説教です。すべてはイエスについてです。彼らがこれほど短いプレゼンテーションでこれほど多くのことをカバーできたのは驚くべきことです。彼らは十字架、復活、イエスの昇天について説教します。彼らはイエスを王子であり救い主であると宣言しました。説教には、救いの道、すなわち悔い改めと罪の赦しの説明が含まれています。
イエスの説教は彼らを説得しましたが、使徒たちは鞭打たれ、「イエスの名によって語ってはならない」と命じられました(40節)。
再び、並外れた勇気と神と召命への忠誠心をもって、「使徒たちは、御名のために辱めを受けるにふさわしい者とされたことを喜びながら、議会を去りました。彼らは毎日、神殿の境内や家々を訪ねて、イエスがキリストであるという福音を教え、宣べ伝え続けました」(41~42節)。
主よ、使徒たちや、彼らの足跡をたどった韓国の宣教師のような人々の例に私たちが感銘を受けられますように。イエスがキリストであるという福音を教え、宣べ伝えることを決してやめませんように。
2サミュエル
14:1-15:12
心の中でお互いへの忠誠心を追求しなさい
忠誠心は、人間にとってとても魅力的な特徴です。不忠誠心は破壊的で、信頼を裏切ります。不忠誠心は、教会、企業、さらには国家のリーダーシップを弱体化させる可能性があります。
ダビデの場合、不忠誠心は自分の息子からもたらされました。これは彼にとって非常につらいことだったに違いありません。ダビデはアブサロムを愛していました。「王の心はアブサロムを慕っていた」(14:1)。神はテコアの賢い女性を通してダビデに語りかけます。その結果、ダビデは「行って、若者アブサロムを連れ戻しなさい」(21節)と言います。彼が戻ると、「王はアブサロムに口づけしました」(33節)。ダビデは彼に、忠誠心のある息子になるもう一つの機会を与えました。
悲しいことに、ダビデのアブサロムへの愛と忠誠は報われませんでした。ここには不忠がどのように作用するかについての力強い描写があります。
不忠の機会は常に存在します。政府、職場、教会など、どのような状況でも、不平を言う人は必ずいます (15:2)。あなたが忠誠心のある人であれば、これらの不平に対処し、それを鎮めるよう努めるでしょう。
もちろん、忠誠心は決して声を上げないという意味ではありません。むしろその逆です。「忠誠心とは、あなたが間違っていても正しくても、私はあなたと共にいるということです。しかし、あなたが間違っているときは、私はあなたにそれを伝え、あなたが正しい方向に導く手助けをします。」と言われました。
アブサロムは忠誠心のテストに合格しませんでした。彼は不平を言う人々にこう言いました。「見てください。あなたには強力な主張があります。しかし、王はあなたの言うことを聞きません。」そしてこう言いました。「なぜ誰かが私をこの国の裁判官にしないのですか。主張のある人は誰でも私にそれを持ち込めば、私は公正に物事を解決するでしょう。」 (3-4節、MSG)。
もちろん、これはまったくのナンセンスです。しかし、このような約束をするのは簡単です。不誠実な人は、「私が責任者であれば、すべてがずっと良くなるだろう」と言います。このようにして、アブサロムは「イスラエルの人々の心を盗みました」(6節)。不誠実は私たちの心と思考から始まります。忠誠心も同様です。あなたの心と思考を守り、あなたの心を盗まれないようにしてください。
しかし、ここで彼らはアブサロムの周りに結集点を見つけ、「陰謀は勢いを増し、アブサロムの支持者はますます増えていった」(12節)。どんな状況でも不満を感じている人は、常に結集点を探します。彼らは、自分たちが結集できる指導者チーム内の誰かを探します。指導者チーム全体が忠実であれば、不満は成功しません。
主よ、私たちが指導者、つまり国家指導者や政府、両親、教会の指導者、上司に忠実であり続けるように助けてください。 主よ、私たちの心を守ってください。私たちがあなたとお互いに対して忠実で、愛に満ち、誠実であるようにしてください。
ピッパはこう付け加えます
サムエル記下 14:1–15:12
サムエル記下 14 章では、外見が美しくても内面が美しくなるわけではないことが分かります。アブサロムは完璧な外見をしていましたが、内面はまったく異なっていました。人々はジムや美容院に通い、メイクをし、洋服を買い、外見を整えるのに何時間も費やします。しかし、本当に重要なのは内面です。私たちは皆、内面の美しさにもっと力を入れる必要があります。私もそうしています。