市子連ブログ

いるましこれんブログ
団体名:入間市子ども会育成会連絡協議会
代表者:会長 加藤憲昭

得意なこと!:ジュニアバージョン

2014-07-15 11:24:06 | 子ども会活動

『かるたで得意なこと!』

いよいよ、ジュニア・シニアバージョンの発表です


まあ、予想通り、と言いますか…
性格出ている、と言いますか…

誰だかわかるバージョンで行きます
  …返信きていないこともわかっちゃうよ~




《中学1年》
   
○ミノリ  ・札の場所を覚えること
       ・素早く取れる
       ・バラ取り
       ・あいうえお取り

○ユウナ  ・あいうえお取りです

○マナ   ・役札を素早く取る事
        ただし、記憶は苦手…

○アスカ  ・しっかりと記憶した札取りは早い
        (でも記憶は苦手💦)

○アイ   ・「く」を取ること   

○ユキナ  ・相手の陣地を攻めること
        ・最後の集中力がすごい




《中学2年》

○ララア  ・うーん…団体戦での声出し
       ・あとはー、あ、あいうえお取り、かな?

○メグミ  ・札でタワーを作ること

○コウキ  ・相手の手前
        ・役札



《中学3年》

○ミサト【黒須】 ・自分の好きな札『こ』を毎回とる事です
    (好きな理由は、絵がすごく綺麗に塗られていて、
     私がかるたを始めて、1番最初にとった札だからです)

○ミサト【三区】 ・負けを引きずらない!
    (記憶力、手の速さ、最後の2枚取りもそれほどでもないし…
     あまり試合の後とかに泣いていた覚えはないかなって思うので、
     これにしました。
     今思えば、県大ぐらいは泣いてもよかったかも…なんて)

○ハルカ  ・並べること
       ・覚えること

○ミエ   ・読まれたらとりあえず、すぐに手を出すこと
       ・それでも相手に取られたら、「今のは取られても大丈夫」
         と思って、次の札に集中すること



《高校1年》

○モモ   ・一番相手に近い(自分から一番遠い)札を取る
       ・自陣を取らせない
       ・やくふだが読まれそうな時を予想する


○タスク  ・な札、役札をとる

○カズキ  ・あいうえお取り、ま札

○サクラノスケ  ・札の絵だけ見て飛び出せること

○キハル  ・うめハハに怒られること



《高校2年》

○シュンスケ ・恐らく「動き出し」だと思います
    (相手陣を意識しているというのもあるかもしれませんが、
     そこそこ早いタイミングで飛び出しているとは思います
     その代わり、自陣(主に手前)が弱いですけど(--;)

○キョウコ ・役札を取ることです
    (団体では役札が勝ち負けを左右する、と言っても過言はないと思います
     自陣あるのは勿論、一番遠いところにあっても
     必ず視界に入れるのを忘れないようにして、
     役札は全部取る!という姿勢でやっていました)
     


《高校3年》

○コウセイ ・カルタの最後の2枚を取る時、片方だけみて、
        最初の1文字で自分のみている札と違ったら、
        もう1枚を取るという、
        読み手の声をよく聞くことが得意というか、
        集中していました

○ユウ   ・旗を素早く高く上げること




《シニア》と思ったのですが、相変わらず長い

私の感想も含めて、次回にします

  …まだ返信していない人~
    今なら間に合うよ~

      うめハハ

入間市子連HP

http://iruma-shikoren.org/