3月12日(土)の県大会に向けて、
練習会が始まっております
ジュニア・シニアもこの時期になると、
続々とやってまいります
「あら、久しぶり~
」
「今、何やってんの?」
など、いろんな会話があちこちで聞かれ、
試合以外でも盛り上がります
私の一番好きな時期です
先日の練習、
「練習、終了!
忘れ物しないように帰ってね~
」
と言っているところに、高校生がやってきました
「今着いた~
」
う~ん…
「ジュニアの皆さん、
このお姉さんのために、1試合やってくれない?」
と言ったところ、残ってくれました
(まっ、皆、試合やりたいものね
)
自分達で組み合わせを決め、試合開始
すると、
小学生が帰らずに、コートを囲んでいます

いつも、
「たまには試合を見てみることも大事だよ」
と言ってはいるのですが、
なかなか機会がありません
強い人の姿って、
絶対にヒントがあると思うんです。
そして、
本当は審判もやってもらって、
『審判の気持ち』なんかもわかってもらいたいんだけど…
なんかね、
ついつい試合やっちゃうんですよね
ほとんどのジュニアは、県大会参加経験者。
恵まれた環境なんですから、
もっともっと吸収してもらいたいです
ジュニアも、
もっと言葉で伝えて下さい!
さて、どんな練習会になっていくか、
楽しみだわ~
うめハハ
練習会が始まっております

ジュニア・シニアもこの時期になると、
続々とやってまいります

「あら、久しぶり~

「今、何やってんの?」
など、いろんな会話があちこちで聞かれ、
試合以外でも盛り上がります

私の一番好きな時期です

先日の練習、
「練習、終了!
忘れ物しないように帰ってね~

と言っているところに、高校生がやってきました

「今着いた~

う~ん…
「ジュニアの皆さん、
このお姉さんのために、1試合やってくれない?」
と言ったところ、残ってくれました
(まっ、皆、試合やりたいものね

自分達で組み合わせを決め、試合開始

すると、
小学生が帰らずに、コートを囲んでいます


いつも、
「たまには試合を見てみることも大事だよ」
と言ってはいるのですが、
なかなか機会がありません

強い人の姿って、
絶対にヒントがあると思うんです。
そして、
本当は審判もやってもらって、
『審判の気持ち』なんかもわかってもらいたいんだけど…
なんかね、
ついつい試合やっちゃうんですよね

ほとんどのジュニアは、県大会参加経験者。
恵まれた環境なんですから、
もっともっと吸収してもらいたいです

ジュニアも、
もっと言葉で伝えて下さい!
さて、どんな練習会になっていくか、
楽しみだわ~

うめハハ