【一区よりお知らせ】
一区は夏休み中もかるたをします
8月の16日と25日の10時から、
扇町屋公民館2階でやります。
よかったら遊びに来てくださいね(^^)/~~~
8月14日(日)
『むささび夏まつり』
曇り空のお祭り日より
暑過ぎなくて良かったで~す
舞台では・・・
これは、ドラムサークルの演奏
『エビカニクス』は大盛り上がり~
森の中では、
相談員さんの『ミニゲームコーナー』
生涯学習課の課長さんまで参加して下さいました
こちらは、『親子でサイエンス』
シャボン玉を作るのに、
うちわの紙をはがしたものを使っていました
簡単に大量のシャボン玉が作れます!
金子連協ジュニアさんのとうもろこし
以前のブログにもありますが、
種蒔きから作った『トウモロコシ』
最後、《売って食べてもらう》という、
フルコースの体験までできたこと、
佐藤野菜園さんには本当に感謝ですm(__)m
私も何本か買って食べましたが、
甘かった~
ご馳走さまでしたm(__)m
他にもいろいろあったけど、
忘れましたm(__)m
この祭り、子どもスタッフが全て作ります
なので、
中には「ん?」と思うこともあるんです
きっと学校や家庭などでは、
こんな状態だったら大人に怒られちゃうでしょうね
「キチンとやりなさい!」ってね
でも、
大人が先回りせず、
キチンと出来ないことで良いんです
自分で考え、反省し、次に生かす、
という事がとても大事
この祭りは、
ジッと我慢してくれる大人がいることが、
とってもうれしいことだと思います
久しぶりに来たスタッフのお姉さんが、
「こんなに盛り上がようになったんですね~
中身もグレードアップしてますね!」
と驚いていました
ゆっくりではありますが、
着実に成長してくれているスタッフさん!
楽しいお祭りをありがとうm(__)m
そして、
その子ども達を見守っている、
ボランティア団体の皆さん、
センターの職員さん、
本当にお疲れさまでしたm(__)mm(__)m
うめハハ
一区は夏休み中もかるたをします
8月の16日と25日の10時から、
扇町屋公民館2階でやります。
よかったら遊びに来てくださいね(^^)/~~~
8月14日(日)
『むささび夏まつり』
曇り空のお祭り日より
暑過ぎなくて良かったで~す
舞台では・・・
これは、ドラムサークルの演奏
『エビカニクス』は大盛り上がり~
森の中では、
相談員さんの『ミニゲームコーナー』
生涯学習課の課長さんまで参加して下さいました
こちらは、『親子でサイエンス』
シャボン玉を作るのに、
うちわの紙をはがしたものを使っていました
簡単に大量のシャボン玉が作れます!
金子連協ジュニアさんのとうもろこし
以前のブログにもありますが、
種蒔きから作った『トウモロコシ』
最後、《売って食べてもらう》という、
フルコースの体験までできたこと、
佐藤野菜園さんには本当に感謝ですm(__)m
私も何本か買って食べましたが、
甘かった~
ご馳走さまでしたm(__)m
他にもいろいろあったけど、
忘れましたm(__)m
この祭り、子どもスタッフが全て作ります
なので、
中には「ん?」と思うこともあるんです
きっと学校や家庭などでは、
こんな状態だったら大人に怒られちゃうでしょうね
「キチンとやりなさい!」ってね
でも、
大人が先回りせず、
キチンと出来ないことで良いんです
自分で考え、反省し、次に生かす、
という事がとても大事
この祭りは、
ジッと我慢してくれる大人がいることが、
とってもうれしいことだと思います
久しぶりに来たスタッフのお姉さんが、
「こんなに盛り上がようになったんですね~
中身もグレードアップしてますね!」
と驚いていました
ゆっくりではありますが、
着実に成長してくれているスタッフさん!
楽しいお祭りをありがとうm(__)m
そして、
その子ども達を見守っている、
ボランティア団体の皆さん、
センターの職員さん、
本当にお疲れさまでしたm(__)mm(__)m
うめハハ