市子連ブログ

いるましこれんブログ
団体名:入間市子ども会育成会連絡協議会
代表者:会長 加藤憲昭

『子ども食堂』

2016-08-25 12:00:00 | 子ども会活動
かるたの時、お母さん達に、
「『子ども食堂』って知ってます?」
と聞くと、
「?」
という感じでしたが、
「子どもに食事を提供する・・・」
と言うと、
「あっ、知ってる~」
という反応がほとんどでした


【子ども食堂とは?】
地域の大人が子どもに無料や安価で食事を提供する、
民間発の取り組み。
貧困家庭や孤食の子どもに食事を提供し、
安心して過ごせる場所として始まった。
(2016年7月2日付朝刊から)


最近、テレビや新聞で、
取り上げられることが多くなりました
ネットで調べてみると、
いろいろな形の『子ども食堂』があります

去年、生涯学習フェスティバルで、
『中高生の居場所作り』のイベントで、
子ども食堂をやっている方の話を聞きました

・やる人ができる形のものをやれば良い
・食事だけでなく、勉強する機会を作ることも大事
・来てもらいたい子はなかなか来てくれない

など、ヒントをいただきました

『むささび食堂』も、
食事に困る子の助けになれば、
というところももちろんあります
でも、それだけでなく、
いろいろな人がつながる機会があることが、
子どもだけでなく、
大人も助けていくのだと思います


私も、
子ども会やサークル活動などを通して、
様々な人とつながることで、
助けていただいたことは数知れず…
だからこそ、
いろいろな人がつながって欲しいな~、
と思うのです


そんな気持ちで関わることとなった、
『むささび食堂』
まずは、
やってみる
だと思っています

ぜひ、遊びに来て下さい(^^)/~~~


   うめハハ

入間市子連HP

http://iruma-shikoren.org/