明日は、カルティッシモ~
久しぶりに、皆に会えるわ~
って、一週間しかたってないのにね
【シュンスケ】シニア
まずは県大会、お疲れ様でした
今年は久しぶりに県大会に行くことができ、
懐かしさ同時に、
新鮮な感じもありました。
自分が最後に県大会に行った、
3、4年前は上の代が沢山いましたが、
いつの間にか下の代の方が多くなっており、
かるた歴だけは一丁前になったのだと思いました
今年の県大会は、
何と言っても「ドラマ」そのものでした。
団体Aチームは、4位という素晴らしい結果を
個人は、1、2、3位という
この上ない結果を勝ち取ってくれました
「努力はいつか実る」、
毎年市子連の方々や、ジュニアが言っているこの言葉を、
正に証明してくれました。
自分は毎年、
「このくらいの順位になるかな?」という予想を立てます。
そして選手たちは、決まってその予想を超えてくれます。
しかし、
今年は予想はおろか、理想まで超えてくれた。
こんな年は、初めてです
長々と述べると、またうめハハさんに
「長いグループ!」とか言われてしまいますので、
このくらいで(笑)
最後となりますが、
一緒に練習方法を考えてくれたジュニア、
支えてくださったご父兄の方々、
うめハハさんをはじめとする市子連の方々、
そして何より、
素晴らしい結果を持って帰ってきてくれた選手のみんな、
本当にありがとうございました
また来年も、ご迷惑をおかけすると思いますが、
どうぞよろしくお願いします!
今年の県大会の日、市議会選挙だったのですが、
「投票権のある人は?」
と聞いたら、
参加ジュニア・シニア30人中、10名が該当
いや~、驚きました
彼らが、選挙に行ける歳になったんだ
と愕然としました
・・・私もくたびれる訳だ
今年は、高3中心にジュニアが多く来たので、
選手の担当制としました
(一人では、20人は見切れないので。。。)
そんな高校生の補助をしてくれたのが、
シニアの大学生
「シュンスケ君、どう思う?」
などと、練習内容を担当者から相談されていて、
「次の試合なんですけど。。。」
とやりたいことを私に相談してくれます
その内容が、
「チョット負けすぎているんで、勝たせます」
とか、
「手前が弱いので、自陣をバッチリ取れるジュニアで」
・・・
技術だけでなく、メンタルも考え、
時には、自分が相手をして様子をみる
これをやっていたんだから、
選手は強くなるよね~
そして、
これだけやってくれたことを知っている選手達は、
勇気を持って戦うことが出来たと思います
そんな集団の中で、
良き兄貴分一番であるシュンスケ
これからもよろしくお願いしますm(__)m
・・・県大会直後、
新しい練習方法送ってくれて、
どうもありがとう
うめハハ
久しぶりに、皆に会えるわ~
って、一週間しかたってないのにね
【シュンスケ】シニア
まずは県大会、お疲れ様でした
今年は久しぶりに県大会に行くことができ、
懐かしさ同時に、
新鮮な感じもありました。
自分が最後に県大会に行った、
3、4年前は上の代が沢山いましたが、
いつの間にか下の代の方が多くなっており、
かるた歴だけは一丁前になったのだと思いました
今年の県大会は、
何と言っても「ドラマ」そのものでした。
団体Aチームは、4位という素晴らしい結果を
個人は、1、2、3位という
この上ない結果を勝ち取ってくれました
「努力はいつか実る」、
毎年市子連の方々や、ジュニアが言っているこの言葉を、
正に証明してくれました。
自分は毎年、
「このくらいの順位になるかな?」という予想を立てます。
そして選手たちは、決まってその予想を超えてくれます。
しかし、
今年は予想はおろか、理想まで超えてくれた。
こんな年は、初めてです
長々と述べると、またうめハハさんに
「長いグループ!」とか言われてしまいますので、
このくらいで(笑)
最後となりますが、
一緒に練習方法を考えてくれたジュニア、
支えてくださったご父兄の方々、
うめハハさんをはじめとする市子連の方々、
そして何より、
素晴らしい結果を持って帰ってきてくれた選手のみんな、
本当にありがとうございました
また来年も、ご迷惑をおかけすると思いますが、
どうぞよろしくお願いします!
今年の県大会の日、市議会選挙だったのですが、
「投票権のある人は?」
と聞いたら、
参加ジュニア・シニア30人中、10名が該当
いや~、驚きました
彼らが、選挙に行ける歳になったんだ
と愕然としました
・・・私もくたびれる訳だ
今年は、高3中心にジュニアが多く来たので、
選手の担当制としました
(一人では、20人は見切れないので。。。)
そんな高校生の補助をしてくれたのが、
シニアの大学生
「シュンスケ君、どう思う?」
などと、練習内容を担当者から相談されていて、
「次の試合なんですけど。。。」
とやりたいことを私に相談してくれます
その内容が、
「チョット負けすぎているんで、勝たせます」
とか、
「手前が弱いので、自陣をバッチリ取れるジュニアで」
・・・
技術だけでなく、メンタルも考え、
時には、自分が相手をして様子をみる
これをやっていたんだから、
選手は強くなるよね~
そして、
これだけやってくれたことを知っている選手達は、
勇気を持って戦うことが出来たと思います
そんな集団の中で、
良き兄貴分一番であるシュンスケ
これからもよろしくお願いしますm(__)m
・・・県大会直後、
新しい練習方法送ってくれて、
どうもありがとう
うめハハ