さて、
長々と続いておりました感想大会
追加です
今年の1枚
応援で来ていた選手の弟、3年生
負けてしまった同じ地区の選手の背中をそっとさすっているのを、
母が見つけて撮った1枚だそうです
このお兄ちゃん、お姉ちゃんが、
どんなに頑張っていたか知っている彼は、
何かせずにはいられなかったんでしょうね…
次は、
レンちゃんがリベンジだよね
あと、最近になって聞いた話です…
『県大会の最後の試合のあと、みんなが祝福激励している中、
あるジュニアの子だけは他市のジュニアを引き連れて、
片付けをしていたんですよね。
それを見て、僕も慌てて下に降りたのですが…
自分もみんなのところに行きたいだろうに、
その気持ちを抑えて働ける。本当に素敵だなって。
練習で、あまり多くを語らない子達に、
どんどん話しかけて輪に取り込んでいってました。
細かいところに気が向かられる彼女の能力って、
凄いなと改めて思いました』
誰にも言われずに自分から働く人がいて、
それに気が付く人がいる!
「入間市ってなんで強いんですか?」
「ジュニアが素晴らしいのはなぜ?」
とよく聞かれます
それは、こういう写真やエピソードが普通にある、
というところにあると思います
今年のチーム入間市は、強かったです
ジュニアもイッパイ練習来てくれて、
メキメキ力がついていきましたm(__)m
そんな練習は、毎回、本当に楽しかった~
実力、経験値、チーム入間市のチーム力、
すべての点から見て、
連覇ができてもおかしくなかったと思っています
でも、団体はできなかった…
カズキも書いていたけど、
どこかに油断したものがあったんだと、
私も反省しています
あと、
「審判や相手のせいにしない!
トラブルがあったら、審判にきちんと言って、
大人を呼んでもらうこと!!」
さんざん言ってきたのに出来ていなかった
そして、
負けた理由を審判のせいにしている人がいたとか…
なぜ負けたのか?、
何かできることがあったんじゃないか?、
そういう反省をしてもらいたかったなと思っています
…毎年思うけど、
小学生を優勝させるって本当に難しいなぁ~
さて、
ここまで感想大会にお付き合いいただき、
本当にありがとうございましたm(__)m
閲覧数が多く、正直、毎回緊張です
この感想は、
県大会へ参加したそれぞれが、
いろいろなことを学んで成長した証
なので、そのまま載せました
いつか読み返してみると、面白いよね
足跡の1つにしてもらえると嬉しいです
来年は蓮田市だそうです
どんなメンバーで、
どんな結末が待っているのか…
楽しみにしております
最後に、かるた部の皆さん
私のどんな無茶ブリにも嫌な顔をせず、
助けていただいたこと、
本当にありがとうございましたm(__)m
そして、サクラちゃん!
何から何まで、感謝
m(__)mm(__)mm(__)m
うめハハ
長々と続いておりました感想大会
追加です
今年の1枚
応援で来ていた選手の弟、3年生
負けてしまった同じ地区の選手の背中をそっとさすっているのを、
母が見つけて撮った1枚だそうです
このお兄ちゃん、お姉ちゃんが、
どんなに頑張っていたか知っている彼は、
何かせずにはいられなかったんでしょうね…
次は、
レンちゃんがリベンジだよね
あと、最近になって聞いた話です…
『県大会の最後の試合のあと、みんなが祝福激励している中、
あるジュニアの子だけは他市のジュニアを引き連れて、
片付けをしていたんですよね。
それを見て、僕も慌てて下に降りたのですが…
自分もみんなのところに行きたいだろうに、
その気持ちを抑えて働ける。本当に素敵だなって。
練習で、あまり多くを語らない子達に、
どんどん話しかけて輪に取り込んでいってました。
細かいところに気が向かられる彼女の能力って、
凄いなと改めて思いました』
誰にも言われずに自分から働く人がいて、
それに気が付く人がいる!
「入間市ってなんで強いんですか?」
「ジュニアが素晴らしいのはなぜ?」
とよく聞かれます
それは、こういう写真やエピソードが普通にある、
というところにあると思います
今年のチーム入間市は、強かったです
ジュニアもイッパイ練習来てくれて、
メキメキ力がついていきましたm(__)m
そんな練習は、毎回、本当に楽しかった~
実力、経験値、チーム入間市のチーム力、
すべての点から見て、
連覇ができてもおかしくなかったと思っています
でも、団体はできなかった…
カズキも書いていたけど、
どこかに油断したものがあったんだと、
私も反省しています
あと、
「審判や相手のせいにしない!
トラブルがあったら、審判にきちんと言って、
大人を呼んでもらうこと!!」
さんざん言ってきたのに出来ていなかった
そして、
負けた理由を審判のせいにしている人がいたとか…
なぜ負けたのか?、
何かできることがあったんじゃないか?、
そういう反省をしてもらいたかったなと思っています
…毎年思うけど、
小学生を優勝させるって本当に難しいなぁ~
さて、
ここまで感想大会にお付き合いいただき、
本当にありがとうございましたm(__)m
閲覧数が多く、正直、毎回緊張です
この感想は、
県大会へ参加したそれぞれが、
いろいろなことを学んで成長した証
なので、そのまま載せました
いつか読み返してみると、面白いよね
足跡の1つにしてもらえると嬉しいです
来年は蓮田市だそうです
どんなメンバーで、
どんな結末が待っているのか…
楽しみにしております
最後に、かるた部の皆さん
私のどんな無茶ブリにも嫌な顔をせず、
助けていただいたこと、
本当にありがとうございましたm(__)m
そして、サクラちゃん!
何から何まで、感謝
m(__)mm(__)mm(__)m
うめハハ