12月4日(土)
今年度も残りわずか。様々なことで成長してきた子ども達。
表現の一場面をお家の方からも見ていただく日です。
コロナウイルス感染症の情勢を考慮し、開催方法を工夫して行ないました。
0歳児のお友達は、先生達が歌う歌が大好き!!
いつもお部屋でじっと聞いている表情を見せたり
手をパチパチさせリズムにのったり
ユラユラ体を揺らしたりして、音を楽しんでいます。
ステージ上でもお家の方からの優しいまなざしを浴びながら
季節の歌やわらべうたを楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/22/889c39263d0f7748b6a0bbc8628ae379.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f2/639105bf18a1d410d05848bc9da190de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c7/5c087434d6852b718d36722c8d2f035b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/77/ac90662c448384d5c8dd729d4c03a88f.jpg)
1歳児のお友達は、絵本『たまごの赤ちゃん』を表現しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/55/9088b587888ed7e7a25b567154789a72.jpg)
卵の中から・・・ばぁ~!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2c/769a29d3eefb677350a628370059a43c.jpg)
かわいい顔をのぞかせてくれました♪
ひよこの赤ちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ce/08ffd33c6aa68eb703d080fce6fe5b20.jpg)
カメの赤ちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/88/214287499a17dab5512dfa2648e1f84b.jpg)
恐竜の赤ちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/aa/d95d50b273d46581a55f39561fd8f61d.jpg)
絵本に出てくる言葉も覚えていて
「だぁれ~?」「でておいで~」などなど真似をしている
お友達もいましたよ。絵本の世界を楽しんでいました。
2歳児のお友達はなりきりあそび。
おさる、ねこ、フラミンゴ、しまうまに変身して森に出発!!
ジャンプしたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/99/f982f62bcc590e036e719bbf64733483.jpg)
一本橋を渡ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b8/c744c42702876791b2e5d65e2546f5ed.jpg)
湖の中を渡ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d3/814342fd54b6d925223a3d1956130cbd.jpg)
草の中をピョンピョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b8/37a40d7a6ceea0b63257a1734a1fe3fa.jpg)
体を動かすことが大好きなお友達は、なりきりながら思いっきり動かして
のびのびと表現していました。
お名前を呼ばれると、元気に「は~い!!」と
お返事もしていましたよ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4f/10a0c75e8fc479e391051c812914cd16.jpg)
3歳児のお友達は、おもちゃたちに変身した表現あそび。
真夜中の保育園。そこに、人形・レゴブロック・恐竜・くまのぬいぐるみが現れ
素敵な踊りを披露。
人形たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/01/4c0aa726351c3a91433d52e41dea944a.jpg)
レゴブロックたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/07/7f73fd1eb3cd1bb5486485a0cecbc6c4.jpg)
恐竜たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9b/5528b090db9e78b48c2482628192428f.jpg)
くまのぬいぐるみたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ff/c5dd600526ae5e17dc27d850b7eb792e.jpg)
フィナーレは、「こどものせかい」を大合唱♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/06/de3e9898d67f00d55c6013ec2269f9db.jpg)
ちなみにレゴブロックの帽子は子ども達と
一緒に作りました。発砲スチロールでブロックの形を
作ったり、折り紙で貼ったり、素敵な帽子ができあがりましたよ☆
4歳児は絵本『ともだちほしいな おおかみくん』の音楽劇です。
見かけは怖いけど、本当は優しいおおかみくん。
おおかみくんの優しさに触れ、うさぎ・たぬき・ぶた・きつねたちが
仲間になっていきます。
おおかみさん「ともだちほしいなぁ~♪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b0/d2ca3c69cbea1566d8f602e11b8730ff.jpg)
動物の仲間たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f5/5b9bff59fca3e6b0b6c90c7104252298.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/79/06b4309159b2f7b871681f3bc90dc509.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/64/1a3c0663cb94e2560c17cf85132ba0ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/da/368b31249376909f5c69f9336a9c0f48.jpg)
劇中に出てくる「ジャンケンポン!」では
担任とジャンケンし、「かった~」「まけた~」と
いつでも大盛り上がりでした☆
おおかみくん友達いっぱい嬉しいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/89/79785d1fad7a55e22b4de89d781ebe81.jpg)
保育園最後の発表会、5歳児のお友達はピーターパンの劇。
一人ひとりはっきりと大きな声で、セリフを発しながらすすめていきます。
ネバーランドへ出発~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/61/f95112ed776abfa44f045fecdab35f48.jpg)
人魚たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ff/a133e3a6371e8b9bd80125c0053f0a37.jpg)
海賊たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/10/04913a1adbc52770c84678780cfba443.jpg)
チックタックわに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b1/cd5f592b51a74a912ec436e291945fe3.jpg)
海賊との戦い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/92/d7ff8377bc2914ef22d1f0fdd3cbb56d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b8/67a74e24404c0bef603c96987a3a8a2f.jpg)
みんなで冒険の世界へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4d/b471cbd706bca2d79bcbd750d67540f3.jpg)
「大切なのは信じる心、信じることを忘れないでね」と
セリフにもあったように、クラスみんな心を一つにして
素敵な劇を表現してくれました☆
発表会が終わった後は、お部屋にサンタさんが!!
バンザーイ\( 'ω')/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fc/7e4134a6e8254fffa63f4fe6d13c6d16.jpg)
嬉しそうな子ども達でした♪♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7d/af5ead5f08d7d48c1b75b50c81bbcfcf.jpg)
一人ひとり精一杯ステージで表現してくれた子ども達。
これからは、他の役になりきったり、他のクラスの真似をしたり
発表会ごっこがますます盛り上がることでしょう!
保護者の方と、この発表会を通して成長を共有できたこと、
本当に嬉しく幸せに思います。
今年度も残りわずか。様々なことで成長してきた子ども達。
表現の一場面をお家の方からも見ていただく日です。
コロナウイルス感染症の情勢を考慮し、開催方法を工夫して行ないました。
0歳児のお友達は、先生達が歌う歌が大好き!!
いつもお部屋でじっと聞いている表情を見せたり
手をパチパチさせリズムにのったり
ユラユラ体を揺らしたりして、音を楽しんでいます。
ステージ上でもお家の方からの優しいまなざしを浴びながら
季節の歌やわらべうたを楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/22/889c39263d0f7748b6a0bbc8628ae379.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f2/639105bf18a1d410d05848bc9da190de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c7/5c087434d6852b718d36722c8d2f035b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/77/ac90662c448384d5c8dd729d4c03a88f.jpg)
1歳児のお友達は、絵本『たまごの赤ちゃん』を表現しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/55/9088b587888ed7e7a25b567154789a72.jpg)
卵の中から・・・ばぁ~!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2c/769a29d3eefb677350a628370059a43c.jpg)
かわいい顔をのぞかせてくれました♪
ひよこの赤ちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ce/08ffd33c6aa68eb703d080fce6fe5b20.jpg)
カメの赤ちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/88/214287499a17dab5512dfa2648e1f84b.jpg)
恐竜の赤ちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/aa/d95d50b273d46581a55f39561fd8f61d.jpg)
絵本に出てくる言葉も覚えていて
「だぁれ~?」「でておいで~」などなど真似をしている
お友達もいましたよ。絵本の世界を楽しんでいました。
2歳児のお友達はなりきりあそび。
おさる、ねこ、フラミンゴ、しまうまに変身して森に出発!!
ジャンプしたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/99/f982f62bcc590e036e719bbf64733483.jpg)
一本橋を渡ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b8/c744c42702876791b2e5d65e2546f5ed.jpg)
湖の中を渡ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d3/814342fd54b6d925223a3d1956130cbd.jpg)
草の中をピョンピョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b8/37a40d7a6ceea0b63257a1734a1fe3fa.jpg)
体を動かすことが大好きなお友達は、なりきりながら思いっきり動かして
のびのびと表現していました。
お名前を呼ばれると、元気に「は~い!!」と
お返事もしていましたよ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4f/10a0c75e8fc479e391051c812914cd16.jpg)
3歳児のお友達は、おもちゃたちに変身した表現あそび。
真夜中の保育園。そこに、人形・レゴブロック・恐竜・くまのぬいぐるみが現れ
素敵な踊りを披露。
人形たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/01/4c0aa726351c3a91433d52e41dea944a.jpg)
レゴブロックたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/07/7f73fd1eb3cd1bb5486485a0cecbc6c4.jpg)
恐竜たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9b/5528b090db9e78b48c2482628192428f.jpg)
くまのぬいぐるみたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ff/c5dd600526ae5e17dc27d850b7eb792e.jpg)
フィナーレは、「こどものせかい」を大合唱♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/06/de3e9898d67f00d55c6013ec2269f9db.jpg)
ちなみにレゴブロックの帽子は子ども達と
一緒に作りました。発砲スチロールでブロックの形を
作ったり、折り紙で貼ったり、素敵な帽子ができあがりましたよ☆
4歳児は絵本『ともだちほしいな おおかみくん』の音楽劇です。
見かけは怖いけど、本当は優しいおおかみくん。
おおかみくんの優しさに触れ、うさぎ・たぬき・ぶた・きつねたちが
仲間になっていきます。
おおかみさん「ともだちほしいなぁ~♪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b0/d2ca3c69cbea1566d8f602e11b8730ff.jpg)
動物の仲間たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f5/5b9bff59fca3e6b0b6c90c7104252298.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/79/06b4309159b2f7b871681f3bc90dc509.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/64/1a3c0663cb94e2560c17cf85132ba0ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/da/368b31249376909f5c69f9336a9c0f48.jpg)
劇中に出てくる「ジャンケンポン!」では
担任とジャンケンし、「かった~」「まけた~」と
いつでも大盛り上がりでした☆
おおかみくん友達いっぱい嬉しいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/89/79785d1fad7a55e22b4de89d781ebe81.jpg)
保育園最後の発表会、5歳児のお友達はピーターパンの劇。
一人ひとりはっきりと大きな声で、セリフを発しながらすすめていきます。
ネバーランドへ出発~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/61/f95112ed776abfa44f045fecdab35f48.jpg)
人魚たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ff/a133e3a6371e8b9bd80125c0053f0a37.jpg)
海賊たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/10/04913a1adbc52770c84678780cfba443.jpg)
チックタックわに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b1/cd5f592b51a74a912ec436e291945fe3.jpg)
海賊との戦い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/92/d7ff8377bc2914ef22d1f0fdd3cbb56d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b8/67a74e24404c0bef603c96987a3a8a2f.jpg)
みんなで冒険の世界へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4d/b471cbd706bca2d79bcbd750d67540f3.jpg)
「大切なのは信じる心、信じることを忘れないでね」と
セリフにもあったように、クラスみんな心を一つにして
素敵な劇を表現してくれました☆
発表会が終わった後は、お部屋にサンタさんが!!
バンザーイ\( 'ω')/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fc/7e4134a6e8254fffa63f4fe6d13c6d16.jpg)
嬉しそうな子ども達でした♪♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7d/af5ead5f08d7d48c1b75b50c81bbcfcf.jpg)
一人ひとり精一杯ステージで表現してくれた子ども達。
これからは、他の役になりきったり、他のクラスの真似をしたり
発表会ごっこがますます盛り上がることでしょう!
保護者の方と、この発表会を通して成長を共有できたこと、
本当に嬉しく幸せに思います。