お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆
今日の朝の通りすがり〜の〜くま🐻が見てる、ニュースサイトで、東日本大震災時、東京電力の福島第一原発の津波による電源喪失して、臨界事故後に、
当時の東京電力の勝俣会長が政府に原子炉の管理を自衛隊に任せたいとの話をして、自衛隊の幹部が拒否したとの当時の関係者の話を昨日のNHKのEテレの番組「原発事故'最悪のシナリオ'〜その時誰が命を掛けるのか」で流された事を取り上げていて…
やっぱし本当の事なのかぁ…て、愕然としちゃうよね…
10年目の真実で、東電の当時の経営者のインタビューは、取られてなかった見たい…
その当時の経営者の責任も明確にした方が良いよと思う。
本当に、自衛隊さん達は、困った時のなんでも屋じゃない、そんな捉え方をしてる人が、多分今だに多いと思う、色々な自然災害が起きたところに、要請されれば、有無も言わず従事してる姿に感銘を受けるし、本当に地位向上をしていってあげないと、その内になり手も…
今現在定員割れだし…従事してる自衛隊の方々に労いと感謝の気持ちを忘れちゃ行けないんだと思うよ!国民に寄り添ってる。感謝感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8b/fa1d071d64bce95fceaaa6b68e5862bb.jpg?1615370353)
画像お借りしてます😔
オイラも、今まで東電から電力の恩恵を受けていたから、電力の自由化された時も他の会社に乗り換える事は、しないで今まで使ってインフラの維持も含めて今だに東電を使ってる。
同じ意味合いで、ガスは東京ガスを継続的に使ってるよ!そうしてあげないインフラ維持が出来ないからね!
それと、東日本大震災の福島第一の臨界事故でのばら撒かれた放射能汚染の除染費用て、4兆円もかかっていて、それを金融機関から借りて、東電の取得してる、株式を売却して、充てる考えでやっていたけど、一株あたり1500円にならないと、借りた4兆円を返済出来ない…
この話は、全然知らなかった…
今の東電の株式価格て、約500円台で程遠い世界…。
10年目の東日本大震災、どうかかわって行くのか、考えさせられる。
オリンピックも東日本大震災からの復興をとか言っていたのが…いつの間にかコロナ渦でのとかなっているから、被災された方々のココロに寄り添う気持ちが必要だと思うよ…。
今まで通りにならないだもん。
本当に今年は考えさせられる。
知らない事が多すぎる。