お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆
今日も高温多湿で東南アジアって感じ…毎日毎日、白元の首巻きアイスノンに助けられてるよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4a/fdbfb23f5343b6b5ab905d80bdc909cf.jpg?1593687635)
画像お借りしてます😔
そんなこんなんで、ここん所の世界の二酸化炭素排出削減の国際的な枠組みの「パリ協定」で脱炭素に取り組みを求められてて、日本の石炭火力発電が時代に逆行していると、やり玉に上がって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/37/d3a0fe0a1c66636132d93720618a0126.jpg?1593687659)
画像お借りしてます😔
ついに日本政府も重い腰を上げて、2030年までに、古い石炭火力発電の90%削減するのかぁ〜
この話も、最先端の石炭火力発電だと、炭素がかなり減るみたいなんだよね!
何しろ、日本は天然資源の乏しい国だから、エネルギーを作る為に原油やら天然ガスやら石炭→安くて何処からでも安定して供給出来る石炭。
COP25で、自民党の環境大臣が小泉進次郎氏がセクシーとか言って、揶揄されていたけど…この辺りからちょっとボロが出始めて…ちゃんと勉強して下さいね!と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0f/b5f108b600e5c0e43dc608b9c2ca4035.jpg?1593688061)
画像お借りしてます😔
それと、気になったのが東京都の新型コロナウイルスの感染者が107人で、3桁に行くのか早くて、ちょっとビックリ…
昨日から新しい基準を公表していたけど…説得力が…その前の東京アラートはぁ…と聞きたくなるし、医療機関の感染者の受け入れ体制は、大丈夫と言ってたけど、その前に新型コロナウイルスの第1波で、通院患者や入院患者用のベット数を減らして対応して、病院の経営に危機的な収入減…
ボーナスの減額やら無しとかの報道に…医療従事してる医者や看護師のモチベーションを保てるのか…
診療報酬のからみで、去年からベッド数を減らしてるとかとの話も聞いてて…政府に対する、どうするのと無言の…アピールなのか?
それにしても、外来診療が減っでる事実も何が本当の理由なのか、そもそも今まで外来診療を受けてた中に、必要でも無い人が社交場として来てる人がどのくらいの割合でいるのかも検証が必要だよね!
何しろ医療保険制度が適切な運用によって毎年毎年と医療費がアップしてるのかも白黒ハッキリさせた方が良いよ!
国の予算中で、毎年うなぎ上りで社会保障費のウェートが大きくなってるからね。
必要な方々は、病院に適切に行くべきだし、いい加減適切に運用してるかの検証が必要だよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0e/1687a1da72014c9c6a0b9868d31871c6.jpg?1593690520)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d3/24a49636276c0b3852457015bb096f24.jpg?1593690564)
画像お借りしてます😔
香港の中国本土と同じ国家安全維持法が運用開始して、国際社会との約束を中国共産党が守れなかったじゃなくて→大規模のデモが中国本土に飛びするのを恐れと、
習近平国家主席の父親は改革開放家たったし香港との関わりが深い、その史実を打ち消したいから強行な対応で封じ込めるよね!
チベットとでもそうだったし…その対応で中央政府まで登りつめて行ったんだから。
香港で対応を持たついてると、いずれ習近平氏の父親の話が穿られるのを恐れてるもんね!
この話って地上波ではどこも報道しないもんね…忖度してるんだろうね!
BS朝日の日曜日の日曜スクープで、中国の専門家のおばさまが語っていたし、後でネットで調べ見たら、Newsweekが習近平氏の父親の事を取り上げていたよね!
興味深いお話だよね!
通りすがり〜の〜くま🐻のここん所の興味津々のニュースお話でした。
段々と地方に広がるのが怖いですね!
東京の感染者は20代30代の若者と夜の水商売の歌舞伎町のホストの方々とか、あといわゆる接待を伴うお店に行ってる方が感染してる見たいです。
昨日の時点で、3桁行くのも時間の問題かなぁ…て思っていたら、今日の感染者数にちょっとビックリしました。
何しろ東京の動きが、新型コロナウイルスが蔓延する前の活動に近い所まで、人が動いてるのが気になりますよね…
個人個人の防衛していくしかないのかと思います。