通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

ラーメン文化の危機!?〜物価高騰やら人手不足そして色々〜の巻

2025-02-10 20:24:10 | 世の中の気になる事
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😌

いやぁ…今日も朝晩と寒かったぁ…そして東の空を見上げるとお月さまが観て嬉しくなる〜😊🎶

もう少しすると満月だね。


画像お借りしてます😞


そしてちょっと前に、日本一のラーメン消費の山形県と新潟県で1位を共に目指してるニュースを見たけど、コロナ明けから物価高騰そして野菜も天候不順で高騰したり…光熱費も上昇し…
そこに人手不足も…

ラーメン店の1杯の値段の1000円の壁問題も…中々超えられない値上げが容易ではない現状が…
前に見たミシュランの星を獲得してふラーメン屋さんが、家の店の原価率が34%とか、他より高いとか語ってて、ラーメン屋さんの原価率は普通は、30%だと語ってた。
通りすがり〜の〜くま🐻も知らなかった。


何しろラーメンて、安くお手軽に食べられるイメージが強いからね。

そして、ラーメン店の経営者の高齢化問題やら、ラーメンの有名な御当地では、自治体もサポートしたり新たにラーメン店の出店の後押ししたり、ラーメン文化の継続を模索してるみたい。

他の業種では、料理の仕込みをする業者もあるみたいな事を前にテレビで取り上げられていたよなぁ〜仕込みは時間がかかるからね。

そして2024年は、ラーメン屋さんの倒産・休廃業が過去最多の88件、そのうちに8割かわ従業員が5人未満のいわゆる個人店。

通りすがり〜の〜くま🐻も都心に大親友Hちゃんと遊ぶとお昼に町中華に行ったりするもんね!

お手頃で気軽に食べれる所だからね!

この物価高騰が収まってくれればよいけれど…今の流れを観てると…難しそう、米の価格とか観てるとこの先どうなる。




ラーメン店倒産過去最多 “至福の一杯”に迫る危機 | NHK | WEB特集

ラーメン店倒産過去最多 “至福の一杯”に迫る危機 | NHK | WEB特集

【NHK】去年倒産したラーメン店は過去最多。高齢化と担い手不足でご当地ラーメンにも危機が。消えゆく店と守ろうとする人々を取材。

NHKニュース

共有させてもらってます😌
ラーメン店の倒産が加速 背景に原材料高騰や「1000円の壁」

ラーメン店の倒産が加速 背景に原材料高騰や「1000円の壁」

帝国データバンクは2日、ラーメン店の倒産に関する調査・分析の結果を発表した。今年発生したラーメン店経営事業者の倒産(負債1000万円以上、法的整理)が7月まで…

イザ!

共有させてもらってます😊

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😌