おはようさんです☀
いやぁ…昨日は疲れてて…思い切り寝落ちして…
それと、またまた備忘録を打ち込んでいざ投稿しようとしたらスマホが…そう言う時に限って、途中に下書き保存してなく…記事が消失…(;´д`)トホホ…★★★
同じ記事を打ち込もうとしたけど…心折れて。
そして今日も朝から、高温多湿の夏日だよ…残暑とか言われてるけど…違うんじゃないかと。
昨日、たまたま見かけた、フランスの自動車メーカーのDSオートモービル社(ステランティスN、V傘下)で
2015年からシトロエンさんから独立して単独ブランドに、DSはシトロエン・DSに由来していると考えられるみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4d/0af30ce82d821e992fb8269bf65b5d94.jpg?1726284554)
画像お借りしてます😌
DSさんの新型コンセプト
DSが、新型コンセプト「SMトリビュート」を公開〜
その昔の1970年代のシトロエン・SMにインスパイアされたモデルで、サイズを維持しながら先進的な技術と機能を採用している。
2024年9月11日、新型のコンセプトカー「SMトリビュート(SM Tribute)」を欧州で公開した。
そして今回SMトリビュート・コンセプトは、DSがシトロエンから分離して独立ブランドとなってから10年を記念して製作された。
市販化の計画は定かではないが、今後の市販車デザインを示唆するものとされている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/07/0d8da5b979c752b4489bbe03b7318699.jpg?1726286120)
画像お借りしてます😌
シトロエンDSさん、夜見ると怖い顔してる車。(笑)
オリジナルのシトロエンSMは1960年代後半、当時のフラッグシップセダンであったDSの後継として、よりスポーティなモデルとして開発された、開発はマセラティとの協業体制で行われ、マセラティ製V6エンジンと、シトロエンの有名なハイドロニューマチック・サスペンションを採用した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/24/d45edd327edd558e158bcd5c29e2c425.jpg?1726286221)
画像お借りしてます☺
シトロエンSM君
その他にも、回転式ヘッドライト、可変アシスト・パワーステアリング、自動ワイパー、インポート・フロントブレーキなど、当時最も革新的なテクノロジーを満載し、快適性や空力性能に優れていた。
長くなるので〜詳しくは下の記事で〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f1/79ba5ec75f6fc9c60561b22f34f56a43.jpg?1726286389)
画像お借りしてます☺
左側がシトロエンSM君で右側は今回のDSさんのSMトリビュート君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0f/dc4dceb22dc116f8f1250b50e0c18b4f.jpg?1726286645)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6e/15dae04f897de5cabdfcf9eb74e22d41.jpg?1726286672)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4d/512fd52bad11382f5a7738914fd34454.jpg?1726286702)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8e/98a86d5c911f87ab4bc82eed281225e5.jpg?1726286830)
画像お借りしてます☺
スタイリッシュなSM君、久々にうわぁ〜とカッコ良さに感銘を受ける、通りすがり〜の〜くま🐻でしたぁ〜☺🎶
共有させてもらってます😌
今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😌
良い塩梅で参りましょう〜です!
1970年代ですが、新婚旅行でフランスに行きました。
「ブローニュの森」の中で迷子になり、途方に暮れていた所、ダンディなフランス親父が声をかけてくれました。
メトロに行きたいが道が分からないと告げると、「乗れ」と(全部フランス語とジェスチャーでしたが)
無事メトロの入り口迄来て下ろしてくれました。乗り心地が「トランポリン」に乗っているようで、10分足らずでしたが酔いました(笑)
しっかり握手した手はとっても冷たかった。今では顔も覚えていませんが、あの乗り心地はトクベツでした(^-^;
コメントありがとうさんです😊🎶
オイラも残暑と言うか…相変わらず続く暑さにバテてて連休後半はのんびりのんびりと体を休める世界だ〜
多分、咲と申しますさんが、見られたシトロエンは小型の2CVかなぁ〜?
レトロ感のある天井が幌で開くタイプがある車、因みに宮崎駿さんも乗られてます。
個性的な車を作ってるフランスのメーカーのシトロエンさん、ちょっと前には、WRC(世界ラリー選手権)にも、ワークス車で参加していました。
シトロエンさんの上下に油圧サスペンションが動く事を知ってるのには、驚きました😊
中々知ってる人は、少ないかなぁ〜エンスーですね😊🎶
エンジンをかけると油圧サスペンションが動いて車体が、上がる、止まって時は下がってぺしゃん。
乗った事は無いですけれど、風船の乗り心地とも言われて〜いました。
咲と申しますさん、また明日からお互いお仕事を引き続き前向きコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶
いつもありがとうさんです😊🎶
コメントありがとうさんです😊🎶
「シトロエン」は懐かしいワードですよね。
日本では、ちょっと見かけなくなってるフランスのシトロエンさん。
フランスでの素敵な経験をされたんですね😊🎶
シトロエンさんの乗り心地は風船に乗ってるイメージとか言われてたのを思いだします。
油圧ガスのサスペンションが凄い柔らいとか、やっぱし酔う乗り心地なんですね😊
困ってる人に手を差し伸べてくれるフランスのダンディなおじさまて素敵ですね😊🎶
素敵な新婚旅行思い出の1ページですね😊🎶
良いお話しありがとうさんです😊