お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆
今日は、お天気がグズグズしてて、世界のコロナウィルスによって、経済活動やら人の往来が遮断されてる、今の状況下と同じ様な感じかなぁ…
それれにして、今日は淡々と集中に継ぐ集中て感じの1日だったよ…古今処の通りすがり〜の〜くま🐻は、集中してお仕事をしてるから、あっと言う間に時が過ぎる〜(´∀`*)ウフフ
それと、日本国の呼びかけてる「自由で開かれたインド太平洋」構想がここに来て凄い加速してるような〜感じ
何しろドイツと日本の2プラス2(外務大臣と防衛大臣)の会談を初めて行ったんでじょ〜
何しろメルケル首相の退陣が決まってから、ドイツの中国に対する動きが、ガラッと変わって来てるからね。ドイツの国の動きは、長い目で見ていかない。
何しろ夏にインド太平洋にドイツ海軍のフリゲート艦を派遣するて言ってるし、ちょっとびっくりする。
イギリスにしても、香港での一国2制度を反故にされて…面子を潰される格好になってるし、そのさなかに、就航したての空母クインエリザベスの派遣を打ち出して来てるし、5月に開かれた航行の自由作戦をするみたい、
そんなさなかで、オランダもフリゲート艦を5月に英国海軍の空母クインエリザベスに、同行するみたいだし、昨年にオランダもフランス、ドイツに続いて、インド太平洋戦略のガイドラインを制定。「法の支配」を守るために、この地域に積極的に関わって行くみたい。
下の画像は日本とドイツの2プラス2の会談の模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/af/49b20cd6599345e50687a437b120fe77.jpg?1618396120)
画像お借りしてます😔
フランスにして、フランス領を中国から守るために積極的に動いてるからね!
本当に中国の一方的な考え方で、国際ルールを遵守しない、中華思想(共産党本意の考え方)の国だから、協調性は無し、ご都合主義で、やりたい放題だからね…だから昔から嫌われる。
やっぱし、共産党には共存共栄って考え方が無い…し、果たして人から受けた忠義と言うか義もないんだろうね。
戦後の反日教育が物語っているからね。
さてこの困った隣国とどのように接するのか頭を悩ます世界だよね!
何しろ世界第2位の経済大国になっても、未だに都合悪くなると、発展途上国とか抜かすから…どうしょうもない…隣国だよね。
そんな国に対して、日本が唯一アメリカと結んでる日米安保があるから、下手に手を出せないのも現実なんだもんね。
良くあちらの左の方々は、酒を組み交わせば何でも解決出来るよとお花畑みたいな事を言ってるから…チベットしかりウイグルでの強制収容所に入れられて粛清されてる現状を見れば、話せばどうにかなるのかと言いたくなるし、
ミャンマーでの国軍が国民に対して銃を向けて殺してる惨状を観てて…
アジアなんだよなぁ…平気で人を殺す行為に…映画のキリング・フィールド(カンボジア内戦を描いた映画)を思い出した…。
あの光景を観てて、日本政府も動かないのかと思う…。パイプがあるんだったら…地道にやっていた事には、評価するけれど、この国民に対しての国軍の行為を止めないと。
余裕が無くなると人は秩序を簡単に壊す…どんな理由があっても、人として超えちゃ行けない分水嶺があるとおもう。
ちょっと考えさせられる事。
お疲れさまでした😔