『花鳥風月』雑記

素朴に質素に優しくいきたいね

彼岸花(曼珠沙華)

2007年09月19日 | Weblog

9/19 曼珠沙華 (高麗、巾着田にて)

西武池袋線『高麗の巾着田』に群生の“紅の神秘”曼珠沙華
が見頃を迎えると言うポスターを見た。
公休日の今朝、曇天をついて池袋から高麗に向かった。

高麗は曼珠沙華(彼岸花)の名所で9/18~30は臨時特急も
増発されている、10時前というのに現地はバスツアーの団体
さんやらで大変な賑わいだった。
お目当ての曼珠沙華(彼岸花)は3分咲き



9/19 曼珠沙華 (高麗、巾着田にて)

高麗川が巾着形に湾曲して流れている巾着部分の田んぼを
四季折々の花を育て名所として賑わっているようだ。
減反対策としても功を奏しているのかな


9/19 高麗川と彼岸花 (巾着田にて)

穏やかに流れる高麗川の河原で咲き誇る彼岸花を眺め
ながらの細かな昼食もこれまた結構でした。


9/19 曼珠沙華 (高麗、巾着田にて)

曼珠沙華は花が終わってから葉が出てくる、茎や球根には
毒があるが、漢方薬としても用いられているとか
「毒を以って毒を制する」という事かな



敬老の日?

2007年09月17日 | Weblog

9/12 向島百花園にて

“9月15日敬老の日”が今日だったんだ、
祝日の思いや意味が薄れて来た様に感じる。

新聞に依ると65歳以上の高齢者は2744万人になった。
全人口の22%である、その内働いている高齢者は
510万人、高齢者の約20%が仕事をしている。

農魚業や自営の人を別にすればどの位になるのかな?
今の私は全人口22%の中の20%の内に位置している訳だ。

生活の糧とは言え改めて嬉しく思えた『敬老の日』だった。

営業的な仕事でわがまま言いながらも楽しく働ける事に
感謝々々の充実した毎日である。


9/12 向島百花園にて

今朝のTVで取り上げていたが、人口の22%を占める高齢者が
・エスカレーターのスピードが速すぎる、
・EVドアーの締りが早すぎる、、、他
私は今のところ感じないがTVのテロップ文字の消えるのが
早い。 映画館での洋画テロップはそう感じないのだが、
老化と共に集中力の低下も一因である事は間違いない。

2001年当時、最新鋭機だったテレビが薄型大画面TV時代に
相応してないためかも知れない。


9/12 センニンソウと? (向島百花園にて)

ま~分相応にボチボチやって誰かの為になれたらHappy

  鶴は千年 亀は万年 我は天年   仙

仙和尚の言葉は癒されますね。










小さい秋~♪

2007年09月15日 | 昆虫

9/13 森林公園にて (ミソハギにアキアカネ)

森林公園内mainの道路から外れ藪の中の小道や小さな沼
の周りを散策していると蝶やトンボが飛び交い草花にも秋を
感じさせる風情があった。

この赤とんぼ(アキアカネ)は初夏に羽化し真夏は涼しい山地で
過し初秋から平地に戻るのだとか、秋の使者だね。


9/13 森林公園にて (ノハラアザミにセセリチョウ)

このアザミはノハラアザミと言うらしいが日本には80種を
越すアザミが登録されているそうだ。
チシマ・リシリ・ザオウ・ヒダカ・キソ・ニッコウ・ヤツガタケ・・・どこで識別する
のでしょうかね、皆同じに見えるのだが。

この蝶はチャバネセセリだと推測するが、蝶の判別も難解だ、
アゲハ類・シジミ類・セセリ類・シロ類・タテハ類・・・・



9/13 森林公園にて (ミソハギにカマキリ)

カマキリも獲物を狙いじっと構えていて蝶などが近寄ると機敏
に反応するが容易にget出来ない、敵も然るもの。
一瞬を期待して暫く待機したかったが、、、、

鳥も昆虫も自然も行き摺りではchanceに遭遇する事は難しい

じっくり待機して、、、そんな時空持てるかな~


国営武蔵丘陵森林公園

2007年09月14日 | Weblog

9/13 森林公園のコリウス

秋雨前線居座る中の晴れた昨日、武蔵丘陵森林公園に
出かけてみた、数日前のTVで放映されたコリウスの
雰囲気がとても良かったので。

コリウスは葉の色や模様が綺麗な紫蘇の仲間で、あまり
強い日光は好まないらしい、そんな環境を好む鳳仙花の
(親戚かな?)インパチェンスも隣の区画で見頃を迎え
ていた。


9/13 森林公園のインパチェンス(サンパチェンス)

このところの大雨で痛めつけられた花壇の修復作業を
されていた方のおっしゃるには、このインパチェンスは
花も葉も大きめに改良されているのでサンパチェンスと
言う名前だと、本当かな?

広大な園内は貸し自転車や園内バスもあるが徒歩で散策
した、アップダウンも有りハイキング気取りにもなれ一汗
かいた、初秋の道端にミズヒキが色を付けていた。


9/13 森林公園にてミズヒキ

ミズヒキはあの祝い事に使われるミズヒキです
上から見ると赤く、下から見ると白い、縁起良い花。
このヘボブログ見てくださるご奇特な方々の弥栄(イヤサカ)を
確信して結んでみました。

出光美術館・仙

2007年09月11日 | 美術

指月布袋画賛(を月様幾ツ十三七ツ)

“イライラにはセンガイが効く”毎日の生活で
被る理不尽の数々、そんな時一幅の禅画が心
やすらかにしてくれる。
その仙和尚(仙義梵、1750~1837)の没後
170年を記念して出光美術館で展示されている
「禅画にあそぶ」に行ってきた。

仙は江戸時代、博多の臨済宗聖福寺で修行し寺の
興隆にも尽くし晩年は趣味や研究にと悠々自適な
隠居生活を過したらしい。

展示品百数点の中でも賛文に親しみ持っていた『堪忍』

堪忍柳画賛(気に入らぬ風もあろふに柳哉)

“ならぬ堪忍 するが堪忍” 落語にも度々登場する。



一円相画賛(これくふて茶のめ)

悟りに到達する事はいかに困難であるか、分からない???
饅頭食って茶でも飲んで、、、のんびりせい?と理解しよう

仙代表作(?)

〇△□(扶桑最初禅窟は署名、賛文なし)

更に分からない?、殆どの作品には添えられた賛文によって
教えの核心を推察して来たのだろうがこれは難解だろう。

自由奔放とも思える仙の水墨画だが風景や動物を描いた
作品にも添えられている賛文も面白い、
解説には『画無法』の作風と記されていた。

どの絵の前に立っても心が落ち着き、周りの観客も膨よか
な笑顔の人たちばかりだった。

《ストレスには仙が効く》ですよ








浅草浪漫

2007年09月08日 | Weblog

アサヒビール ハーフ&ハーフとデンキブラン (神谷バーにて)

台東区浅草一丁目一番地一号に【神谷バー】がある
創業明治13年(1880)当時から“デンキブラン”で庶民の
酒場として愛されて来た、現在の店舗は大正10年に建て替
えられたもの。

昨夜、趣味仲間五名で古き良き時代に想いを馳せ
浅草浪漫の雰囲気に浸った。

その前にこの神谷バーに行く事を別の友人に話したところ、
神谷バー常連だった、生まれも育ちも葛飾の御仁(69)に
神谷バーでの薀蓄を授かった。
「一階で、デンキブランOld(40°)にChaserとしてAsahi 
Beer Half&Halfでやっつける、、」周りを見渡すと
なるほど、それらしきsetでやっつけている老紳士が皆さん
静かに品良くビールやデンキブランを楽しんでおられた。             

荷風や啄木も朔太郎も・・多くの文人墨客は、どの椅子に座り
どんな浅草の風景を眺めながらデンキブランを味わった
のだろう、寡黙に遠くを見詰めもの思いにふけりながら???

わが仲間も始めは店内のレトロな雰囲気の中、落ち着いた
会話だったがハーフ&ハーフとデンキブランが効き出すと常の
本性が現れ大正浪漫から一気に騒がしい平成の宴に
なっていた。


  一人にて酒をのみ居れる憐れなる
        隣の男になにを思ふらん

              萩原朔太郎(神谷バーにて)

                                                                          


フジバカマ

2007年09月05日 | 

フジバカマ(水元公園にて)

今朝の新聞の『余録』欄に秋の七草の一つ“藤袴”について
載っていた、「その昔、美しい姫が野辺をさまよい悲しみに
暮れ亡くなった、藤の蔓を晒して織った袴を穿いたなきがら
の脇には名の知れぬ草が生えていた、村人は姫をあわれん
でその草を【藤袴】と呼ぶようになった」とさ。

葛飾区水元公園の藤袴も保護されているものだろうが華美で
ないこの花も万葉集や源氏物語の歌人達にも詠まれて来た
なにか寂しげな花を想うと初秋の水路脇に咲く只の野草と、
あたら疎かには出来ませぬぞ。


シオカラトンボ(水元公園)

帰化植物も増え〈藤袴〉も繁殖力が弱いのか野生のものは
余り見られなくなり絶滅危惧種に指定されていると言う。

帰化動植物の影響か、生態や分布に変化が進んでいる
地球温暖化とともに何とかせねばと思うのだが所詮
“ゴマメの歯軋り”である。


秋の七草
萩・薄(ススキ)・桔梗・撫子・葛・藤袴・女郎花(オミナエシ)

家電小売店戦争

2007年09月01日 | Weblog

(池袋東口駅前)

今、池袋が燃えている
家電量販店一位のヤマダ電機がビックカメラ本店横に
出店し活況を呈している、迎え撃つビックも盛況だった。

私がPCやDGカメラに興味持ち出した7~8年前頃、販売店
で質問すると、忙しそうにしながら“おじさんそんな事も
知らないの?”と言わんばかりで不愉快な思いをした事が
何度かあった、そのお店も現在は皆さん好感もてる。

家電量販店業界も地方で勢力を伸ばしたヤマダ電機や
エディオンが更に首都駅前出店を画策しているらしい。

業界1位・2位が進出して来ると、ビック・ヨドバシ・サクラ・・・・
も熾烈な商戦となるだろう、そうなる事を期待する

サービスも良くなり価格も競合し活気が出る事は消費者と
しても望むところ、新製品の揃った元気な店内をぶらつく
事も亦楽しからずやである。