年の瀬も押し迫って参りましたね、いろいろな事がありましけど、皆様にとって良き一年でしたでしょうか?
今年も当ブログにご訪問をいただき、誠にありがとうございました、感謝!感謝!雨あられのブログ管理人のShin-爺でございます
さあお楽しみ! 毎年の恒例となっている、年末の車中泊旅、 今年も行って来ました~
今年は、いつもの年より少しだけお休みを長く取って、四泊で日本海へ! 敦賀、舞鶴方面を彷徨ってきました
今回の “けっぱこ車中泊” も、当然ですが一般道のみの走行、お泊りは全て道の駅!ってな感じ・・・
さて初日ですけど、出発は朝7時、天気は快晴『ひゃっほぉ~!』・・・なのですけど、向かう先の予報は大雪でちょい不安です
まず木曽へ出て開田高原を越えて高山へ
案の定、さっそく雪の洗礼!開田高原から高山まで、降雪は少ないものの、路面は圧雪状態、今シーズン初の雪道走行で緊張です
最初の目的地、雪に包まれた世界遺産の合掌集落を見物に白川方面へ向かいます
進むにつれ積雪はどんどんと深くなり、降雪も多くなってきました
やがて・・・ホワイトアウト状態・・・風も横殴りに
『こりゃぁ見学は無理かな~?』と思いつつ・・・
世界遺産の「白川郷」は “春夏秋冬” 何度も訪れた事があったので、今回はまだ訪ねた事が無かった「五箇山の合掌集落」が目的地です
白川郷を過ぎて、五箇山の「菅沼合掌造り集落」へ着く頃には風も止んで雪の降りも少し落ち着いて来てました
白川郷には沢山の観光バスが停まってましたが、五箇山の菅沼集落には数台のマイカーのみ
静かな合掌造りの集落を、ゆっくりと散策出来ました
集落内で出会った観光客も三組だけ、雪の降る音も聞こえるほどの静寂の中の観光でした
さらに、車で少し移動し、次は『相倉合掌造り集落』へ
こちらも観光客は疎ら・・・落ち着いたいい雰囲気ですね
集落の位置する地形と天気のせいで、午後三時前だというのに、すっかり夕刻の雰囲気になってます
この頃には雪も舞う程度まで落ち着きました
五箇山の合掌造り集落は初めてでしたが、いやぁ~来て良かった!
モノクロの世界を堪能する事が出来ました
合掌集落の見物で少々のんびりし過ぎちゃったかな?・・・
でもまぁ時間に制約が有る訳じゃなし!お泊りも適当にどこぞの道の駅なので、の~んびり行きまぁ~す
陽もすっかり落ちて暗くなった頃、金沢に入りましてグーグル先生推薦の日帰り温泉でひとっ風呂ですよ!
「楽ちんの湯」良い温泉でした
風呂の後は金沢港近くの道の駅まで移動、スーパーのお惣菜で腹を満たして車中泊となりました
・・-・・-・・
二日目早朝 、前日買ったサンドイッチと珈琲で簡単に朝食を済ませ移動を始めました
目的地は敦賀の海鮮市場、出来るだけ海沿いの道路を選びながら、のんびり向かいます
山国育ちとしては、海沿いを走れるってだけで最高のドライブなんですよ
昼直前、鮮魚が並ぶ海鮮市場「日本海さかな街」へ到着
でっかい海鮮市場です、お土産屋から海鮮自慢の食堂など、多くの店舗が賑わってました
少しだけですが海産物の土産を買って宅配・・・朝飯はかる~く済ませただけだったのでお腹が・・・グゥ~(笑)
幾軒も有る食堂に迷い、メニューにも迷いながら・・・、結局お手頃価格の海鮮丼で昼食にしました
昼飯の後は近くの浜へ
日本三大松原の一つ、名勝「気比の松原」 、一万七千本もの松が植えられてます
傷心の・・・!、浜辺にたたずむ独りの彼女・・・かと思いきや背後に団体さんでした(笑)
二度目の訪問だったので、ここは軽く流して敦賀半島をぐるりと・・・岬の先を目指します
素朴な漁村風景を楽しみながら・・・
半島のトンネルを抜けると・・・高速増殖炉「もんじゅ」・・・現在、廃炉作業が進んでいるらしいが・・・
さらにその先には、美浜原発ですね 、敦賀原発も覗いてきましたが「原発半島」と言われるだけの事はありますね
このあと、道の駅で缶珈琲でブレイクして二日目の観光は終了、今宵の宿を求めて三方五湖まで海沿いドライブです
以前、三方五湖へ来た時にも利用させて貰った、日帰り温泉の「みかた温泉 きらら」で入浴
風呂から出た後は、広間でくつろぎながら日が暮れるまでのんびりさせていただきました
その後、「道の駅 三方五湖」まで移動し車中泊となりました
つづく・・・
後編の投稿は年明けになりますね、では皆様、風邪などひかぬよう、良いお年をお迎えください、ではでは・・・
年末の大掃除をやれ!とな?、『こ~・と~・わ~・る!』 ボイコッ党の党首であるブログ管理人のShin-爺です
毎年、年末になると出かける車中泊旅行・・・『今年も行っくぞぉ~!』
寒い寒い冬の車中泊ですが、今シーズンはグッズもだいぶ充実してきてます
七月に購入したポタ電、そのポタ電に旅先でも充電できる様にと取り付けた太陽光パネル
更に、ちょうど良いサイズの暖かい掛け布団、そしてついこの間届いたポータブルタイプのFFファンヒーター・・・
それぞれを上手く活用できれば、冬の車中泊もかなり快適になりそうなんです
そんな訳で、年末の車中泊旅の前に、何とか設置運用が出来るようにしておかねばならんとです
そこで先週末、あれやこれやDIYしながらですが、何とか・・・!、ってところまで漕ぎ着く事がでけたんです
ですが!、いきなり本番の車中泊旅でシェイクダウンってのは、かなり不安が残りますよね
そこで近くの道の駅まで出かけて、お試しの車中泊をして来たわけですよ
ポタ電とFFファンヒーターを設置した車内はこんな感じ ☝
シートを取り外した助手席部に三階建てになりましたwww
一番下、一階には Eco Flow の DELTA 2(1024Wh)のポタ電を、そして中間、二階には SUAOKI の400Whのポタ電
そして最上階の三階にFFファンヒーター載せました、まぁ、乗せたと言っても走行中は下ろしてますけどね~
ドライブ中は、ポタ電達はそのままで、最上階は空席になります、FFファンヒーターは下ろして後部へ、そこで出番待ちですね
車中泊時は、車の後部はめし食ったり寝たりするんで、安心して置いておける場所は、ここが最適な~と・・
そして三階建てにしたその高さも、ここまで上げないと窓から吸排気が出来ないんです
窓は、車内から見るとこんな感じ・・・外からの目隠しも兼ねてベニヤの化粧板を数枚、重ね組み合わせて作ってみました
余り物の薄い化粧ベニヤだったので、木目が縦だったり横だったりしちゃいました・・・(笑)
そしてファンヒーターの吸排気部、管が出る部分は大きめに穴を開けてます
排気管がかなり熱くなるので、融けない様に木製にし、そして燃えない様にと、排気管と接触しない様に間隔を開けたって訳です
車外はこんな装い・・・(笑) 黒い短いのが吸気管で、銀メッキの方が排気管っす
ベニヤの化粧合板には、ガラス繊維のスパッタシートを貼り付けました、キャンプ等で焚火をする際に使う “焚火シート” ですね
排気が車内に入らない様にスパッタシートに切込を入れて、吸排気の管を外に出してます
排気管のサイレンサーは、取り外しが出来る様にして下向きに!
一晩使ってみましたが、高熱になる排気管に接するスパッタシートが少し茶色くなってましたが、燃える事は無さそうです
車のボディーにも熱の影響は無い様ですね
さてさて!、一晩使ってみての感想ですが、まぁ、大きな問題も無く運用できそう!、寒い夜を温めてくれそうですなぁ~
眠る時も点けっ放しでぬくぬくと思ってましたが・・・いやぁ~暑い!
最低の設定温度にしても、狭い車内じゃ温度上がり過ぎ!、先日購入したお布団を掛けて寝たら途中で汗かいて目が覚めました(笑)
外気にもよると思いますが、点けたり消したりしながらの運用ですかね
キンキンのビールが欲しくなりますよwww(飲まないけど・・・)、もちろん電気毛布は不要ですね
ポタ電の消費電力も、Eco Flowの残量率が93%から、一晩使って76%になりました、17%使ったって訳ですね
ちなみに翌日、晴天の元で太陽光パネルからの充電をしてみましたが、76%から約二時間で満充電に出来ました
そしてファンヒーターの燃料モーター音が、車内だとチョイうるさいかな~って感じ!
あと、ファンヒーターは湿度が下がって乾燥するので、一晩寝ても、車内で調理(湯沸かし程度)しても、車のウィンドーはほとんど曇りませんでした
まぁ、そんな感じでとりあえずは使えそうになりました~、良かった!良かった!
今年の年末は有給消化でお休み取りました、例年よりチョイ長く車中泊旅して来よっかな~?
どこ行こう?、冬はやっぱ日本海っすかね?
亀田よ! 日本の老舗企業と疑わなかったのに、まさか・・・C国産米なんて怖くて食えんぞ、ブログ管理人のShin-爺です
部長(110Pro改)に、手動式カウンター付けてみた
アルミ板を、ギコギコ トントンして、穴開けてネジとタイラップで止めただけ!
部長のメーターパネル、オドメーターだけでトリップメーターが無いんすよね~
なので区間距離や、時間内の走行距離などを測るのには、ちょいと苦労しちゃってるんですよね・・・バカだからwww
走り出す前にオドメーターの数値をメモしたり、写真に撮っておいたりして、後で計算してんですが・・・
メモや写真・・・けっこう面倒臭い!
で!こんな単なるカウンターを、メーター横に付けてみたのよ~ん
カウンターの上のボタンを押すと減数して下のボタンを押すと一つづつ増えていきます
走行前にオドメーターの数値をこいつにポチッとねwww
繋いでも無いので、走っても何も変わらん、ただの記録用カウンター
一桁分づつバラ品なので、5桁分取りあえずつけておきました
メーターごと交換しちゃうとか、サイクルコンピュータとか!・・・手はいろいろあるんやろうけど
電池入れ替えたり、充電したりとかも面倒臭いし、そこまで大袈裟なこっちゃないんで・・・
また一段とハンドル回りがゴッチャゴチャ(笑)
お隣国の大騒ぎがおもろ過ぎてたまらんブログ管理人のShin-爺です
“変なの”と言っても、まぁ、年に数回、定期的に送られてくるいつもの迷惑郵便なんですけどね
NHKからの「放送受信契約のお願い」っていう封書です
何やらごちゃごちゃと・・・入ってますね
『だ~・か~・ら~、わしゃほにゃテレビもアンテナも無い!』ちゅうとりますがなぁ~(笑)
『受信料をお支払いしてる皆さぁ~ん、皆さんが納めた受信料、こ~んな事に使われてまっせぇ~(笑)」
テレビの無い生活になってもう5~6年になると思いますが、民放も含めて、何一つ困った事は有りません し
テレビを見たいと思った事も無し、それどころか清々しい毎日ですわぁ
地上波と衛星放送で、年間3万4千円ですか!、こりゃ酷ぇぼったくりですね!、あぁ~怖っ!
「“いつでも”、“どこでも”、“誰にでも”、“確かな情報・・・”」??? ぷっ!(大笑)
「特定の利益や意向に左右されることなく」???・・・エッエェ~~ よく言うよwww
「信頼される」NHKとなるために・・・」・・・あ~ぁ、言っちゃった~、今は全然信頼されてないって、自覚してるやんwww
『報道しない自由』とかなんちゃら言って、切り抜きや偏向報道、近頃は捏造報道までしちゃってるもんね(笑)
今年の流行語大賞が、聞いた事も無かった「ふてほど」に決まってから、不適切報道の略で「ふてほど」なんて流行り出しちゃいましたけど・・・
最後におひとつ情報を・・・!
テレビなどの放送受信機を設置した場合、NHKとの受信契約は国民の義務ですが、受信料の支払いは義務ではありません!・・・ですって!
Xmasソングは何が好きですか?、ブログ管理人のShin-爺は “安奈”(甲斐バンド)です、うん!やっぱジジィやな(笑)
Amazonさんでポチっておいた品がが届きました
ポータブルタイプのFFファンヒーターっす、はるばる大陸からやって来た激安品です、ちゃんと動くのか?www
車載専用と言うわけではないんですけど、冬の車中泊時の暖房に使おうと思っちょります
FFファンヒーターと言えば、昔はキャンピングカーなどに施工して取り付けする代物だったんですけど
昨今のキャンプや車中泊ブームのせい? なのか、こんなポータブルタイプが出回る様になってました
施工取り付けする場合は、本体とタンクを車体にボルトオンし、ボディーに穴開けて排気管を取りまわし
燃料管と配線を取りまわして・・・・って感じで、ちょいとハードルが高いんですけど、これなら置くだけ簡単です
とはいえ排気管を車外に出さないといけないんで、これから窓などに工夫してDIYですね
燃料は軽油、電源はポタ電から・・・一旦車内が温まってしまえば消費電力も5Kw程度なので、電気毛布等なんかよりかなり省エネみたいです
軽油の燃費も、リッター当たり5時間前後らしいいので、ガス缶ストーブより省エネです
燃焼用の吸排気は、車外から取り入れ車外へと排出なので、一酸化炭素中毒の心配も有りません、用心にチェッカーは付けてありますが・・・
まぁ、そもそもFFファンヒーターの排気の一酸化炭素濃度は、自動車の排気ガスの100分の1以下ですから・・・
さっ!、安全に使える様にちょいとDIYしなくっちゃ~!
その2は入荷未定・・・(笑)
こんなおもろいYouTubeチャンネルをめっけたブログ管理人のShin-爺です
今朝は冷え込みましたね、各地で今シーズン最低気温だったとか・・・
南信州も今朝は氷点下、近くの小川にも薄氷が張っていました
霜も降りてましたね、朝日が当たって綺麗に反射してました
北アなどに比べると雪の遅い南アも、もうすっかり真っ白です
仙丈ケ岳も真っ白、手前の伊那山脈との対比が綺麗です
中アも白くなりましたね
南信州もいよいよ本格的な冬ですね・・・
寒いのキライ!
冬場の健康ウォーキングの為に手袋を買って来たブログ管理人のShin-爺です
12月の恒例行事、車のタイヤ交換!
寒い信州とは言え、南信州の雪シーズンは、もう少し先かな?と思ってはいたのですが
“朝起きたら雪景色!”、なぁ~んて事も無きにしも非ずって季節なので、日曜の午後に早めのタイヤ交換ですた
昨年買ったばかり、2シーズン目のスタッドレス、まだまだゴムもやらかい!
30分ほどで四本交換してタイヤの空気圧チェ~ック!、軽箱のタイヤ(貨物用)は軽くて楽てぃんです
軽貨物のタイヤの空気圧は前後でかなり違います、前輪が220kpa、後輪が450kpa
履き替えの際にローテーションするので、空気圧の調整はエアーを入れたり抜いたりですね
そしたら四本の内の一本だけ、どうやっても空気が入んない!
『まだ2シーズン目やろがぁ~・・・・』と罵りつつ
バルブコアの固着だろうと思い、『確かバイク用の予備が有ったはず!』と探してみたのですが・・・
まぁ、そこはお約束で、拙者の様な雑な性格では、案の定・・・・紛失www!
仕方ないので近くのホムセンへ直行、四本セット買ってきました240円
左、赤いのが元の入ってたやつ、 右、黒いのが買って来たやつ・・・
微妙~に違うんやね!・・・・問題無いけど!
重量物は積まないので、後輪は控えめに350kpaに、前輪は規定値にしてタイヤ交換終了です
外した普通タイヤも、洗ってワックスかけて春まで冬眠ですね
これで信州の峠道も越えられます
そろそろお歳暮の時期、ちょっと悩むブログ管理人のShin-爺です
通販のサイトを見ているときに、サイト側からおすすめされる商品
探してた商品でもないのに、『まっいっか!、安いし、ついでにポチっちゃお!』って事、有りませんか?
wwwww!
もう冬眠期に入って、引きこもり中の我がカブ達!
多分、春まで乗らないからどうでもいいんですけど、課長のハンドルグリップにカバー嵌めてみました
ん・ん~、どうなんだろ?、グリップ太くなって凸凹感があって・・・握り易くなって良い感じなんだけど・・・・
『これなら自分で作りゃぁよかったかな?(笑)』
インフルエンザ流行の警報が出されてるよ~、人ごみには行かないようにと思うブログ管理人のShin-爺です
けっぱこ車中泊ぅ~~!
車中泊快適化計画が、粛々と増進中の我が愛車アクティー
今年の夏、新機種発売に合わせて行われた、旧型処分激安セールの時に購入した1024wのポタ電
そして先日、ポタ電の充電問題解消にとポチって取り付けた「ソーラーパネル」・・・等々・・・
寒くなる季節の車中泊を、もっと暖かく快適したいと、更にちょこちょことポチっては弄っておるところなのですが
Amazonからまた2点ほど宅配されてまいりました
一点は、少々DIYが必要って事で、この三連休中に取り付けようと、何やら画策しているところ・・・
そしてもう一つがこちら・・・
おふとんでした~
車中泊に寝袋を使う人が多いとは聞いていますが、自分はどうも車中泊での寝袋が苦手なのです
そして電気毛布との相性もイマイチの様な気がするんですよね~
そんなわけで、今までも布団を愛用してたんですけど、サイズが合わない!
通常のシングルサイズの掛け布団でも、車中泊で使うには、長さは良いんですけど幅が少々大きいんですよね
こたつ布団を二つ折りで使ってみたりとか、いろいろしてたんですけど・・・
で!ネットで探してみたら簡単に見つかりました
シングルサイズより、40cmほど幅の狭い掛け布団、トラックドライバーさん用なんですかね?
まだ使ってませんが良い感じがします
ただ!布団カバーが・・・無い!
今季一番の寒気がやって来るとか・・・はんてん引っ張り出してこないと凍えちんじゃうかも・・・そんなブログ管理人のShin-爺です
愛車の軽バン、車中泊仕様のアクティーにソーラーパネル載せました
先日行ってきた車中泊旅、その最中にまだまだ改善しなきゃならないところが幾つか見えてきたんですよね~
その一つがポタ電の活用術
特にこれからの冬場、寒い中での車中泊には暖房は大きな課題なんですけどね
今シーズン新たに購入した、容量1000wのEcoflowのポタ電なら、三泊程度までなら電気毛布を使って夜も暖かく眠れるのですが
もっと長期間の旅となると・・・
んじゃ、旅中に充電しましょ! ってわけで、ソーラーパネルを、よっこらしょ! ですわ!
アクティーを購入した時に買ったきり、使ってなかった専用キャリアが有ったので、キャリアの幅にぴったりサイズのパネルをチョイス
発電量200Wを1枚と、150Wを1枚、計350W載せました
先にキャリアにパネルを取り付けてから、車の屋根の上に載せないとならなくって、ひとりで乗せる時には、めっちゃ苦労しましたよ~
ポタ電に充電するには、車のシガーソケットから、走行しながら充電するって方法も有るのですが
それでは発電量が少なくて、ポタ電にはほとんど充電する事が出来ないんですよね
最近では各ポタ電のメーカー等から「オルタネーターチャージャー」って製品も出てるんですけど、それなりのお値段がしちゃいますし・・・
車のバッテリーから走行中の余剰発電の電気で充電、最大で800Wの高速充電が出来るって代物なのですが
余剰発電とは言うものの、車のバッテリーやECUに、全く影響が無いとも言えない様で、ちょくちょくご報告も有るんですよね~
そして大きな車ならまだしも、自分の様な古い軽自動車の小さなバッテリーで・・・心配性なジジイなのでありますwww
ソーラーパネルなら、まぁ車への影響としては、重量増って程度しか有りませんし、なんせお値段が半分以下なのでね~・・・
オルタネーターはエンジンかけてないと充電できませんが、ソーラーパネルなら駐車中でも充電してくれます
でも逆に、ソーラーパネルは晴れて日が出てないと充電できませんが、オルタネーターなら雨でも夜でも走ってれば充電してくれます
一長一短・・・ってとこでしょうかね~
アクティーに取り付けたソーラーパネル、裏面の配線が垂れ下がって、ボディー屋根に当たって、振動でコツコツ音がするので
ホムセンで買ってきた強度強めのワイヤーネットを、タイラップで取り付けて固定しておきました
配線は、キャリアの脚を這わせて、助手席側の後部スライドドアよりピラー伝いに
ピーラーに這わせて下までおろしてから、雨水が車内に入らない様に、いったん弛ませてから車内へ引き込みました
ポタ電は助手席部に置いてあるので、ここからの配線が最適かと・・・
ちなみにパネルは並列で繋ぎました、つなぎ方は並列でも直列でも発電効率は同じだそうですよ
並列での接続は、二枚以上のパネルそれぞれの開放電圧が同じであることと、逆流防止用のダイオードが必要になりますけどね・・・
配線の長さは3メートルの線で丁度良い感じでした
日が出たので充電してみました
In Put・・・200W以上で充電してます、この状況ですと残量55%の状態から、満充電まで2時間ってことですね
一応、セル種類は、「リン酸鉄リチウムイオン電池」なので、発火などのリスクも低いと思われますし
過電圧 過負荷 加熱 短絡 過電流 等々の保護機能も付いてるので、放置しても大丈夫かなぁ~と思ってます
冬場の就寝は、安全を考えて電気で、調理は車内の温度確保の意味も含めてカセットガスで
夏場は、調理にガスを使うと車内が暑くなってしまうので、IHや電気湯沸かしなどを使えればと思っております
これでポタ電の充電の心配が解消されればいいのですけどね~
実践投入してみないと、何とも使えるかどうか・・・?、まぁ!実際のところは分かりませんよね~