大量の雪が屋根から滑り落ちる動画に、ついつい見入ってしまうブログ管理人のShin-爺です、
ちょいとごたごたしてて、記事投稿が遅くなってしまいました・・・
日曜日のおはなし・・・月曜以降に今シーズン最強の寒波が急襲するとの事で
豪雪で支障が出る前にと、少々焦りながら、所用で長野市まで行って来ました
どうせですからね、ドライブなんぞも楽しみがてらと、寄り道なんぞしながら行って来た訳であります
高速嫌いのShin-爺ですからね、当然ですけど全線下道でライブですよ
杖突峠越えで茅野市へ入ります、飯田、伊那は雪がちらつく程度の天気だったんですけど、杖突峠はご覧の通り・・・
年末以来の雪道で、少々ビビりながらの走行
峠を越え、茅野、諏訪辺りまで下ると道路に積雪も無く、天気も曇り空
佐久経由で長野入りしようと、白樺湖、女神湖、雨境峠を越えていきます
全面結氷した女神湖の湖上では、氷上ドライブのイベントが開催中でした
四輪ドリフト~~!、
十台以上コースを走っていましたが、何だか楽しそうwww
インプもエボもつるつる!つるつる!、ジムニーシエラもフォレスターも、ツルツル!ツルツル!(笑)
そんな中、以外にも早かったのがアルトワークス、マシンの性能か?ドライバーの腕なのか?
そして異彩を放つ86・・・後ろに渋滞出来てましたwww
佐久や上田辺り、街中には雪も無しで走りやすかったですよ
こ~んな所を眺めてみたりしながら、菅平高原にも寄ってみました
修学旅行?・・・学生さんらしき団体が、スキーやスノボやってましたよ
30~40年前とあまり変わって無い風景に、ちょいとノスタルジック!w
長野のとある福祉施設で所用を済ませて、お土産買いに小布施迄行きました
小布施に行く途中・・・「あけびの湯」 日帰り温泉の看板に吸い寄せられる様に・・・
かなり大きな温泉施設ですね、宴会や宿泊施設も有るようですね
日帰り予定だったので、準備して来てなかったのですが、我が愛車には「風呂セット」が常載なのですよ(笑)
源泉かけ流し、大浴場、露天、サウナ・・・大人1名700円はお得な施設ですね
展望ルームからは北信五岳が望めます、珈琲牛乳でひと休み
広間でのんびりごろ寝して居たかったんですが、時間が・・・
小布施で栗の土産買って帰ります
帰路は長野からR19で生坂経由で松本・・・
何か看板有ったので寄ってみました・・・・
???・・・川を眺めてひと休み!
松本で渋滞にはまって・・・木曽谷下って権兵衛トンネル通って帰って来ました
ちかれた~・・・! 今度は車中泊で行きたい!
エンジン止めても電気毛布でなんとかなりました😃
冬の車中泊に電気毛布最強説!
一酸化炭素中毒の心配も無くって安心ですよね
木島平で車中泊が出来たなら、もうどこでもいけますよ!
羽毛布団も追加で北海道も大丈夫!・・・たぶん(笑)
えらく遠回りコースで長野IN、まぁ急用じゃなけりゃいいドライブコースですね、
女神湖のは今はイベント化されてて¥4~5万も取られるんすよー
オレがガキの頃は地元ラリーチームや有志の参加で労力提供で銭はかからなかったですがね、その頃は300本ピン打ったラリータイヤでFRとFFの勝負でしたよ
ちな、オレのはRX7でした(遠い目)・・・
帰り道に一声掛けてくれたらお茶でもしたのに~
*でも、大雪警報下不要不急のウロチョロは控えましょうとか?
ドライブがてらだったので、それなりに楽しんでこられましたが、長野県は広い!
ちと、遠回りし過ぎましたかね~、疲れました!
えっ!女神湖の上を走るだけで5万もいるんすか?
そりゃ貧乏人にゃ無理だwww
ロータリーサウンド響かせて、ブイブイ言わせてたんですね♡
ハイパワーのFR車じゃ、氷の上は難儀でしたでしょうな(笑)