今回の購入でユニトラックも買ってみました。
こちらのレールも塗装してみたいと思います。
今回はXF-64の「レッドブラウン」を使いました。
ファイントラックの方で使いすぎたので追加購入しました(^^;
それを4本一気に塗装します。
折角なので4本のうち2本は道床も塗装します。
今回はドライブラシで塗装します。
綿棒みたいな感覚でトントンとたたくように塗装します
とりあえずやってみましたが、なんかやりすぎた感がかなり多いです(^_^;)
さっきのものがやりすぎてしまったので、今度は少し薄く塗装してみました。
こちらの方がいい感じです(^^)
レールの塗料が乾燥したので、レールの上の塗料をステンレス定規で剥がします。
レール塗装の初期のころはマイナスドライバーで剥がしましたが、ステンレス定規の方が上手く剥がせるので今ではこちらを使っています。
その後は最近はエタノールで残った塗料を取ります。
とりあえず完成しました。
さほどファイントラックとやり方は同じでした。
折角なので都電7500形を置いて撮影
こちらは道床未塗装
こちらは道床塗装
レールと道床の塗装はやはりいいですね(^_^)/
ちなみにユニトラックは撮影用に使う予定です。
では
最新の画像もっと見る
最近の「鉄道模型 カスタマイズ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2012年
人気記事