2023年も当ブログ「S56製作所」をよろしくお願いします。
今年は10年目に突入しましたが、それでもいつも通りやっていこうと思います。
そんな中、先月の下旬にあるコンテナの商品を導入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/58/d804df4f847d7fd1958795d8db6c0258.jpg?1672643728)
ということで「こんてにゃあ 国鉄コンテナC10形(5個入り)」になります。
この商品はますこっとれいんと同じSHOPねこまたというメーカーから出た商品となっています。
Nゲージ用コンテナのキットですが、外装もコンテナのデザインとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8b/30629986e472dd22f4898258ab010d9a.jpg?1672643728)
早速出してみましたが、1つのランナーが5段積み重ねられている状態で入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8b/30629986e472dd22f4898258ab010d9a.jpg?1672643728)
早速出してみましたが、1つのランナーが5段積み重ねられている状態で入っていました。
ちなみにこのキット1つで5個作れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ed/30803d38693bae86fcb494bcaec8dae5.jpg?1672643728)
早速1個作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ed/30803d38693bae86fcb494bcaec8dae5.jpg?1672643728)
早速1個作ってみました。
1つのコンテナあたり5パーツのみなので5分もあれば1個分完成することができます。
パーツ構成もしっかりしており、ゲートをしっかり処理すればゲート痕が全く目立たなくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ca/49c2ae2f5302d281579726a1ae1c0496.jpg?1672643728)
そして残りの4個も組み立てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ca/49c2ae2f5302d281579726a1ae1c0496.jpg?1672643728)
そして残りの4個も組み立てました。
このキットのコンテナですが、同じコンテナでも経年による色の違いを3色で再現しています。
ちなみにこの3色の個数はランダムみたいです。
あとコンテナの車番はBトレのステッカーと同素材みたいで、そのままだとシールの厚みが気になります…
こちらは水転写デカールが出る予定なので、発売されたらそっちにしてみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cd/ceea3c3cb35afbd6dad72e49c80237c8.jpg?1672643728)
そしてこのキットにはツメが付いたあるパーツが付属しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cd/ceea3c3cb35afbd6dad72e49c80237c8.jpg?1672643728)
そしてこのキットにはツメが付いたあるパーツが付属しています。
これは何に使うかというと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9a/cbc17b8042d92a99dda9df80c0252824.jpg?1672643728)
こんてにゃあのコンテナ同士をこのように繋げることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9a/cbc17b8042d92a99dda9df80c0252824.jpg?1672643728)
こんてにゃあのコンテナ同士をこのように繋げることができます。
…となると何故こうするかというと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/07/4a57c1aa408868314c34ddd680872bbd.jpg?1672643728)
このパーツを使うとTOMIXのコキ5500やコキ10000に10フィートコンテナを載せることができるからになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/07/4a57c1aa408868314c34ddd680872bbd.jpg?1672643728)
このパーツを使うとTOMIXのコキ5500やコキ10000に10フィートコンテナを載せることができるからになります。
そしてコンテナのツメも片側5ヶ所にあるので位置のバランスも問題ありません。
いずれのコキもTOMIX製だと12フィート積載用のツメの配置なので、従来の10フィートコンテナだとどうしてもこの積み方ができなかったのです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/51/e75ea5b919e5ed145a34698102ea8d69.jpg?1672643728)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/51/e75ea5b919e5ed145a34698102ea8d69.jpg?1672643728)
そして今回作った全てのコンテナをTOMIXのコキ5500に積んでみました。
ついにTOMIXでも10フィートコンテナ5個積みができるように…
そしてそれぞれのコンテナの色が少しずつ異なるので、同じコンテナでも少しカラフルな感じになっています。
今回はC10コンテナを導入しましたが、バリエーションとしてC11コンテナも発売されているので、そちらもいずれ導入してみたいと思います。
あとは車番デカールはいつになるでしょうか?
では