先日関西方面へ遠征に行ってきましたが、その時にまたコンテナ車とコンテナを導入してしまいましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e3/f323bf6cc26b81358993d9ad8d594766.jpg?1709013868)
ということで「JR貨車 コキ104形(新塗装・コンテナなし)」と「ISOタンクコンテナ(日陸/INTERFLOW)2個入」になります。
…またコキとコンテナ買ってるよこの人w
ちょっと振り返ってみたら今年で5両目になりますw
ちなみに今年導入したコキ↓
ということで作業を始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1e/cbfb2e66cc089fee5104b50c2647aa11.jpg?1709013867)
まずはカプラーをGMナックルに交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1e/cbfb2e66cc089fee5104b50c2647aa11.jpg?1709013867)
まずはカプラーをGMナックルに交換します。
…いつも通りです()
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/30/6848e62dfdb69ea96956093ce1133335.jpg?1709013868)
そしてカプラー交換した台車を組戻してコキ104は作業完了になります。
TOMIXのコキ104はブレーキハンドルが取付済みなのでカプラー交換だけで済むのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ce/6ffb6b340f42ecb98627c67ff3c41dc9.jpg?1709013868)
次にタンクコンテナの方になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ce/6ffb6b340f42ecb98627c67ff3c41dc9.jpg?1709013868)
次にタンクコンテナの方になります。
付属品はハシゴのみとなります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9b/494ce0d94f5b3b0031c824653be9230d.jpg?1709013867)
そのハシゴをランナーからカットし、コンテナ本体に取り付けて作業完了になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9b/494ce0d94f5b3b0031c824653be9230d.jpg?1709013867)
そのハシゴをランナーからカットし、コンテナ本体に取り付けて作業完了になります。
こちらも作業は1工程のみなのでサクッとできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/db/707c2950d8f564aaf63c67233983a323.jpg?1709013868)
…タンクコンテナだけでもついに10個になってしまいましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/db/707c2950d8f564aaf63c67233983a323.jpg?1709013868)
…タンクコンテナだけでもついに10個になってしまいましたw
ただ今度新しくタンクコンテナが出るのでそちらももしかしたら買いそうで…
では