![京阪8000系光関係改良](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/cc/9bb6dd89c459ee5cd170654829d7c2ed.jpg)
京阪8000系光関係改良
前回京阪8000系に室内灯を取り付けましたが、ダブルデッカ-車だけ1階席がそこまで明るくならず不完全燃焼で終わってしまいました...
![SR1系100番台初乗車](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/f3/abdcb92cd1668e647797aa48b8236011.jpg)
SR1系100番台初乗車
7月の4日にしなの鉄道の新型車両であるSR1系がデビューしました。そんな中デビュー2日目の日にSR1系100番台に乗車してみました。ということで今回は千曲駅から乗車することに...
![103系室内灯取付](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/42/ea992cf36b1bfcf5670f62917ff2eef7.jpg)
103系室内灯取付
今回ももはや定例化してきたグランライトシリーズになりますw今回は103系用にグランライトⅡを2箱導入しました。ふと思いましたが2020年に入ってからグランライトをほぼ毎月買ってるよ...
![211系長野色(N308編成)導入&観察](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/7c/c54da072466f9d092cc738bd786230ef.jpg)
211系長野色(N308編成)導入&観察
2020年になって、TOMIXから211系3000番台長野色がマイナーチェンジ発売されました。数か月経って筆者も導入することになりました。ということで「JR 211-3000系近郊...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2012年
人気記事